複数辞典一括検索+

emboss🔗🔉

em・boss /mb()s, m-, -b()s | -bs/ vt. 1 浮彫りにする, …に浮彫り細工を施す; …に〔模様・図案などを〕浮き上がらせる 〔with〕. emboss the stone [paper] with a design 石[紙]に図案などを浮き上がらせる. 2 〔…に〕〈模様などを〉打出しにする, 打ち出す, 空押しする 〔on〕. emboss a pattern on metal 金属に模様を打ち出す. 3 押形で〈布地〉に模様をつける, (型押しで)〈革など〉に浮出し模様をつける. 4 膨らませる (bulge), 張り出させる. 〜・a・ble /-sb/ adj. c1386》 emboce(n) OF embocer to swell in protuberances ← em- 'EN-'+boce 'swelling, BOSS

embossed🔗🔉

em・bssed adj. 1 浮彫りを施した, 浮出し模様の; 浮出しの, 打ち出した, 押形付きの. embossed cambric 押形付きの白麻. embossed paper (表紙用の)凸凹紙. embossed printing 浮出し印刷《盲人または装飾用》. embossed work 浮彫り細工, 打出し模様. ・an embossed address on one's notepaper 自家用書簡箋につけた浮出し住所. 2 《廃》 〈狩られた獣が〉追いつめられて; 口から泡を出して. 《1541》: ⇒emboss, -ed

embossed book🔗🔉

embssed bok n. 点字本. 1859

embossed stamp🔗🔉

embssed stmp n. 打出し印紙[切手].

embosser🔗🔉

em・bss・er n. 浮彫り[打出し]細工師; 打出し機. 《1625》 ← EMBOSS+-ER

embossing🔗🔉

em・bss・ing n. 1 空押し模様[図案]. 2 (布地に模様をつける)押形法. c1430》: ⇒emboss, -ing

embossing press🔗🔉

embssing prss n. 【機械】 打出しプレス, 型押付プレス. 1882

embossment🔗🔉

em・bss・ment n. 1 浮彫り(にすること), 浮上げ細工, 盛上げ; 打出し模様. 2 膨らみ, 張出し, 隆起. 《1610》 ← EMBOSS+-MENT

研究社新英和大辞典embossで始まるの検索結果 1-8