複数辞典一括検索+![]()
![]()
faber est quisque fortunae suae [外国語]🔗⭐🔉
faber est quisque fortunae suae (L) Every man is the architect of his own fortune. ― Sallust, De Republica 1: 1.
fab🔗⭐🔉
fab /f
b/
adj. 《口語》 すてきな (excellent), すばらしい, すごい.
《1961》 《略》 ← FABULOUS
b/
adj. 《口語》 すてきな (excellent), すばらしい, すごい.
《1961》 《略》 ← FABULOUS
Fab🔗⭐🔉
Fab /f
b/
n. ファブ《男性名》.
← FABIAN2
b/
n. ファブ《男性名》.
← FABIAN2
fab.🔗⭐🔉
fab.
《略》 fabric; fabricate; fabricated; fabulous.
faba bean🔗⭐🔉
fabaceous🔗⭐🔉
fa・ba・ceous /f
b


s/
adj.
1 【植物】 マメ科の.
2 豆の(ような) 《leguminous の方が普通》.
《1727-36》 ← LL fab
ceus ← L faba bean: ⇒-ous
b


s/
adj.
1 【植物】 マメ科の.
2 豆の(ような) 《leguminous の方が普通》.
《1727-36》 ← LL fab
ceus ← L faba bean: ⇒-ous
Faberg
, Peter Carl🔗⭐🔉
Fab・er・g
/f
b


| -b
-; Russ. fabjir
/, Peter Carl /k
rl/
n. ファベルジェ《1846-1920; ロシアの彫金家・宝石商》.
/f
b


| -b
-; Russ. fabjir
/, Peter Carl /k
rl/
n. ファベルジェ《1846-1920; ロシアの彫金家・宝石商》.
Fabia🔗⭐🔉
Fa・bi・a /f
bi
/
n. フェービア《女性名》.
(fem.) ← Fabius: ⇒Fabian2

bi
/
n. フェービア《女性名》.
(fem.) ← Fabius: ⇒Fabian2
Fabian1🔗⭐🔉
Fa・bi・an1 /f
bi
n/
adj.
1 (古代ローマの将軍)ファビウス (Fabius) (流)の; (戦わずに敵を自滅させるような)持久策[戦術]を採る; (改革・進歩に)慎重な.
・a Fabian policy.
2 フェービアン協会 (Fabian Society) の.
n. フェービアン協会員[支持者].
《1777》
L Fabi
nus ← Quintus Fabius

bi
n/
adj.
1 (古代ローマの将軍)ファビウス (Fabius) (流)の; (戦わずに敵を自滅させるような)持久策[戦術]を採る; (改革・進歩に)慎重な.
・a Fabian policy.
2 フェービアン協会 (Fabian Society) の.
n. フェービアン協会員[支持者].
《1777》
L Fabi
nus ← Quintus Fabius
Fabian2🔗⭐🔉
Fa・bi・an2 /f
bi
n/
n. フェービアン《男性名》.

L Fabi
nus ← Quintus Fabius

bi
n/
n. フェービアン《男性名》.

L Fabi
nus ← Quintus Fabius
Fabianism🔗⭐🔉
F
・bi・an・
sm /-n
z
/
n. フェービアン主義《英国の Fabian Society の採っている漸進的社会主義》.
《1890》: ⇒-ism
・bi・an・
sm /-n
z
/
n. フェービアン主義《英国の Fabian Society の採っている漸進的社会主義》.
《1890》: ⇒-ism
Fabianist🔗⭐🔉
F
・bi・an・ist /-n
st | -n
st/
n., adj. フェービアン主義者(の).
《1909》: ⇒-ist
・bi・an・ist /-n
st | -n
st/
n., adj. フェービアン主義者(の).
《1909》: ⇒-ist
Fabian Society🔗⭐🔉
F
bian Soc
ety
n. [the 〜] フェービアン協会《1884 年 G. B. Shaw, Sidney Webb などによって London に創立された平和的手段による英国流の漸進的社会主義思想団体》.
bian Soc
ety
n. [the 〜] フェービアン協会《1884 年 G. B. Shaw, Sidney Webb などによって London に創立された平和的手段による英国流の漸進的社会主義思想団体》.
Fabius🔗⭐🔉
Fa・bi・us /f
bi
s/
n. ファビウス《?-203 b.c.; 持久策[戦術]でカルタゴの勇将 Hannibal を悩ました古代ローマの将軍・政治家; フルネーム Quintus Fabius Maximus Verrucosus; 異名 Cunctator (のろのろ将軍)》.

bi
s/
n. ファビウス《?-203 b.c.; 持久策[戦術]でカルタゴの勇将 Hannibal を悩ました古代ローマの将軍・政治家; フルネーム Quintus Fabius Maximus Verrucosus; 異名 Cunctator (のろのろ将軍)》.
fable🔗⭐🔉
fa・ble /f
b
/→
n.
1 作り話, 作り事 (cf. fairy tale):
a (動物を主人公にした)教訓を含んだ短い物語, 寓話 (cf. allegory 1, parable 1).
・Aesop's Fables イソップ物語.
b [時に集合的] (超自然的または驚異的な物語の)伝説, 神話, 説話.
・It is celebrated in Eastern fable. 東洋の伝説に名高い.
c うそ, 作り話.
d 《古》 世間話, むだ話.
・old wives' fables むだ話.
2 架空のもの, 寓話的なこと; 噂の種.
3 《古》 (劇・叙事詩などの)筋.
vi. 《古・詩》
1 寓話を話す[書く].
2 作り話を言う, うそを言う.
vt. (本当らしく)言う; …の作り話をする.
・Ghosts are fabled to appear in the house. その屋敷は幽霊が出るとまことしやかに言われている.
n.: 《?c1300》
(O)F 〜 < L f
bulam narrative, story, discourse ← f
r
to speak: cf. affable. ― v.: 《?c1384》 fable(n)
OF fabler
L f
bul
r
to talk ← f
bula

b
/→
n.
1 作り話, 作り事 (cf. fairy tale):
a (動物を主人公にした)教訓を含んだ短い物語, 寓話 (cf. allegory 1, parable 1).
・Aesop's Fables イソップ物語.
b [時に集合的] (超自然的または驚異的な物語の)伝説, 神話, 説話.
・It is celebrated in Eastern fable. 東洋の伝説に名高い.
c うそ, 作り話.
d 《古》 世間話, むだ話.
・old wives' fables むだ話.
2 架空のもの, 寓話的なこと; 噂の種.
3 《古》 (劇・叙事詩などの)筋.
vi. 《古・詩》
1 寓話を話す[書く].
2 作り話を言う, うそを言う.
vt. (本当らしく)言う; …の作り話をする.
・Ghosts are fabled to appear in the house. その屋敷は幽霊が出るとまことしやかに言われている.
n.: 《?c1300》
(O)F 〜 < L f
bulam narrative, story, discourse ← f
r
to speak: cf. affable. ― v.: 《?c1384》 fable(n)
OF fabler
L f
bul
r
to talk ← f
bula
fabled🔗⭐🔉
f
・bled
adj.
1 寓話によく出てくる, 伝説に名高い; 伝説的な (legendary), 神話的な (mythical).
・a fabled island populated by monsters 怪獣の住む伝説の島.
2 作り話の, 虚構の.
・a fabled misfortune 見せかけの不幸.
《1606》: ⇒↑, -ed
・bled
adj.
1 寓話によく出てくる, 伝説に名高い; 伝説的な (legendary), 神話的な (mythical).
・a fabled island populated by monsters 怪獣の住む伝説の島.
2 作り話の, 虚構の.
・a fabled misfortune 見せかけの不幸.
《1606》: ⇒↑, -ed
fabliau🔗⭐🔉
fab・li・au /f
bli
| -li
; F. f
blijo/
n. (pl. -li・aux /〜(z); F. 〜/) ファブリオー《中世フランスの滑稽(こっけい)な, 時に卑猥(ひわい)で諷刺的な韻文による下世話な小話》.
《1804》
F 〜 ← OF 《Picardy 方言》 〜 ← fablel (dim.) ← fable 'FABLE'
bli
| -li
; F. f
blijo/
n. (pl. -li・aux /〜(z); F. 〜/) ファブリオー《中世フランスの滑稽(こっけい)な, 時に卑猥(ひわい)で諷刺的な韻文による下世話な小話》.
《1804》
F 〜 ← OF 《Picardy 方言》 〜 ← fablel (dim.) ← fable 'FABLE'
Fablon🔗⭐🔉
Fab・lon /f
bl
(
)n | -l
n/
n. 【商標】 ファブロン《棚板などに張りつける接着剤付きのプラスチック板[ビニールシート]》.
bl
(
)n | -l
n/
n. 【商標】 ファブロン《棚板などに張りつける接着剤付きのプラスチック板[ビニールシート]》.
Fabre, Jean Henri🔗⭐🔉
Fa・bre /f
b(
), -br
| f
br(
); F. f
b
, fab
/, Jean Henri
n. ファーブル《1823-1915; フランスの昆虫学者; Souvenirs entomologiques 「昆虫記」 (1879-1907)》.

b(
), -br
| f
br(
); F. f
b
, fab
/, Jean Henri
n. ファーブル《1823-1915; フランスの昆虫学者; Souvenirs entomologiques 「昆虫記」 (1879-1907)》.
Fabriano, Gentile da🔗⭐🔉
Fa・bri・a・no /f
bri
no
| -n
; It. fabri
no/, Gentile da
n. ファブリアーノ《1370?-?1427; イタリアの画家; 本名 Niccolo di Giovanni di Massio; フランシスコ修道会の影響下に宗教画を描いた》.

bri
no
| -n
; It. fabri
no/, Gentile da
n. ファブリアーノ《1370?-?1427; イタリアの画家; 本名 Niccolo di Giovanni di Massio; フランシスコ修道会の影響下に宗教画を描いた》.
fabric🔗⭐🔉
fab・ric /f
br
k/
n.
1a 織物, 編物《布・フェルト・レースなど》.
・silk [woolen] fabrics 絹[毛]織物.
・cloth of exquisite fabric 精巧な織りの生地.
b 織地, 織方 (texture).
2a 構造, 組立て, 組織, 骨組 (framework, structure).
・the fabric of society=the social fabric 社会組織[機構].
・the fabric of nineteenth-century thought 19 世紀思想の構造.
・the very fabric of human nature 人間の本性.
b (建物の)外部構造《屋根・壁・床など》; 《古》 (部分を組み立てて出来上がる)構造物, 建物 (building).
c 建築, 建造.
d 《英》 (教会建造物の)建立と維持.
3 構成法, 構造法.
4 製造所, 工場.
5 【地質】 組織, 石理(せきり) 《岩石を構成する鉱物の大きさ・形状・配列の仕方・接合の様子などをいう》.
《1483》
(O)F fabrique
L fabrica workshop ← faber a worker in wood, stone, or metal
br
k/
n.
1a 織物, 編物《布・フェルト・レースなど》.
・silk [woolen] fabrics 絹[毛]織物.
・cloth of exquisite fabric 精巧な織りの生地.
b 織地, 織方 (texture).
2a 構造, 組立て, 組織, 骨組 (framework, structure).
・the fabric of society=the social fabric 社会組織[機構].
・the fabric of nineteenth-century thought 19 世紀思想の構造.
・the very fabric of human nature 人間の本性.
b (建物の)外部構造《屋根・壁・床など》; 《古》 (部分を組み立てて出来上がる)構造物, 建物 (building).
c 建築, 建造.
d 《英》 (教会建造物の)建立と維持.
3 構成法, 構造法.
4 製造所, 工場.
5 【地質】 組織, 石理(せきり) 《岩石を構成する鉱物の大きさ・形状・配列の仕方・接合の様子などをいう》.
《1483》
(O)F fabrique
L fabrica workshop ← faber a worker in wood, stone, or metal
fabricability <fabricable>🔗⭐🔉
fab・ri・ca・ble /f
br
k
b
/
adj. 製造可能な, 組み立てることのできる.
fab・ri・ca・bil・i・ty /f
br
k
b
l
i | -l
ti/ n.
br
k
b
/
adj. 製造可能な, 組み立てることのできる.
fab・ri・ca・bil・i・ty /f
br
k
b
l
i | -l
ti/ n.
fabricant🔗⭐🔉
fab・ri・cant /f
br
k
nt/
n. 《古》 製作者, 製造人[業者] (manufacturer).
《1757》
F 〜
L fabricantem (pres.p.) ← fabric
re (↓): ⇒fabric, -ant
br
k
nt/
n. 《古》 製作者, 製造人[業者] (manufacturer).
《1757》
F 〜
L fabricantem (pres.p.) ← fabric
re (↓): ⇒fabric, -ant
fabricate🔗⭐🔉
fab・ri・cate /f
br
k
t/
vt.
1a 〈話・理論・うそなどを〉作り上げる, でっち上げる (invent).
・fabricate a legend, theory, lie, etc.
b 偽造する (fake, forge).
・fabricate a document.
・Her conviction was based on fabricated evidence. 彼女の有罪判決はでっちあげの証拠に基づいていた.
2 (技術と労働で)製造する (manufacture); 組み立てて製造する (⇒make1 SYN).
・Automobiles are fabricated from a lot of parts made in different factories. 自動車はさまざまな工場で作られる部品から組み立てられる.
・fabricate a book 製本する.
・Some of the finest watches are fabricated in Switzerland.
3a (規格に従って)〈部品を〉作る
b 〈原料を〉〔製品に〕作り直す, 加工する (shape) 〔into〕; 〔原料から〕〈製品を〉作る 〔from〕.
・fabricate aluminium sheet into various shapes and forms アルミ板をいろいろな形状にする.
・The propeller is fabricated from aluminium alloy sheet. そのプロペラはアルミ合金板から作られる.
f
b・ri・c
・tive /-
v | -t
v/ adj.
《c1450》 ← L fabric
tus (p.p.) ← fabric
re to construct: ⇒fabric, -ate3
br
k
t/
vt.
1a 〈話・理論・うそなどを〉作り上げる, でっち上げる (invent).
・fabricate a legend, theory, lie, etc.
b 偽造する (fake, forge).
・fabricate a document.
・Her conviction was based on fabricated evidence. 彼女の有罪判決はでっちあげの証拠に基づいていた.
2 (技術と労働で)製造する (manufacture); 組み立てて製造する (⇒make1 SYN).
・Automobiles are fabricated from a lot of parts made in different factories. 自動車はさまざまな工場で作られる部品から組み立てられる.
・fabricate a book 製本する.
・Some of the finest watches are fabricated in Switzerland.
3a (規格に従って)〈部品を〉作る
b 〈原料を〉〔製品に〕作り直す, 加工する (shape) 〔into〕; 〔原料から〕〈製品を〉作る 〔from〕.
・fabricate aluminium sheet into various shapes and forms アルミ板をいろいろな形状にする.
・The propeller is fabricated from aluminium alloy sheet. そのプロペラはアルミ合金板から作られる.
f
b・ri・c
・tive /-
v | -t
v/ adj.
《c1450》 ← L fabric
tus (p.p.) ← fabric
re to construct: ⇒fabric, -ate3
fabricated food🔗⭐🔉
f
b・ri・c
t・ed f
od
n. 組立て食品, コピー食品《動植物資源から特定成分を取り出して組み合わせ, 調味料・着色料などを加えて作った食品》.
b・ri・c
t・ed f
od
n. 組立て食品, コピー食品《動植物資源から特定成分を取り出して組み合わせ, 調味料・着色料などを加えて作った食品》.
fabrication🔗⭐🔉
fab・ri・ca・tion /f
br
k


n/
n.
1 偽造(物), でっち上げ; 作り事, 作り話, うそ (⇒fiction SYN).
・He began an elaborate fabrication of lies. 念の入ったうそ八百を並べ始めた.
2 製作 (manufacture); 構成, 組立て.
3 構造物, 建物.
《a1500》
L fabric
ti
(n-): ⇒↑, -ation
br
k


n/
n.
1 偽造(物), でっち上げ; 作り事, 作り話, うそ (⇒fiction SYN).
・He began an elaborate fabrication of lies. 念の入ったうそ八百を並べ始めた.
2 製作 (manufacture); 構成, 組立て.
3 構造物, 建物.
《a1500》
L fabric
ti
(n-): ⇒↑, -ation
fabricator🔗⭐🔉
f
b・ri・c
・tor /-
| -t
(r/
n.
1 製作者.
2 うそつき.
b・ri・c
・tor /-
| -t
(r/
n.
1 製作者.
2 うそつき.
Fabricius, Johann Christian🔗⭐🔉
Fa・bri・ci・us /f
br
i
s, -
s/, Johann Christian
n. ファブリシウス《1745-1808; デンマークの昆虫学者》.
br
i
s, -
s/, Johann Christian
n. ファブリシウス《1745-1808; デンマークの昆虫学者》.
fabric softener [conditioner]🔗⭐🔉
f
bric s
ftener [cond
tioner]
n. 柔軟仕上げ剤《洗濯した生地・衣服を柔らかくふわふわした仕上がりにする; 単に softner ともいう》.
bric s
ftener [cond
tioner]
n. 柔軟仕上げ剤《洗濯した生地・衣服を柔らかくふわふわした仕上がりにする; 単に softner ともいう》.
fabric tire🔗⭐🔉
f
bric t
re
n. 布タイヤ《良質の綿布にゴムを浸透させたタイヤ; コードタイヤ (cord tire) に比べて弱く, 現在は使用されない》.
bric t
re
n. 布タイヤ《良質の綿布にゴムを浸透させたタイヤ; コードタイヤ (cord tire) に比べて弱く, 現在は使用されない》.
Fabrikoid🔗⭐🔉
Fab・ri・koid /f
br
k
d/
n. 【商標】 ファブリコイド《布地に硝酸繊維素 (pyroxylin) を塗った耐水織物で革・布などの代用品》.
← FABRIC+-OID
br
k
d/
n. 【商標】 ファブリコイド《布地に硝酸繊維素 (pyroxylin) を塗った耐水織物で革・布などの代用品》.
← FABRIC+-OID
Fabry-Perot etalon🔗⭐🔉
Fa・br
-Pe・r
t
talon /f
br
p
r
-, f
- | -r
-; F. fab
ip
o/
n. 【光学】 ファブリーペローのエタロン《微少な透過率をもつ間隔が可変の 2 枚の平行平面反射鏡から成る光学共振器》.
← Charles Fabry (1867-1945: フランスの物理学者)+Alfred P
rot (1863-1925: フランスの物理学者)
-Pe・r
t
talon /f
br
p
r
-, f
- | -r
-; F. fab
ip
o/
n. 【光学】 ファブリーペローのエタロン《微少な透過率をもつ間隔が可変の 2 枚の平行平面反射鏡から成る光学共振器》.
← Charles Fabry (1867-1945: フランスの物理学者)+Alfred P
rot (1863-1925: フランスの物理学者)
fabular🔗⭐🔉
fab・u・lar /f
bj
l
| -l
(r/
adj. 寓話の[に関する]; 寓話の形態をした.
《1684》
L f
bul
ris: ⇒fable, -ar1
bj
l
| -l
(r/
adj. 寓話の[に関する]; 寓話の形態をした.
《1684》
L f
bul
ris: ⇒fable, -ar1
fabulate🔗⭐🔉
fab・u・late /f
bj
l
t/
vt. できごとを作り話として語る, お話にする.
vi. 作り話を言う.
fab・u・la・tion /f
bj
l


n/ n.
《1616》
L fabulat- 'narrated as a fable' p.p. ← f
bul
ri- to speak ← f
bula 'FABLE'
bj
l
t/
vt. できごとを作り話として語る, お話にする.
vi. 作り話を言う.
fab・u・la・tion /f
bj
l


n/ n.
《1616》
L fabulat- 'narrated as a fable' p.p. ← f
bul
ri- to speak ← f
bula 'FABLE'
fabulist🔗⭐🔉
fab・u・list /f
bj
l
st | -l
st/
n.
1 寓話作者.
2 うそつき (liar).
《1593》
F fabuliste ← L f
bula: ⇒fable, -ist
bj
l
st | -l
st/
n.
1 寓話作者.
2 うそつき (liar).
《1593》
F fabuliste ← L f
bula: ⇒fable, -ist
fabulosity🔗⭐🔉
fab・u・los・i・ty /f
bj
l
(
)s
i | -l
s
ti/
n.
1 寓話[伝説]的性質.
2 《古》 作りごと, 作り話, 寓話 (fable).
《1599》
F fabulosit
L f
bul
sit
tem ← f
bul
sus (↓): ⇒-ity
bj
l
(
)s
i | -l
s
ti/
n.
1 寓話[伝説]的性質.
2 《古》 作りごと, 作り話, 寓話 (fable).
《1599》
F fabulosit
L f
bul
sit
tem ← f
bul
sus (↓): ⇒-ity
fabulous🔗⭐🔉
fab・u・lous /f
bj
l
s/
adj. [主に限定的]
1 《口語》 すばらしい, すてきな (wonderful).
・a fabulous jewel.
2 信じられないくらいの, うそのような; 法外な; 巨大な.
・a fabulous price うそのような[法外な]値段.
・a house of fabulous size 途方もない大邸宅.
3 寓話[伝説]の, 神話的な, 非史実的な; 寓話[伝説]によく出てくる.
・a fabulous hero [story] 伝説的英雄[物語].
・a fabulous animal 伝説的動物.
・the fabulous age in Chinese history 中国史の伝説時代.
〜・ness n.
《?a1425》
L f
bul
sus ← f
bula 'FABLE': ⇒-ous
bj
l
s/
adj. [主に限定的]
1 《口語》 すばらしい, すてきな (wonderful).
・a fabulous jewel.
2 信じられないくらいの, うそのような; 法外な; 巨大な.
・a fabulous price うそのような[法外な]値段.
・a house of fabulous size 途方もない大邸宅.
3 寓話[伝説]の, 神話的な, 非史実的な; 寓話[伝説]によく出てくる.
・a fabulous hero [story] 伝説的英雄[物語].
・a fabulous animal 伝説的動物.
・the fabulous age in Chinese history 中国史の伝説時代.
〜・ness n.
《?a1425》
L f
bul
sus ← f
bula 'FABLE': ⇒-ous
fabulously🔗⭐🔉
f
b・u・lous・ly
adv.
1 《口語》 とても, 非常に (exceedingly).
・a fabulously wealthy person.
2 うそのように, 膨大に.
3 伝説的に, 伝説として.
《1593》: ⇒↑, -ly1
b・u・lous・ly
adv.
1 《口語》 とても, 非常に (exceedingly).
・a fabulously wealthy person.
2 うそのように, 膨大に.
3 伝説的に, 伝説として.
《1593》: ⇒↑, -ly1
faburden🔗⭐🔉
研究社新英和大辞典に「fab」で始まるの検索結果 1-42。

| -b