複数辞典一括検索+![]()
![]()
flap🔗⭐🔉
flap /fl
p/→
v. (flapped; flap・ping)
vi.
1 〈旗・カーテンなどが〉ぱたぱたする, はためく.
・Her long hair flapped in the wind. 彼女の長い髪が風にはためいた.
・wide trousers flapping around a person's feet すその方がぱたつく幅の太いズボン.
2 〈翼などが〉羽ばたく, 〈鳥などが〉羽ばたいて飛ぶ 〈away, off〉.
・A few birds flapped (by) over the fields. 鳥が二三羽ぱたぱたと羽ばたいて野原を飛んでいった.
3 (平たい物で)ぴしゃりとたたく.
・flap at a fly.
4 〈帽子のへりなどが〉垂れ下がる.
5 《口語》
a はらはら[そわそわ]する, 興奮する, あわてふためく.
b そわそわ[心配げに]話す; しつこくむだ話をする 〔about〕.
vt.
1 〈風などが〉〈帆などを〉ぱたぱた動かす, はためかす.
・flap the sails [shutters] 帆[よろい戸]をぱたぱた動かす.
2 〈鳥・人などが〉〈翼・腕などを〉(上下に)ばたばた動かす, ばたつかせる; 羽ばたきながら進む.
・birds flapping their wings 羽ばたく鳥.
・flap one's arms around in excitement 興奮して腕を(上下に)ばたばたさせる.
3 (扇・はえたたき・羽・布片・手のひらなどで)はたと[ぴしゃりと]打つ, たたく; たたいて…の注意を喚起する.
4 〈帽子のへりを〉垂れ下がらせる, (垂れ下がるように)引き下ろす.
5 《口語》 (ぴしゃりと・ぱたぱたと)投げる; 〈パンケーキなどを〉ほうり上げてひっくり返す.
6 【音声】 弾音[はじき音]で発音する.
・a flapped r 弾音の r.
(with) one's
ars fl
pping 《口語》 耳をそばだてて, 傾聴して.
n.
1a (一方だけ止めた)垂れ下がった平たい薄い物.
b (ポケット・封筒・カートンなどの)垂れぶた.
c (机などの)垂れ板.
d (つば広帽子の)垂れぶち.
e 吊り扉.
f (鞍の)垂れ.
g (ちょうつがいの)片ひら.
h (魚の)えらぶた.
i (靴の)前革.
j (弁の)舌.
k (キノコ類の)開いたかさ (cf. button 7).
2 【航空】 (飛行機の)下げ翼, フラップ (⇒airplane 挿絵).
3 (鳥の)羽ばたき(の音); (帆・旗などの)ぱたぱた動く音, はためき.
・the flap of a swan's wings 白鳥の羽ばたき.
・the flap(s) of a sail [flag] against a mast 帆[旗]が風にはためいて帆柱にぱたぱた当たる音.
4 《口語》
a ろうばい, 騒ぎ(立てること), 興奮.
・be in [get in(to)] a flap (about [over]…) (…のことで)おろおろ[はらはら]している[しだす].
b 危機 (crisis).
5 (柔らかい平たい物で軽く打つ)はたき打ち, 平手打ち; ぴしゃりという音.
・a flap in the face 顔にくらわせた平手打ち.
6 フラップ《自動車のタイヤでリムとチューブの間に入れてチューブの損傷を防ぐゴムのバンド》.
7 【外科】 (後日の移植用に一端を残して切断した)弁, 皮(膚)弁, 組織弁.
8 【製本】
a フラップ《耳折れ表紙のように薄表紙の小口からはみ出している部分》.
b 折返し, フラップ《本のカバーを表紙の内側に折込んだ部分》.
9 【音声】
a 単顫(せん)動音 (tap) 《舌や口蓋垂などの弾力性のある音声器官を 1 回だけ震わせて作る音; [
]; cf. trill1 3》.
b 弾音《調音器官がその運動の途中で調音点を 1 回だけ打つ音》.
10 《廃》 払い除く道具, 蠅叩き (flapper).
v.: 《c1330》 flappe(n) 《擬音語?》: cf. flip1, flop, clap1 / G flappen to clap. ― n.: 《?a1300》 flap blow, fly-flap: cf. Du. flap stroke, blow
p/→
v. (flapped; flap・ping)
vi.
1 〈旗・カーテンなどが〉ぱたぱたする, はためく.
・Her long hair flapped in the wind. 彼女の長い髪が風にはためいた.
・wide trousers flapping around a person's feet すその方がぱたつく幅の太いズボン.
2 〈翼などが〉羽ばたく, 〈鳥などが〉羽ばたいて飛ぶ 〈away, off〉.
・A few birds flapped (by) over the fields. 鳥が二三羽ぱたぱたと羽ばたいて野原を飛んでいった.
3 (平たい物で)ぴしゃりとたたく.
・flap at a fly.
4 〈帽子のへりなどが〉垂れ下がる.
5 《口語》
a はらはら[そわそわ]する, 興奮する, あわてふためく.
b そわそわ[心配げに]話す; しつこくむだ話をする 〔about〕.
vt.
1 〈風などが〉〈帆などを〉ぱたぱた動かす, はためかす.
・flap the sails [shutters] 帆[よろい戸]をぱたぱた動かす.
2 〈鳥・人などが〉〈翼・腕などを〉(上下に)ばたばた動かす, ばたつかせる; 羽ばたきながら進む.
・birds flapping their wings 羽ばたく鳥.
・flap one's arms around in excitement 興奮して腕を(上下に)ばたばたさせる.
3 (扇・はえたたき・羽・布片・手のひらなどで)はたと[ぴしゃりと]打つ, たたく; たたいて…の注意を喚起する.
4 〈帽子のへりを〉垂れ下がらせる, (垂れ下がるように)引き下ろす.
5 《口語》 (ぴしゃりと・ぱたぱたと)投げる; 〈パンケーキなどを〉ほうり上げてひっくり返す.
6 【音声】 弾音[はじき音]で発音する.
・a flapped r 弾音の r.
(with) one's
ars fl
pping 《口語》 耳をそばだてて, 傾聴して.
n.
1a (一方だけ止めた)垂れ下がった平たい薄い物.
b (ポケット・封筒・カートンなどの)垂れぶた.
c (机などの)垂れ板.
d (つば広帽子の)垂れぶち.
e 吊り扉.
f (鞍の)垂れ.
g (ちょうつがいの)片ひら.
h (魚の)えらぶた.
i (靴の)前革.
j (弁の)舌.
k (キノコ類の)開いたかさ (cf. button 7).
2 【航空】 (飛行機の)下げ翼, フラップ (⇒airplane 挿絵).
3 (鳥の)羽ばたき(の音); (帆・旗などの)ぱたぱた動く音, はためき.
・the flap of a swan's wings 白鳥の羽ばたき.
・the flap(s) of a sail [flag] against a mast 帆[旗]が風にはためいて帆柱にぱたぱた当たる音.
4 《口語》
a ろうばい, 騒ぎ(立てること), 興奮.
・be in [get in(to)] a flap (about [over]…) (…のことで)おろおろ[はらはら]している[しだす].
b 危機 (crisis).
5 (柔らかい平たい物で軽く打つ)はたき打ち, 平手打ち; ぴしゃりという音.
・a flap in the face 顔にくらわせた平手打ち.
6 フラップ《自動車のタイヤでリムとチューブの間に入れてチューブの損傷を防ぐゴムのバンド》.
7 【外科】 (後日の移植用に一端を残して切断した)弁, 皮(膚)弁, 組織弁.
8 【製本】
a フラップ《耳折れ表紙のように薄表紙の小口からはみ出している部分》.
b 折返し, フラップ《本のカバーを表紙の内側に折込んだ部分》.
9 【音声】
a 単顫(せん)動音 (tap) 《舌や口蓋垂などの弾力性のある音声器官を 1 回だけ震わせて作る音; [
]; cf. trill1 3》.
b 弾音《調音器官がその運動の途中で調音点を 1 回だけ打つ音》.
10 《廃》 払い除く道具, 蠅叩き (flapper).
v.: 《c1330》 flappe(n) 《擬音語?》: cf. flip1, flop, clap1 / G flappen to clap. ― n.: 《?a1300》 flap blow, fly-flap: cf. Du. flap stroke, blow
flapdoodle🔗⭐🔉
fl
p・d
odle
n. 《口語》 でたらめ, たわごと.
《1833》 ← ?: cf. flap, doodle1
p・d
odle
n. 《口語》 でたらめ, たわごと.
《1833》 ← ?: cf. flap, doodle1
flap door🔗⭐🔉
fl
p d
or
n.
1 落とし戸.
2 吊り扉, はね上げ戸, しとみ戸.
1844
p d
or
n.
1 落とし戸.
2 吊り扉, はね上げ戸, しとみ戸.
1844
flapdragon🔗⭐🔉
flap-eared🔗⭐🔉
fl
p-
ared
adj.
1 〈人が〉耳が大きく左右に突き出た.
2 〈犬など〉垂れ耳の.
1593-94
p-
ared
adj.
1 〈人が〉耳が大きく左右に突き出た.
2 〈犬など〉垂れ耳の.
1593-94
flaperon🔗⭐🔉
flap・e・ron /fl
p
r
(
)n | -r
n/
n. 【航空】 フラッペロン《下げ翼 (flap) に補助翼 (aileron) の作用を兼ねさせたもの》.
← FLAP+(AIL)ERON
p
r
(
)n | -r
n/
n. 【航空】 フラッペロン《下げ翼 (flap) に補助翼 (aileron) の作用を兼ねさせたもの》.
← FLAP+(AIL)ERON
flapjack🔗⭐🔉
fl
p・j
ck
n.
1a 《米》 =pancake.
b 《英》 カラスムギで作ったクッキーの一種.
2 《英》 (丸くて大きい)コンパクト, おしろい入れ.
《c1600》 ← FLAP (v.)+JACK1
p・j
ck
n.
1a 《米》 =pancake.
b 《英》 カラスムギで作ったクッキーの一種.
2 《英》 (丸くて大きい)コンパクト, おしろい入れ.
《c1600》 ← FLAP (v.)+JACK1
flapless🔗⭐🔉
fl
p・less
adj. flap のない.
《1916》: ⇒-less
p・less
adj. flap のない.
《1916》: ⇒-less
flapmouthed🔗⭐🔉
fl
p・m
uthed
adj. おしゃべりの.
1592-93
p・m
uthed
adj. おしゃべりの.
1592-93
flappable🔗⭐🔉
flap・pa・ble /fl
p
b
/
adj. 興奮しがちな, 落ち着かない, 混乱する.
《1968》 ← FLAP+-ABLE
p
b
/
adj. 興奮しがちな, 落ち着かない, 混乱する.
《1968》 ← FLAP+-ABLE
flapper🔗⭐🔉
flap・per /fl
p
| -p
(r/
n.
1a ぱたぱた打ったり音をたてる物[人].
b 平たい叩く物, 蠅(はえ)叩き.
c (鳥を追う)鳴子.
d (殻竿(からざお)の)振り棒.
2 ぱたつく垂れ下がった物; (魚の)幅の広いひれ; (海獣の)ひれ状の前脚; (エビなどの)平尾.
3 まだ十分に飛べない鳥, (特に)飛び方を習い始めた野鴨[シャコ (partridge)]の雛.
4a 若い女の子.
b 《英》 (15-18 歳位のまだ十分社交界を知らない)乙女, 少女.
c 《口語》 (1920 年代に自由を求めて行動や服装などやや突飛な)なまいきな現代娘, フラッパー.
d 《古》 身もちの悪い女, ふしだらな女.
5 《俗》 手 (hand).
6 記憶を呼び起こさせる人[物]. 《Gulliver's Travels 中の話から》
《1570》 ← FLAP+-ER1
p
| -p
(r/
n.
1a ぱたぱた打ったり音をたてる物[人].
b 平たい叩く物, 蠅(はえ)叩き.
c (鳥を追う)鳴子.
d (殻竿(からざお)の)振り棒.
2 ぱたつく垂れ下がった物; (魚の)幅の広いひれ; (海獣の)ひれ状の前脚; (エビなどの)平尾.
3 まだ十分に飛べない鳥, (特に)飛び方を習い始めた野鴨[シャコ (partridge)]の雛.
4a 若い女の子.
b 《英》 (15-18 歳位のまだ十分社交界を知らない)乙女, 少女.
c 《口語》 (1920 年代に自由を求めて行動や服装などやや突飛な)なまいきな現代娘, フラッパー.
d 《古》 身もちの悪い女, ふしだらな女.
5 《俗》 手 (hand).
6 記憶を呼び起こさせる人[物]. 《Gulliver's Travels 中の話から》
《1570》 ← FLAP+-ER1
flapperish🔗⭐🔉
fl
p・per・ish /-p
r
/
adj. 《口語》 小娘[おてんば娘, フラッパー]らしい.
《1920》: ⇒↑, -ish1
p・per・ish /-p
r
/
adj. 《口語》 小娘[おてんば娘, フラッパー]らしい.
《1920》: ⇒↑, -ish1
flapping🔗⭐🔉
fl
p・ping
n. 【航空】 フラッピング《関節式ローターを持つヘリコプターローターの上下方向の回転運動》.
(《a1398》) 《1937》: ⇒flap, -ing1
p・ping
n. 【航空】 フラッピング《関節式ローターを持つヘリコプターローターの上下方向の回転運動》.
(《a1398》) 《1937》: ⇒flap, -ing1
flapping flight🔗⭐🔉
fl
pping fl
ght
n. 【航空】 羽ばたき飛行.
1899
pping fl
ght
n. 【航空】 羽ばたき飛行.
1899
flapping hinge🔗⭐🔉
fl
pping h
nge
n. 【航空】 フラッピングヒンジ《ヘリコプターローターにフラッピングの自由度を与えるためローターハブに装備される関節》.
pping h
nge
n. 【航空】 フラッピングヒンジ《ヘリコプターローターにフラッピングの自由度を与えるためローターハブに装備される関節》.
flappier <flappy>🔗⭐🔉
flap・py /fl
pi/
adj. (flap・pi・er; -pi・est)
1 ゆるい, 締まりのない, 弛緩(しかん)した (flabby).
・flappy skin たるんだ皮膚.
2 垂れ下がった.
《1598》 ← FLAP+-Y4
pi/
adj. (flap・pi・er; -pi・est)
1 ゆるい, 締まりのない, 弛緩(しかん)した (flabby).
・flappy skin たるんだ皮膚.
2 垂れ下がった.
《1598》 ← FLAP+-Y4
flaps🔗⭐🔉
flaps /fl
ps/
n. pl. [単数扱い] 【獣医】 馬の唇浮腫.
ps/
n. pl. [単数扱い] 【獣医】 馬の唇浮腫.
flap valve🔗⭐🔉
fl
p v
lve
n. (ポンプなどの)フラップ弁, 蝶形弁.
1867
p v
lve
n. (ポンプなどの)フラップ弁, 蝶形弁.
1867
研究社新英和大辞典に「flap」で始まるの検索結果 1-18。