複数辞典一括検索+![]()
![]()
flex🔗⭐🔉
flex /fl
ks/
vt.
1 〈関節を〉曲げる (cf. flexor); 〈筋肉を〉収縮する, 動かす.
2 【考古】 屈葬する, (ひざをあご先に届くように)〈遺体を〉曲げる, 曲げて安置する.
3 【地質】 〈地層を〉たたむ, たたみ曲げる (fold).
vi. 〈関節が〉曲がる (bend).
fl
x one's m
scles ⇒muscle 成句.
n.
1 《英》 【電気】 可撓(かとう)線; (電気の)コード. 《《1905》 《略》 ← FLEXIBLE》
2a (関節を)曲げること, 屈曲(作用).
b 柔軟性, たわみ.
3 【数学】 =inflection point.
《a1521》 ← L flexus (p.p.) ← flectere to bend 《変形》? ← plectere to plait, intertwine: cf. ply2
ks/
vt.
1 〈関節を〉曲げる (cf. flexor); 〈筋肉を〉収縮する, 動かす.
2 【考古】 屈葬する, (ひざをあご先に届くように)〈遺体を〉曲げる, 曲げて安置する.
3 【地質】 〈地層を〉たたむ, たたみ曲げる (fold).
vi. 〈関節が〉曲がる (bend).
fl
x one's m
scles ⇒muscle 成句.
n.
1 《英》 【電気】 可撓(かとう)線; (電気の)コード. 《《1905》 《略》 ← FLEXIBLE》
2a (関節を)曲げること, 屈曲(作用).
b 柔軟性, たわみ.
3 【数学】 =inflection point.
《a1521》 ← L flexus (p.p.) ← flectere to bend 《変形》? ← plectere to plait, intertwine: cf. ply2
flex.🔗⭐🔉
flex.
《略》 flexible.
flexagon🔗⭐🔉
flex・a・gon /fl
ks
g
(
)n, -g
n | -g
n/
n. フレクサゴン《紙を折って作る多角形, 特に六角形; たたんだり開いたりすると色々な面が出る》.
ks
g
(
)n, -g
n | -g
n/
n. フレクサゴン《紙を折って作る多角形, 特に六角形; たたんだり開いたりすると色々な面が出る》.
flexibility🔗⭐🔉
flex・i・bil・i・ty /fl
ks
b
l
i | -s
b
l
ti/
n.
1 曲げやすいこと, 屈曲性, たわみ性; 柔軟性, しなやかさ (pliancy).
2 適応性 (adaptability), 融通性 (versatility).
3 (性質の)御しやすさ, 素直さ.
《1616》
F flexibilit
LL flexibilit
tem: ⇒↓, -ity
ks
b
l
i | -s
b
l
ti/
n.
1 曲げやすいこと, 屈曲性, たわみ性; 柔軟性, しなやかさ (pliancy).
2 適応性 (adaptability), 融通性 (versatility).
3 (性質の)御しやすさ, 素直さ.
《1616》
F flexibilit
LL flexibilit
tem: ⇒↓, -ity
flexible🔗⭐🔉
flex・i・ble /fl
ks
b
| -s
-/
adj.
1 曲げやすい, たわみやすい, しなやかな, 柔軟な (pliant).
・a flexible wire しなやかな針金.
・a flexible cord 自由に曲がるコード.
・a flexible tube (ガス用などの)曲げられる管.
2 変通自在な, 融通のきく (versatile); 適応性のある (adaptable).
・a flexible rule 融通のきく規則.
・a flexible schedule 自由に変更可能な予定.
・a flexible voice 変化の自由な声.
3 素直な, 御しやすい.
・a flexible mind.
〜・ness n.
《?c1412》
L flexibilis pliant: ⇒flex, -ible
ks
b
| -s
-/
adj.
1 曲げやすい, たわみやすい, しなやかな, 柔軟な (pliant).
・a flexible wire しなやかな針金.
・a flexible cord 自由に曲がるコード.
・a flexible tube (ガス用などの)曲げられる管.
2 変通自在な, 融通のきく (versatile); 適応性のある (adaptable).
・a flexible rule 融通のきく規則.
・a flexible schedule 自由に変更可能な予定.
・a flexible voice 変化の自由な声.
3 素直な, 御しやすい.
・a flexible mind.
〜・ness n.
《?c1412》
L flexibilis pliant: ⇒flex, -ible
flexible binding🔗⭐🔉
fl
xible b
nding
n. 【製本】
1 柔軟背製本, フレキシブルバインディング《柔軟綴じ (flexible sewing) による製本様式》.
2 薄表紙《柔軟性のある表紙》.
xible b
nding
n. 【製本】
1 柔軟背製本, フレキシブルバインディング《柔軟綴じ (flexible sewing) による製本様式》.
2 薄表紙《柔軟性のある表紙》.
flexible exchange rate system🔗⭐🔉
fl
xible exch
nge r
te s
stem
n. 【経済】 変動為替制度.
xible exch
nge r
te s
stem
n. 【経済】 変動為替制度.
flexible sewing🔗⭐🔉
fl
xible s
wing
n. 【製本】 柔軟綴(と)じ《一折ずつ綴じ緒にからげながら綴じる方法》.
xible s
wing
n. 【製本】 柔軟綴(と)じ《一折ずつ綴じ緒にからげながら綴じる方法》.
flexible shaft🔗⭐🔉
fl
xible sh
ft
n. 【機械】 たわみ軸.
xible sh
ft
n. 【機械】 たわみ軸.
flexibly🔗⭐🔉
flex・i・bly /fl
ks
bli | -s
-/
adv. 曲げやすく, 柔軟に; 融通がきいて.
・draw up a schedule flexibly 変更自由なように予定を立てる.
《1607》 ← FLEXIBLE+-LY1
ks
bli | -s
-/
adv. 曲げやすく, 柔軟に; 融通がきいて.
・draw up a schedule flexibly 変更自由なように予定を立てる.
《1607》 ← FLEXIBLE+-LY1
flexility🔗⭐🔉
flexion🔗⭐🔉
flex・ion /fl
k
n/
n.
1 《英》 =flection.
2 【解剖】 (手足・関節の)屈曲(運動) (cf. extension 8).
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
《1603》
L flexi
(n-): ⇒flex, -ion
k
n/
n.
1 《英》 =flection.
2 【解剖】 (手足・関節の)屈曲(運動) (cf. extension 8).
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
《1603》
L flexi
(n-): ⇒flex, -ion
flexionless🔗⭐🔉
Flexner, Abraham🔗⭐🔉
Flex・ner /fl
ksn
| -n
(r/, Abraham
n. フレクスナー《1866-1959; 米国の教育学者》.
ksn
| -n
(r/, Abraham
n. フレクスナー《1866-1959; 米国の教育学者》.
Flexner, Simon🔗⭐🔉
Flexner, Simon
n. フレクスナー《1863-1946; 米国の病理学者・細菌学者; A. Flexner の兄》.
n. フレクスナー《1863-1946; 米国の病理学者・細菌学者; A. Flexner の兄》.
flexo🔗⭐🔉
flex・o /fl
kso
| -
/
《略》 flexography, flexographic, flexographically.
⇒-o
kso
| -
/
《略》 flexography, flexographic, flexographically.
⇒-o
flexographic <flexography>🔗⭐🔉
flex・og・ra・phy /fl
ks
(
)gr
fi | -s
g-/
n. 【印刷】 フレキソ印刷《ゴム版またはプラスティック版に顔料インクを使って印刷する方法; かつて, アニリン染料インクを使ったので aniline printing (アニリン印刷)と呼んだ; flexographic printing ともいう》.
flex・o・graph・ic /fl
ks
gr
f
k←/ adj.
fl
x・o・gr
ph・i・cal・ly adv.
《1952》 ← FLEX+-O-+-GRAPHY
ks
(
)gr
fi | -s
g-/
n. 【印刷】 フレキソ印刷《ゴム版またはプラスティック版に顔料インクを使って印刷する方法; かつて, アニリン染料インクを使ったので aniline printing (アニリン印刷)と呼んだ; flexographic printing ともいう》.
flex・o・graph・ic /fl
ks
gr
f
k←/ adj.
fl
x・o・gr
ph・i・cal・ly adv.
《1952》 ← FLEX+-O-+-GRAPHY
flexor muscle🔗⭐🔉
fl
xor m
scle
n. 【解剖】 屈筋.
1726
xor m
scle
n. 【解剖】 屈筋.
1726
flextime🔗⭐🔉
fl
x・t
me
n. 【労働】 自由勤務時間制, フレックスタイム《労働者が一定の時間帯のなかで始業と終業の時刻を自由に選べる制度》.
《1972》 ← FLEX(IBLE)+TIME
x・t
me
n. 【労働】 自由勤務時間制, フレックスタイム《労働者が一定の時間帯のなかで始業と終業の時刻を自由に選べる制度》.
《1972》 ← FLEX(IBLE)+TIME
flexuose🔗⭐🔉
flex・u・ose /fl
k
u
s | -sju
s/
adj. =flexuous.
《1727》
L flexu
sus tortuous ← flexus a bending: ⇒flex, -ose1
k
u
s | -sju
s/
adj. =flexuous.
《1727》
L flexu
sus tortuous ← flexus a bending: ⇒flex, -ose1
flexuosity🔗⭐🔉
flex・u・os・i・ty /fl
k
u
(
)s
i |-sju
s
ti/
n. 屈曲性, 波状のうねり.
《1611》
F flexuosit
L flexu
sitatem: ⇒↑, -ity
k
u
(
)s
i |-sju
s
ti/
n. 屈曲性, 波状のうねり.
《1611》
F flexuosit
L flexu
sitatem: ⇒↑, -ity
flexuous🔗⭐🔉
flex・u・ous /fl
k
u
s | -sju
s/
adj.
1 屈曲性の, 曲がりくねった, 屈曲の多い (winding).
2 柔軟性のある, 融通のきく (flexible).
3 【植物】 波状の (wavy).
〜・ly adv.
《1605》
L flexu
sus: ⇒flexuose, -ous
k
u
s | -sju
s/
adj.
1 屈曲性の, 曲がりくねった, 屈曲の多い (winding).
2 柔軟性のある, 融通のきく (flexible).
3 【植物】 波状の (wavy).
〜・ly adv.
《1605》
L flexu
sus: ⇒flexuose, -ous
flexural🔗⭐🔉
flex・ur・al /fl
k
(
)r
| -sj
r-/
adj. 屈曲の, たわみの.
・flexural rigidity 【物理】 曲げ剛性.
《1879》: ⇒↓, -al1
k
(
)r
| -sj
r-/
adj. 屈曲の, たわみの.
・flexural rigidity 【物理】 曲げ剛性.
《1879》: ⇒↓, -al1
flexure🔗⭐🔉
flex・ure /fl
k
| -
(r/
n.
1 屈曲, 湾曲; 湾曲部, 屈曲部, ひだ (bend).
2 【物理】 たわみ.
3 【数学】 ひずみ.
4 【地質】 (地層の)撓曲(とうきょく) (cf. fold1 5).
《1592》
L flex
ra a bending: ⇒flex, -ure
k
| -
(r/
n.
1 屈曲, 湾曲; 湾曲部, 屈曲部, ひだ (bend).
2 【物理】 たわみ.
3 【数学】 ひずみ.
4 【地質】 (地層の)撓曲(とうきょく) (cf. fold1 5).
《1592》
L flex
ra a bending: ⇒flex, -ure
flex-wing🔗⭐🔉
fl
x-w
ng
n. 【航空】 可撓(かとう)翼, フレックスウィング《ハンググライダーなどに用いる, 布などでできた折りたたみのできる三角翼》.
x-w
ng
n. 【航空】 可撓(かとう)翼, フレックスウィング《ハンググライダーなどに用いる, 布などでできた折りたたみのできる三角翼》.
flex one's muscles🔗⭐🔉
fl
x one's m
scles
x one's m
scles
研究社新英和大辞典に「flex」で始まるの検索結果 1-32。
