複数辞典一括検索+![]()
![]()
fluff🔗⭐🔉
fluff /fl
f/→
n.
1 綿毛のようなもの, ふわふわした固まり.
・a fluff of clouds ふわふわした雲.
2a (鳥の腹部ともも部の間に生えている)綿毛.
b (ラシャなどの)けば (nap).
c うぶ毛; ひげのはえかけ, 薄ひげ.
3 つまらないもの, くだらないもの. 《口語》
a 間違い, しくじり, ミス.
b せりふを忘れる[間違える]こと, とちること, とちり.
a b
t [p
ece] of fl
ff 《口語》 (いかす)若い女, 女の子.
vi.
1 《口語》
a 間違える, へまをやる.
b せりふを忘れる[とちる].
2 けば立つ, ふわふわになる.
3 ふわりと動く.
vt.
1 《口語》
a しくじる, 間違える.
b 〈せりふを〉忘れる, とちる.
2 (綿毛のように)ふわりとふくらませる 〈out, up〉.
・The bird fluffed itself out into a ball. 鳥が羽毛をふくらませて丸くなった.
・fluff one's hair out 髪をふんわりふくらませる.
3 〈皮の裏など〉にけばを立てる; 〈外観を〉けばのようにする.
《1790》 《変形》 ← ? FLUE3
f/→
n.
1 綿毛のようなもの, ふわふわした固まり.
・a fluff of clouds ふわふわした雲.
2a (鳥の腹部ともも部の間に生えている)綿毛.
b (ラシャなどの)けば (nap).
c うぶ毛; ひげのはえかけ, 薄ひげ.
3 つまらないもの, くだらないもの. 《口語》
a 間違い, しくじり, ミス.
b せりふを忘れる[間違える]こと, とちること, とちり.
a b
t [p
ece] of fl
ff 《口語》 (いかす)若い女, 女の子.
vi.
1 《口語》
a 間違える, へまをやる.
b せりふを忘れる[とちる].
2 けば立つ, ふわふわになる.
3 ふわりと動く.
vt.
1 《口語》
a しくじる, 間違える.
b 〈せりふを〉忘れる, とちる.
2 (綿毛のように)ふわりとふくらませる 〈out, up〉.
・The bird fluffed itself out into a ball. 鳥が羽毛をふくらませて丸くなった.
・fluff one's hair out 髪をふんわりふくらませる.
3 〈皮の裏など〉にけばを立てる; 〈外観を〉けばのようにする.
《1790》 《変形》 ← ? FLUE3
fluffball🔗⭐🔉
fl
ff・b
ll
n.
1 毛玉.
2 中身のない人[映画など].
ff・b
ll
n.
1 毛玉.
2 中身のない人[映画など].
fluffer🔗⭐🔉
fl
ff・er
n.
1 ふわりとふくらませる物.
2 (ロンドンの地下鉄などの)線路掃除夫.
《1956》: ⇒↑, -er1
ff・er
n.
1 ふわりとふくらませる物.
2 (ロンドンの地下鉄などの)線路掃除夫.
《1956》: ⇒↑, -er1
fluffier <fluffy>🔗⭐🔉
fluff・y /fl
fi/
adj. (fluff・i・er; -i・est)
1 けばの, 綿毛の (downy); 綿毛に覆われた.
2 ふわふわした.
・a fluffy cake, pillow, sweater, etc.
3a (精神・知力などの)弱い; 〈政策など〉あやふやな.
・a fluffy old man.
b くだらない, つまらない (trifling).
・fluffy musicals.
4 【演劇・テレビ】 せりふのあやふやな.
fl
ff・i・ly /-f
li/ adv.
fl
ff・i・ness n.
《1825》: ⇒-y4
fi/
adj. (fluff・i・er; -i・est)
1 けばの, 綿毛の (downy); 綿毛に覆われた.
2 ふわふわした.
・a fluffy cake, pillow, sweater, etc.
3a (精神・知力などの)弱い; 〈政策など〉あやふやな.
・a fluffy old man.
b くだらない, つまらない (trifling).
・fluffy musicals.
4 【演劇・テレビ】 せりふのあやふやな.
fl
ff・i・ly /-f
li/ adv.
fl
ff・i・ness n.
《1825》: ⇒-y4
研究社新英和大辞典に「fluff」で始まるの検索結果 1-4。