複数辞典一括検索+

gobbed <gob🔗🔉

gob /g()b | gb/ n. 1 粘っこい塊. 2 [通例 pl.] 《米口語》 たくさん, 大量. gobs of money. 3 【鉱山】 a 充填(ゅうて)材料《廃石・尾鉱・砂など》, ずり, 「ぼた」. b 採掘跡, 古洞() (goaf). 4 【ガラス製造】 たね《成形のために取られた熱いガラスの塊》. 5 《口語》 吐いたつば. vt. (gobbed; gob・bing) 【鉱山】 1 〈採掘跡を〉ずりや選鉱廃砂で埋める. 2 〈ずり・選鉱廃砂などを〉採掘跡に埋める. c1384》 gobbe lump, mass OF go(u)be mouthful, lump (F gobbe food-ball, pill) ← gober to swallow ← ? Celt. gobbo- mouth (cf. Ir. gob mouth)

gobbed <gob🔗🔉

gob /g()b | gb/ 《英俗》 n. 口 (mouth). vi. (gobbed; gob・bing) つば[たん]を吐く (spit). a1550》 Ir. 〜 'mouth': cf. gab1, 

gobbet🔗🔉

gob・bet /g()bt | gbt/ n. 1 《英》 (試験などで翻訳・評訳用に抜き出された)テキストの一部分; 楽曲の断片. ・some gobbets of the 'Unfinished' 「未完成(交響曲)」中のところどころ. 2 《古》 a (生肉などの)塊 (hunk); (食べ物の)塊, 一口. b (体液の)一滴. 《1290》 gobet lump, section OF (dim.) ← gobe mouthful: ⇒gob, -et

Gobbi, Tito🔗🔉

Gob・bi /g()bi | gbi; It. gbbi/, Ti・to /tto/ n. ゴッビ《1915-84; イタリアのバリトン歌手; Verdi や Puccini を得意とした》.

gobble🔗🔉

gob・ble /g()b | gb/ vt. 1 大口にがぶがぶ飲み込む, がつがつ(むさぼり)食う 〈up, down〉. 2 《口語》 (欲張って)飛び付く, ひったくる (grab) 〈up〉. 3 むさぼり読む. vi. 1 がつがつ食う. ・He doesn't eat, he simply gobbles. 彼は物を食べるのではなくてまるで鵜呑()みだ. 2 〈物・金などを〉大量に使い尽くす; 〈知識などを〉すぐに吸収する. 3 〈小企業・隣国などを〉征服する, 打ち負かす. 《1601》 ← ? GOB: ⇒-le

gobble🔗🔉

gob・ble /g()b | gb/ n. 【ゴルフ】 球をパットですばやくホールインすること. 《1878》 ← ? GOBBLE

gobble🔗🔉

gob・ble /g()b | gb/ vi. 〈雄の七面鳥が〉鳴く; 七面鳥のような声を立てる. n. 七面鳥の鳴き声. int. 七面鳥の鳴き声. 《1680》: 擬音語

gobbledegook <gobbledygook>🔗🔉

gob・ble・dy・gook /g()bigk, -gk | gbdigk, -gk/ n. (also gob・ble・de・gook /〜/) 《口語》 (公文書のような)回りくどくてわかりにくい言葉 (officialese). 《1944》: 米国 Texas 州の共和党員 Maury Maverick (1895-1954) の造語; 七面鳥の鳴き声を表したものか: ⇒gobble, gook: cf. hobbledehoy

gobbler🔗🔉

gb・bler /-b, -bl | -b(r, -bl(r/ n. がつがつ食う人; むさぼり読む人. 《1632》 ← GOBBLE+-ER

gobbler🔗🔉

gb・bler /-bl | -bl(r/ n. 《口語》 七面鳥(の雄) (turkey cock). 《1737》 ← GOBBLE+-ER

研究社新英和大辞典gob bで始まるの検索結果 1-10