複数辞典一括検索+

kent <ken🔗🔉

ken /kn/ n. 1 《まれ》 眼界, 視界. 2 知力[理解]の範囲. ★今は 1, 2 とも主に次のような成句に用いる. beynd [outsde, ut of] one's kn (1) 知識[知力]の及ばないところに. beyond human ken 人知の及ばないところに. (2) 視界外に, 目の届かないところに. 《1691》 swm nto [cme n] one's kn 〈未知の物が〉(初めて)視界に現れる, 姿を現す, 見えてくる (cf. John Keats, On First Looking into Chapman's Homer, 10). withn one's kn 目に見える所に (cf. Shak., 2 Hen IV 4. 1. 149). v. (kenned, kent /knt/; ken・ning) vt. 1 《古・方言》 見る; 認める. 2 《スコット》 〈人・物事を〉知る, 知っている 〈that〉. vi. 《スコット》 知る, 知っている 〔of, about〕. n.: 《1545》 《廃》 kenning ← (v.). ― v.: OE cennan to declare, make known < Gmc kannjankann- 'I know, CAN' (G & Du. kennen to know) ← IE gen- 'to KNOW'

kent🔗🔉

kent /knt/ v. ken の過去形・過去分詞.

Kent🔗🔉

Kent /knt/ n. ケント: 1 イングランド南東端の州; Thames 川南方の森の多い田園地方; 面積 3,710 km, 州都 Maidstone. ・a man of Kent 《英》 (Medway 川以東の) Kent 州の人 (cf. Kentish). 2 【英史】 現在の Kent 州の地方に 5 世紀にジュート人が建てた王国 (cf. heptarchy 2 b). OE Cent L Cantium ← ? Celt. canto- (Welsh cant) border, white

Kent🔗🔉

Kent /knt/ n. 【商標】 ケント: 1 米国 Lorillard 社製のフィルター付き紙巻きたばこ. 2 英国 Kent Brushes 社製のブラシ.

Kent🔗🔉

Kent /knt/ n. ケント《男性名》. ← ? OWelsh cant white

Kent, Bruce🔗🔉

Kent /knt/, Bruce n. ケント《1929- ; 英国のカトリック司祭・平和運動家》.

Kent, James🔗🔉

Kent, James n. ケント《1763-1847; 米国の法律家; Commentaries on American Law (1826-30)》.

Kent, Rockwell🔗🔉

Kent, Rockwell n. ケント《1882-1971; 米国の画家》.

Kent, William🔗🔉

Kent, William n. ケント《1685-1748; 英国の画家・パラディオ主義 (Palladianism) の建築家》.

Kent bugle🔗🔉

Knt bgle n.key bugle. ← ? (Duke of) Kent (1767-1820: Victoria 女王の父)

kente🔗🔉

ken・te /kni | -ti/ n. 1 ケンテ《派手な色のガーナの手織り布; kente cloth ともいう》. 2 ケンテで作ったトーガ (toga). 《1881》 Twi 〜 'cloth'

kentia palm🔗🔉

kn・ti・a plm /kni- | -ti-/ n. 【植物】 ヒロハケンチャヤシ (Howea forstriana) 《ヤシ科の高木; オーストラリア Lord Howe 島原産》. 1909

Kentish🔗🔉

Kent・ish /- | -t/ adj. (イングランド) Kent 州(人)の. ・a Kentish man 《英》 (Medway 川以西の) Kent 州の人 (cf. a man of Kent ⇒ Kent 1). n. (特に OE および ME で)ケント方言. OE Centis

Kentish fire🔗🔉

Kntish fre n. 《英》 (演説会場などでの)鳴りやまぬ拍手喝采, ごうごうたる反対の声. 《1834》: 1828-29 年に Kent 州で行われたカトリック解放法案 (Catholic Relief Bill) 反対の集会に由来する

Kentish glory🔗🔉

Kntish glry n. 【昆虫】 カバガ (Endromis versicolora) 《ヨーロッパ北部・中部に分布する大形のガ》. 1775

Kentishman🔗🔉

Kntish・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 《米》 (イングランド) Kent 州の人. c1300

Kentish rag🔗🔉

Kntish rg n. 【岩石】 ケント石《イングランド Kent 地方産の堅い石灰石で建築材》. 1769

kentledge🔗🔉

kent・ledge /kntld/ n. 【海事】 (船の竜骨上に積む)永久バラスト用銑鉄. 《1607》 《古形》 kintledge ? OF quintelage ← QUINTAL+-AGE

Kentuckian🔗🔉

Ken・tuck・i・an /kntkin | kntk-, kn-/ adj. (米国) Kentucky 州(人)の. n. Kentucky 州人. 《1779》: ⇒↓, -ian

Kentucky🔗🔉

Ken・tuck・y /kntki | kn-, kn-/ n. 1 ケンタッキー《米国中東部の州; ⇒United States of America 表 》. 2 [the 〜] ケンタッキー(川) 《同州東部から流れ Ohio 川に合流する川 (417 km)》. ← N-Am.-Ind. (Iroquoian): land of tomorrow または prairie の意?

Kentucky bass🔗🔉

Kentcky bss /-bs/ n. 【魚類】 ケンタッキーバス (Micropterus punctulatus) 《北米淡水産サンフィッシュ科ブラックバス属の魚》.

Kentucky bluegrass🔗🔉

Kentcky blegrass n. 【植物】 ナガハグサ (Poa pratensis) 《米国 Mississippi 川流域に特に多く, 牧草として有用; meadow grass ともいう; cf. bluegrass 1》. 1849

Kentucky coffee tree🔗🔉

Kentcky cffee tre n. 【植物】 ケンタッキーコーヒーノキ, アメリカサイカチ (Gymnocladus dioica) 《北米産マメ科の高木; その実 (Kentucky coffee bean) はもとコーヒーの代用品として用いられた; bonduc ともいう》. 1785

Kentucky colonel🔗🔉

Kentcky clonel n. 《米》 ケンタッキー大佐《Kentucky 州で非公式の名誉称号 Colonel をもらった人》. 1962

Kentucky corn🔗🔉

Kentcky crn n. 《米俗》 コーンウイスキー, 密造ウイスキー (moonshine).

Kentucky Derby🔗🔉

Kentcky Drby n. [the 〜] 【競馬】 ケンタッキーダービー《3 歳馬による米国三冠レースの一つ; Kentucky 州 Louisville の Churchill Downs 競馬場で毎年 5 月の第一土曜日に行われる; 1875 年創設; 距離 1.25 miles (=2,000 m); cf. classic races 2, triple crown 3》. 1875

Kentucky Fried Chicken🔗🔉

Kentcky Fred Chcken n. 【商標】 ケンタッキーフライドチキン《フライドチキンが売りもののファーストフードチェーン店; そのフライドチキン》.

Kentucky Lake🔗🔉

Kentcky Lke n. ケンタッキー湖《米国 Kentucky 州南西部および Tennessee 州西部の Tennessee 川に造られたダム湖; 面積 639 km》.

Kentucky rifle🔗🔉

Kentcky rfle n. ケンタッキーライフル銃《18 世紀初め米国 Pennsylvania 州の Lancaster 近郊で開発された口装・火打ち石発火のライフル銃; 西部辺境で盛んに用いられた》. 1832

Kentucky Tavern🔗🔉

Kentcky Tvern n. 【商標】 ケンタッキータバーン《米国 Glenmore Distilleries 社製のバーボン》.

研究社新英和大辞典kentで始まるの検索結果 1-30