複数辞典一括検索+

knurl🔗🔉

knurl /n | n/ n. 1 (木の幹の)節, こぶ. 2 【機械】 (道具の柄・六角穴つきねじの頭・硬貨の縁などの表面に滑りどめ・装飾のためにつける)刻み, ぎざぎざ. 3 《スコット》 ずんぐりした人. vt. 節[こぶ]をつくる, (滑りどめ・装飾のために)刻み[ぎざぎざ]をつける. 《1608》 《混成》 ? ← KNUR+GNARL

knurled🔗🔉

knrled adj. 1 節のある; 節だらけの, こぶの多い. 2 【機械】 (六角穴つきねじの頭など)刻みをつけた. 《1611》: ⇒↑, -ed

knurling🔗🔉

knrl・ing /-l/ n. 1 節[こぶ]を作ること; 節[こぶ]の隆起. 2 【機械】 ローレット切り. 3 【ガラス製造】 ナーリング, 梨子地模様《瓶の表面などが梨の実の表皮に似る》. 《1611》: ⇒↑, -ing

knurl toe🔗🔉

knrl te n. 【家具】 =French foot.

knurlier <knurly>🔗🔉

knurl・y /nli | nli/ adj. (more , most ; knurl・i・er, -i・est) 節の多い, いぼ[こぶ]だらけの. 《1602》: ⇒-y

研究社新英和大辞典knurlで始まるの検索結果 1-5