複数辞典一括検索+

logic🔗🔉

log・ic /l()dk | ld-/ n. 1a 論理(学); 論理学書. ・Bradley's Logic ブラッドレーの論理学(書). ・deductive [inductive] logic 演繹(んえ)[帰納]論理(学). ・formal [pure] logic 形式[純粋]論理(学). ・⇒material logic, mathematical logic, symbolic logic. b 記号論 (semiotics); (特に)構文論 (syntactics). 2a (言論・行動などの)論理, 条理, 正しい判断. ・That is not logic. それでは論理が通らない. ・argue with great learning and logic 博識と論理の両押しで論じる. ・He is not governed by logic. 彼の言うことは筋が通っていない. b 妥当性, 関連性. 3 (正・不正を問わず)理論, 論法, 推理[推論]法, 論証. ・His logic is unsound [shaky]. 彼の論法は不正確だ[ぐらぐらだ]. 4 威力, 理詰め, 否応(やお)なしの圧迫[強制(力)]. ・the irresistible logic of facts 否応なしの事実の威力[論理]. ・the logic of events [necessity, war] 事件[必要, 戦争]という否応言わせぬ力. ・The logic of the situation makes surrender inevitable. 形勢から推して降伏もやむをえない. 5 【電算】 論理, ロジック 《演算を実行するための論理回路の相互接続法》. chp lgic 理屈をこねる, 奇弁を弄()する. ? OE logik (O)F logique L logica Gk logik (tkhn) logic art, the art of speaking reason (fem.) ← logiks of reason ← lgos reason: ⇒logos

logical🔗🔉

log・i・cal /l()dk, -k | ld-/ adj. 1 論理学(上)の, 論理(上)の (cf. aesthetic, ethical 1). logical terms 論理学上の術語. logical actuality 論理的現実[実在]. 2 論理にかなった, 論理的な, 筋道の通った, 矛盾のない (⇒valid SYN). ・a logical argument [inference] 論理的な議論[推理]. logical conduct 筋道の通った行為. ・a logical conclusion 正しい論法による結論. ・His answer was very logical. 彼の答えは実に理路整然としていた. 3 (論理上)必然の. ・the logical result of an act 行為の必然的結果. 4 (頭など)論理的な. ・a logical thinker, mind, etc. 5 (事実・経験に基づかず)形式的な, 分析的な. ・a logical expression. 6 【電算】 論理(回路)の. 〜・ness n. 《?a1425》 ML logiclis: ⇒↑, -al

-logical🔗🔉

-log・i・cal /l()dk, -k | ld-/ 「…学[主義, 理論]に関する」を表す形容詞連結形. logikslogos

logical atomism🔗🔉

lgical tomism n. 【哲学】 論理的原子論 《すべての命題は独立した単一の要素に分析できるとする》. 1914

logical consequence🔗🔉

lgical cnsequence n. 【論理】 論理的帰結.

logical constant🔗🔉

lgical cnstant n. 【論理】 論理定数 《ある形式論理体系の連結詞; 特に命題計算の not, and, or; if…then… など》. 1903

logical empiricism🔗🔉

lgical empricism n. 【哲学】 =logical positivism. 1936

logical form🔗🔉

lgical frm n. 論理形式 《文または命題のもつ論理的な構造もしくは形式》. 1840

logicality🔗🔉

log・i・cal・i・ty /l()dkli | ldklti/ n. 論理にかなっていること, 論理性; 論法[推理]の正確さ. 《1847》: ⇒-ity

logically🔗🔉

lg・i・cal・ly adv. 論理上; 論理的に; 論理[論法]にかなって. 《1620》: ⇒-ly

logically possible🔗🔉

lgically pssible adj. 論理的に可能な 《純理論的に自己矛盾なく説明できる》.

logical necessity🔗🔉

lgical necssity n. 論理的必然(性).

logical operation🔗🔉

lgical opertion n. 【電算】 論理演算. 1885

logical positivism🔗🔉

lgical psitivism n. 【哲学】 論理実証主義 《M. Schlick, R. Carnap らを唱導者として 1930 年代の Vienna に興り, 先天的・分析的な形式科学(論理・数学など)と後天的・総合的な経験科学の命題だけを有意味と考え, 形而上学を否定する立場・運動; logical empiricism ともいう; cf. scientific empiricism》. lgical psitivist n. 1931

logical subject🔗🔉

lgical sbject n. 【言語】 論理(的)主語 《例えば Mutton does not keep in this weather. における論理上の主語は「人間」である; psychological subject ともいう; cf. grammatical subject》.

logical sum🔗🔉

lgical sm n. 【論理】 論理集合, 和集合 《二つ以上の集合のどれかに属している元()の集合; 記号 U; union, disjunction ともいう》. 1868

logical syntax🔗🔉

lgical sntax n. 【論理】 =syntax 2.

logical truth🔗🔉

lgical trth n. 【論理】 恒真論理式 (tantology) 《要素命題の変更にかかわらず常に真となる論理式》. 1818-19

logic bomb🔗🔉

lgic bmb n. 【電算】 ロジックボム, 論理爆弾 《一定の条件が満たされたときに実行されるコンピューターウイルス》. 1978

logic-chopper <logic-chopping>🔗🔉

lgic-chpping n. 理屈をこねること. lgic-chpper n.

logic circuit🔗🔉

lgic crcuit n. 【電算】 論理回路. 1953

logic gate🔗🔉

lgic gte n. 【電子工学】 論理ゲート 《二つ以上の入力が一定条件を満たすときにのみ一つの出力を得る回路》. 1961

logician🔗🔉

lo・gi・cian /lodn | l()-, l-/ n. 論理学者, 論法家. a1382》 logicien (O)F ← logique 'LOGIC': ⇒-ian

logicism🔗🔉

log・i・cism /l()dsz | ld-/ n. 1 【論理】 論理主義 《G. Frege, B. Russell のように, 数学の論理への還元を主張する数学基礎論, 論理の立場》. 2 【哲学・論理】 論理主義 《論理(学)の心理的解釈を拒否して, その独自性を主張する立場 (cf. psychologism); 哲学的方法・活動として論理を重視する立場》. lg・i・cist /-sst | -sst/ n. 《1937》: ⇒-ism

logicize🔗🔉

log・i・cize /l()dsz | ld-/ vt. 論理的にする, 筋道の通ったものにする. logicize the argument 議論の筋を通す. vi. 論理の筋を通す, 論理的に考える (reason). 《1835》: ⇒-ize

logico-🔗🔉

log・i・co- /l()dko | ldk/ 「論理学(上)の; 論理学と…との」の意の連結形.

研究社新英和大辞典logicで始まるの検索結果 1-26