複数辞典一括検索+

lumina <lumen>🔗🔉

lu・men /lmn | lmn, lj-, -mn/ n. (pl. lu・mi・na /-mn | -m-/, s) 1 【光学】 ルーメン 《光束 (luminous flux) の単位; 1 カンデラ (candela) の一様な光度の点光源が 1 ステラジアン (steradian) 内に発する光束; 略 lm》. 2 【解剖】 (管状器官の)内腔(いこ). 3 【植物】 (細胞壁で囲まれた)内腔. 4 (注射針・導尿管などの)穴. 〜・al /-n/ adj. 《1873》 F L lmen light, window ← IE leuk- 'LIGHT'

lumina🔗🔉

lumina n. lumen の複数形.

luminaire🔗🔉

lu・mi・naire /lmn | lmn(r, lj-; F. lymin/ n. (ランプ・反射鏡などがついた)投光照明設備一式. 《1921》 F 〜: ⇒luminary

luminal🔗🔉

lu・mi・nal /lmn | lm-, lj-/ adj. lumen の[に関する]. 《1897》 ← LUMEN+-AL

Luminal🔗🔉

Lu・mi・nal /lmn | lm-, lj-/ n. 【商標】 ルミナール 《phenobarbital, phenobarbitone の商品名; 鎮静・催眠剤》. 《1912》: ⇒↑, -al

luminal art🔗🔉

lminal rt n. 光線芸術, ルミナールアート 《色光の変化を表現効果に利用した構成作品; cf. kinetic art》.

luminance🔗🔉

lu・mi・nance /lmnns | lm-, lj-/ n. 1 光, 輝き. 2 【光学】 輝度 《広がりをもつ光源のある方向への光度 (luminous intensity) をその方向への正射影面積で割った値; すなわちその方向からみた見かけの単位面積当たりの光度; cf. nit》. 《1880》: ⇒↓, -ance

luminant🔗🔉

lu・mi・nant /lmnnt | lm-, lj-/ adj. 光る, 輝く, 光を発する. n. 発光体 (illuminant). 《1884》 L lminantem (pres.p.) ← lminre to shine: ⇒-ant

luminaria🔗🔉

lu・mi・nar・i・a /lmnri | -mnr-; Am.Sp. luminja/ n. ルミナリア 《メキシコ・米南西部のクリスマスの飾り; 砂を入れた紙袋にろうそくを立て, 戸外にともす》.

luminary🔗🔉

lu・mi・nar・y /lmnri | lmnri, lj-/ n. 1a (知的・道徳的・精神的な)指導者, 先覚者; (特定分野の)泰斗, 権威. b 有名人, 名士. 2 発光体; 天体, (特に)太陽, 月. adj. 光の, 光に関する. a1449》 OF luminarie (F luminaire) LL lminrium light, candle, torch ← lmen 'LIGHT': ⇒-ary

研究社新英和大辞典luminaで始まるの検索結果 1-10