複数辞典一括検索+

narc🔗🔉

narc /nk | nk/ n. 《米俗》 麻薬取締係[捜査官]; 情報提供者, たれ込み屋. vi.nark. 《1967》 《略》 ← narcotic(s)

narc-🔗🔉

narc- /nk | nk/ (母音の前にくるときの) narco- の異形.

narceen🔗🔉

nar・ceen /nsin | n-/ n. 【化学】 =narceine.

narceine🔗🔉

nar・ce・ine /nsin, -sin | nsin, -sin/ n. 【化学】 ナルセイン (C23H27NO) 《アヘン中に含まれる麻酔性アルカロイド》. 《1834》 F narcine ← L narc Gk nrk numbness: ⇒-ine: フランスの化学者 Pierre-Joseph Pelletier (1788-1842) の造語

narcism🔗🔉

nar・cism /nsz | n-/ n.narcissism.

narcissi🔗🔉

narcissi n. narcissus の複数形.

narcissism🔗🔉

nar・cis・sism /nssz | nssz, nssz/ n. 1 【精神分析】 自己愛, 自己陶酔, ナルシ(シ)ズム《リビドー (libido) が他者へ向けられず自己に向けられていること》. 2 (本能的な)自愛, 自己中心主義. 《1822》 G Narzissismus: ← NARCISSUS+-ISM

narcissist🔗🔉

nr・cis・sist /-sst | -sst/ n. 自己陶酔者, ナルシ(シ)スト. 1930

narcissistic🔗🔉

nar・cis・sis・tic /nssstk | ns-←/ adj. 自己愛的な, ナルシ(シ)ズム的な; 自己中心主義の. 1916

narcissi <narcissus>🔗🔉

nar・cis・sus /nsss | n-/ n. (pl. , 〜・es, -cis・si /-sa/) 【植物】 スイセン《スイセン属 (Narcissus) の植物の総称; キズイセン (jonquil), ラッパズイセン (daffodil), フサザキズイセン (polyanthus), タチベニズイセン (poet's narcissus) など》. 《1548》 L 〜 Gk nrkissos (?地中海起源): その強い香りが感覚をしびれさせると考えられたため Gk nrk numbness と連想された: cf. narcotic

Narcissus🔗🔉

Nar・cis・sus /nsss | n-/ n. 1 ナルキッソス《男性名》. 2a 【ギリシャ神話】 ナルキッソス《泉に映った自分の姿を美しい泉の精だと思って恋い焦がれ, 水仙の花に化したという美青年》. b 美貌でうぬぼれの強い青年. 《1606-07》 ↑

narcissus fly🔗🔉

narcssus fl n. 【昆虫】 スイセンハナアブ (bulb fly). 1903

narcist🔗🔉

nar・cist /nsst | nsst/ n.narcissist.

narcistic🔗🔉

nar・cis・tic /nsstk | n-/ adj.narcissistic.

narco🔗🔉

nar・co /nko | nk/ n. (pl. s) =narc.

narco-🔗🔉

nar・co- /nko | nk/ 「麻酔 (narcosis), 睡眠 (sleep), 麻痺 (stupor)」の意の連結形. ★母音の前では通例 narc- になる. ← Gk nrk: ⇒narcotic

narcoanalysis🔗🔉

nrco・anlysis n. 【精神医学】 麻酔分析《抑制除去のため麻酔を使う精神療法》.

narcodiagnosis🔗🔉

nrco・diagnsis n. 麻酔診断《診断目的の麻酔薬投与》.

narcodollars🔗🔉

nrco・dllars n. pl. 麻薬ドル《コカインや麻薬の不法な輸出で得た米ドル》.

narcohypnosis🔗🔉

nrco・hypnsis n. 【精神療法】 麻酔催眠《麻酔薬投与状態に施す催眠療法》.

narcolepsy🔗🔉

nar・co・lep・sy /nklpsi | nk()-/ n. 【病理】 ナルコレプシー, 睡眠発作. 《1880》 F narcolepsie: フランスの医師 J. Gelineau (1859-1928) の造語: ⇒narco-, -lepsy

narcoleptic🔗🔉

nar・co・lep・tic /nklptk | nk()-←/ 【医学】 adj. ナルコレプシー (narcolepsy) の[にかかった]. n. ナルコレプシー患者. 1904

narcoma🔗🔉

nar・co・ma /nkm | nk-/ n. (pl. s, 〜・ta /〜 | 〜t/) 【医学】 麻酔性昏睡, ナルコーマ. ← NL 〜 ← Gk narkon to benumb

narcomania🔗🔉

nar・co・ma・ni・a /nkmni, -nj | nk()-/ n. 1 (麻薬の)禁断症状, 麻薬嗜癖. 2 (麻薬の飲み過ぎによる)麻薬中毒; 麻薬による精神異常. 《1888》 ← NL 〜: ⇒narco-, -mania

narcomata🔗🔉

narcomata n. narcoma の複数形.

Narcomedusae🔗🔉

Nar・co・me・du・sae /nkomdsi, -dj- | nk()mdjzi, -m-/ n. pl. 【動物】 コワクラゲ亜目. ← NARCO-+medusae ((pl.) ← MEDUSA)

narcose🔗🔉

nar・cose /nkos | nks/ adj. 昏睡状態の, 意識混濁した. ⇒-ose

narcoses <narcosis>🔗🔉

nar・co・sis /nkss | nkss/ n. (pl. -co・ses /-siz/) 【医学】 麻酔(法); 麻酔状態, 昏睡状態. 《1693》 ← NL 〜 ← Gk nrksis numbness: ⇒narotic, -osis

narcosynthesis🔗🔉

nrco・snthesis n. 【精神医学】 麻酔統合, 麻酔合成《第二次大戦中の精神病の麻酔療法で, 実質的には narcoanalysis に同じ》.

narco-terrorism🔗🔉

nrco-trrorism n. 麻薬テロ《麻薬取引にかかわる者によるテロ活動》. 1987

narco-terrorist🔗🔉

nrco-trrorist n., adj. 麻薬テロ(リスト) (の).

narcotherapy🔗🔉

nrco・thrapy n. 【精神医学】 麻酔療法《麻酔薬を用いて行う心理療法; narcoanalysis よりも広い意味》.

narcotic🔗🔉

nar・cot・ic /nk()k | nkt-/ n. 1 麻酔薬, 麻薬. 2 眠くなる物; (苦痛などを)やわらげる物. 3 麻薬常用者. 4 [pl.; 形容詞的に] 麻薬の. ・a narcotics charge 麻薬使用[売買]の容疑. adj. 1a 〈薬剤など〉麻酔性の; 麻酔の(ような). b 催眠性の (soporific); 眠くなるような. ・a narcotic lecture, sermon, book, etc. 2 (アヘン・モルヒネなどを)麻酔薬の; 麻薬使用の. 3 麻酔中毒者(治療)の[ための]. nar・ct・i・cal・ly adv. c1385》 (O)F narcotique ML narcticus Gk narktiksnarkon to benumb: ⇒-ic

narcotine🔗🔉

nar・co・tine /nktn, -n | nktn/ n. 【化学】 ナルコチン (C22H23NO) 《アヘンアルカロイドの一つ; 解熱剤用》. F 〜: ⇒↑, -ine

narcotism🔗🔉

nar・co・tism /nktz | n-/ n. 1 麻酔(作用, 状態). 2 麻薬常用[中毒], 麻薬嗜癖. 《1831》 F narcotisme: ⇒narcotic, -ism

narcotist🔗🔉

nr・co・tist /-st | -tst/ n. 麻薬常用者. 《1860》 ← NARCOTIC+-IST

narcotization <narcotize>🔗🔉

nar・co・tize /nktz | n-/ vt. 1 …に麻酔薬を投与する, 麻酔をかける. 2 麻酔[昏迷]状態にする. vi. 麻酔薬として働く[作用する]. nar・co・ti・za・tion /nkzn | nkta-, -t-/ n. 《1843》 ← NARCOTIC+-IZE

研究社新英和大辞典narcで始まるの検索結果 1-37