複数辞典一括検索+

nimium ne crede colori [外国語]🔗🔉

nimium ne crede colori (L) Do not trust too much to appearances. ― Virgil, Aeneis 2: 17 (cf. ne fronti crede).

nim🔗🔉

nim /nm/ vt., vi. (nimmed; nim・ming) 《古》 かっぱらう, 盗む, こそどろする. OE niman to take < Gmc neman (G nehmen) ← IE nem- to take (Gk nmein to allot)

nim, N-🔗🔉

nim, N- /nm/ n. ニム《2 人でマッチ棒のような小さな物を幾つかの山に分け, その一山から交互に取り合って最後のものを相手に何とか取らせようとする, または自分で取ろうとするゲーム》. 《1901》 ↑

nimb🔗🔉

nimb /nm, nmb/ n.nimbus 1, 2. ed /nmd/ adj.

nimbi🔗🔉

nimbi n. nimbus の複数形.

nimble🔗🔉

nim・ble /nmb/ adj. (nim・bler; -blest) 1 〈人・動作など〉すばやい, はしっこい, 敏活な (⇒agile SYN). nimble fingers. ・be nimble of foot [on one's feet] 足が速い. ・be nimble in climbing trees するすると木に登(れ)る. 2 (頭の働き・反応などが)素早い, 呑み込みが早い; 〈応答など〉機知に富む, 賢い, 如才ない, 気の利いた; 融通のきく, 多才な. ・a nimble wit 敏捷な機知. ・a nimble mind 鋭敏な心. ・a nimble thinker 多才な思想家. ・a nimble answer [jest] 気の利いた返答[冗談]. 3 〈筋書など〉巧みに仕組まれた, 巧妙な. 4 《古》 〈貨幣が〉流通が速い. ・the nimble sixpence [ninepence, shilling] 流通の速い金; 薄利速売. nm・bly adv. 〜・ness n. ME nimel, nemel < OE numol, nmel quick at taking ← niman (⇒nim)+-ol '-LE': -b- は 15 C 以後の挿入 (cf. thimble)

nimble-fingered🔗🔉

nmble-fngered adj. 手先が器用な; 〈すりが〉盗みのうまい. 《1621》: ⇒fingered 1

nimble-footed🔗🔉

nmble-foted adj. 足の速い. 《1594》: ⇒footed 2 a

nimblewit🔗🔉

nmble・wt n. 機敏な人, 頭の回転の速い人.

nimble-witted🔗🔉

nmble-wtted adj. 機敏な, 才走った, ものわかりの早い. 《1613-16》: ⇒witted

nimbo-🔗🔉

nim・bo- /nmbo | -b/ 【気象】 「乱雲, 雨雲 (nimbus)」の意の連結形. ← L nimbus: ⇒nimbus

nimbostratus🔗🔉

nmbo・strtus n. 【気象】 乱層雲《略 Ns; ⇒cloud 挿絵》. 《1887》 ← NIMBO-+STRATUS

nimbi <nimbus>🔗🔉

nim・bus /nmbs/ n. (pl. nim・bi /-ba/, 〜・es) 1 (昔, 神話で神が地上に現れた時その周囲を囲んだという)光の雲, 後光. 2 (人や物の周囲に感じられる)輝かしい雰囲気, 魅力, 「後光」. 3 【美術】 (神・聖人・帝王などの身から発する光輝の象徴で主として像の頭の回りに表す)輪光, 光輪, 光背, 円光 (halo) (cf. aureole 2). 4 【気象】 乱雲, 雨雲 (rain cloud). ed adj. 《1616》 L 〜 'rain (storm), cloud': cf. nebula / Gk nphos cloud, mist

NIMBY, nimby🔗🔉

NIMBY, nim・by /nmbi/ n. エゴ住民, ニンビー《刑務所・ごみ処理場など地域環境にとって好ましくないものについて, よそでなら結構だがわが家の近隣は絶対にごめんだとする》. adj. ニンビー的な. 〜・sm n. 《1980》 《頭字語》 ← n(ot) i(n) m(y) b(ack)y(ard)

Nmes🔗🔉

Nmes /nm; F. nim/ n. ニーム《フランス南部 Gard 県の県都; 古代ローマ円形劇場の廃址()がある》.

NIMH🔗🔉

NIMH 《略》 National Institute of Mental Health (米国)国立精神衛生研究所.

nimiety🔗🔉

ni・mi・e・ty /nmi | -mti, -m-/ n. 《文語》 過度, 過剰. a1564》 LL nimiettem ← L nimius too much

niminy-piminy🔗🔉

nim・i・ny-pim・i・ny /nmnipmni/ adj. 気取った, すまし込んだ (affected); 柔弱な, 女々しい (effeminate). 《1786》 《擬音語》 気取り屋の言葉遣いをまねた語; cf. namby-pamby

nimious🔗🔉

nim・i・ous /nmis/ adj. 【スコット法】 過度の. c1485》 nymyos L nimius: ⇒-ous

Nimitz, Chester William🔗🔉

Nim・itz /nmts | -mts/, Chester William n. ニミッツ《1885-1966; 米国海軍元帥; 第二次大戦時の太平洋艦隊司令長官 (1941-45)》.

Nimonic alloys🔗🔉

Ni・mn・ic lloys /nm()nk- | nmn-/ n. pl. ニモニック合金《80% ニッケル, 20% クロムのような高ニッケル・クロムの合金; 耐食性大で, 高温度で安定のため, ガスタービン翼などの耐熱用材料として用いられる》. 《1941》 Nimonic 《商標名》

n'importe🔗🔉

n'im・porte /n(m)pt, nm- | -pt; F. npt/ adj. F. 問題ではない, 気にするな (no matter). 《1775》 F

Nimrod🔗🔉

Nim・rod /nmr()d | -rd/ n. 1 【聖書】 ニムロデ《Cush の子, Noah の曾孫で狩の名人; cf. Gen. 10: 8-9》. 2 [時に n-] 《文語》 狩人; 狩猟好きの人, 狩猟狂. Nim・rod・i・an /nmr()in | -rd-/ adj. Nim・rd・ic /-r()k | -rd-/ adj. 《1545》 Heb. Ninrdh 《原義》?: cf. Akkad. Ninurta a god of hunting and war

Nimrud🔗🔉

Nim・rud /nmrd/ n. ニムルード《紀元前 1250 年ごろ建設され, 紀元前 612 年に滅びたアッシリアの古代都市 Calah の遺跡; 今日のイラク北部 Mosul 近くにある》.

nim tree🔗🔉

nm tre n. 【植物】 インドセンダン (neem).

Nimwegen🔗🔉

Nim・we・gen /G. nmveg/ n.Nijmegen.

Nimzowitsch, Aaron Isayevich🔗🔉

Nim・zo・witsch /nmzvt/, Aaron Isayevich n. ニムゾビッチ《1886-1935; ラトビア生まれのチェス選手・理論家; 序盤の戦法をいろいろ編み出した》.

研究社新英和大辞典nimで始まるの検索結果 1-27