複数辞典一括検索+

on connat l'ami au besoin [外国語]🔗🔉

on connat l'ami au besoin (F) =au besoin l'on connat l'ami.

upon [on] (closer [further]) acquaintance🔗🔉

upn [on] (clser [frther]) acquintance (よく)知って[付き合って]みると.

once in a blue moon🔗🔉

nce in a ble oonmoon 成句.

once in a blue moon🔗🔉

nce in a ble mon ごくまれに, めったに…しない.

on call🔗🔉

on cll 要求[請求]次第 (on demand); すぐ手に入る, 待機して.

on camera🔗🔉

on cmera 【映画・テレビ】 カメラに映(ってい)る所で(の), カメラに映されて(いる); 生放送で(の) (cf. on-camera).

on cloud nine [seven]🔗🔉

on clud nne [sven] ⇒cloud nine, cloud seven. 《1959》

on [upon] commando🔗🔉

on [upon] commndo (南アフリカの)義勇軍に加わって; コマンドになって.

on commission🔗🔉

on commssion

on compo🔗🔉

on cmpo 補償金[手当]を受け取って.

on [upon] (the) condition (that…)🔗🔉

on [upn] (the) condtion (that) …という条件の下に, 仮に…とすれば (if).

on consignment🔗🔉

on consgnment 委託販売(契約)で[の].

on course🔗🔉

on curse 予定の方向に進んで 〔for〕 / 〈to do〉. 《1823》

(right) on cue🔗🔉

(rght) on ce ちょうどいい時に, うまいタイミングで.

once in a blue moon🔗🔉

nce in a ble mon 《口語》 ごくまれに, めったに…ない《大気中の細かいちりのため, まれに月が青く見えることから》. 《1821》

once too often🔗🔉

nce to ften (図に乗って)度々 (rather often).

ONC🔗🔉

ONC /ns-/ 《略》 《英》 Ordinary National Certificate 普通二級技術検定. 1949

onc-🔗🔉

onc- /()k | k/ (母音の前にくるときの) onco- の異形.

on-camera🔗🔉

n-cmera adj., adv. 【映画・テレビ】 カメラに映る所の[で(の)], カメラの前の[で(の)], カメラのフレーム内の[で(の)] (cf. off-camera). 1962

once🔗🔉

once /wns, wnts/ ★《英》 では /wns, wnts/ と発音する人が増えているが, まだ標準的とは認められていない. adv. 1 昔ある時, 昔, かつて (formerly). ・a once famous doctor かつては[一時は]有名だった医者. ・There once lived a wise man. 昔一人の賢い人が住んでいた. ・I once lived in Kobe. かつて神戸に住んでいたことがある. 2a 1 回, 一度. ・more than once 一度ならず, 再三. once more [again] もう一度(繰り返して). ・The earth goes around the sun once a year. 地球は年に 1 回太陽の回りを回転する. ・I visit my mom once a week. 週に一度ママのところに行きます. once in a lifetime 一生に一度 (cf. once-in-a-lifetime). ・I have (already) seen him once (before). 彼には一度会ったことがある. ・A man can die but [only, just] once. 《諺》 人は一度だけしか死ねない《死ぬ経験は一度だけしかない》. Once bitten, twice shy. 《諺》 一度かまれる[だまされる]と二度目には慎重になる, 「羹(つも)に懲りて膾()を吹く」. b 1 倍. 3a [否定構文で] ただの一度も(…ない), いつだって(…することがない) (ever). Not [Never] (even) once have you done as I have asked. ただの一度も君は僕の言う通りにしてくれたことがない. ・I didn't once think of it. そのことは思いもかけなかった. b [条件・時の副詞節中で] いったん, …するが最後, …しさえすれば. ・if the facts once become known その事実がひとたびわかれば. ・when once he understands いったん理解してしまえば. ★副詞節が短縮形で表されることがある (cf. conj.): He'll succeed if 〜 given a chance. 彼は機会さえ与えられれば成功する. 4 [〜 removed で] 一世代[親等](隔たった). ・a (first) cousin once removedremoved 2. 5 《古》 (将来)いつか (some day). nce and agin 再三, 何度も; 時々, 時折 (now and again). ・I have heard it said once and again. そのことは再三言われるのを耳にした. ・Accidents happen once and again. 時には事故は起こる. 《1597》 nce and awy 《まれ》 (1) =ONCE (and) for all. (2) =ONCE in a way. nce and a whle [《英》 wy]=ONCE in a way. nce (and) for ll 一度だけ, 今度限り; きっぱりと, これを最後に. ・I shall explain it once and for all. もう一度だけ説明してあげよう. ・It is but seldom that a man loves once and for all. 一生に一度しか恋をしないというのはおよそありえない. ・Tell him so once and for all. 彼にきっぱりそう言いなさい. c1489》 nce in a ble monmoon 成句. nce in a wy 《英》 (1) =ONCE in a while. (2) たまたま一度(だけ). nce in a whle 時折, 時々 (now and then); まれに, たまに (rarely, at long intervals). ・He comes to see us once in a while but not very often. 彼は私たちの所にたまに来るがそう多くはない. nce or twce 一, 二度; 何度か, 時たま. ・I've seen him once or twice near here. この辺で一, 二度彼を見かけたことがある. 《1369》 nce to ftenoften 成句. nce upn a tmetime 成句. conj. ひとたび…すれば, …しさえすれば. Once you hesitate, you are lost. 躊躇(ゅうち)したが最後もうだめだ. Once that is [was] accomplished, all will be [was] well. それが成就されさえすれば後はしめたもの. ★once の導く節が次のような短縮形をなすことがある (cf. adv. 3 b). Once within call, we are safe. 呼んで聞こえるところへ行きさえすれば安全なのだ. Once a beggar, always a beggar. 《諺》 こじきも三日すればやめられぬ. n. 一度 (one time). the once 《口語》 一度, 一回だけ. Once is enough for me. 一度でたくさんだ. ll at nce (1) たちまち, にわかに. All at once he leaped to his feet. 突然彼は飛び上がった. (2) みんないっしょに. ・You must not talk all at once.=You must not all talk at once. at nce (1) すぐに, 直ちに (⇒immediately SYN). ・Do it at once. (2) 同時に. ・You cannot do two things at once. 二つのことを同時にできはしない. (3) [and と相関的に用いて] …でも(また…でも) (both). ・He is at once stern and tender. 厳しい中にも優しさがある. very nce in a whleONCE in a while. 《every: 《転訛》 ← ever》 for nce 一度だけは(特に). ・He is behaving himself for once. 彼も今度だけは神妙にしている. ・Let me see it just for once. ほんの一度だけ見せて下さい. for nce in a wy [whle]=ONCE in a way [while]. (for) this [that] nce 今度[あの時, その時]だけ, 今度[その時]に限って. ・Please listen to me just this once. 今度一度だけだと思って私の言うことを聞いてください. adj. [限定的] 一度は…であった, 昔の (former). ・my once master かつての主人. ・the once enemies もとの敵. c1122》 nes, nes (adv. gen.) ← n 'ONE' ∽ early ME nes, nes ← OE nes: 語尾の -ce は無声音を示すため 1500 年頃から

once and again🔗🔉

nce and agin 再三, 何度も; 時々, 時折 (now and again).

once and away🔗🔉

nce and awy 《まれ》

once and a while [way]🔗🔉

nce and a whle [《英》 wy]=ONCE in a way.

once (and) for all🔗🔉

nce (and) for ll 一度だけ, 今度限り; きっぱりと, これを最後に.

once in a blue moon🔗🔉

nce in a ble monmoon 成句.

once in a way🔗🔉

nce in a wy 《英》

once in a while🔗🔉

nce in a whle 時折, 時々 (now and then); まれに, たまに (rarely, at long intervals).

once or twice🔗🔉

nce or twce 一, 二度; 何度か, 時たま.

once too often🔗🔉

nce to ftenoften 成句.

once upon a time🔗🔉

nce upn a tmetime 成句.

once-in-a-lifetime🔗🔉

nce-in-a-lfetime adj. 一生に一度あるかないかの, 千載一遇の, 〈機会が〉またとない.

once-off🔗🔉

nce-ff adj. 《英》 =one-off. 1965

once-over🔗🔉

nce-ver n. 《口語》 1 [the 〜] ざっと見る[目を通す]こと, (手早く)調べて[当たって]みること. ・give a person the once-over 人をざっと見る. ・He gave the manuscript the once-over. 彼は原稿にざっと目を通した. 2 (何かを)手早く[さっと]やること; (特に)手早く[さっと]掃除する[片付ける]こと. ・I give my study a once-over now and then. 私は時々書斎をさっと掃除する. 3 激しい殴打. ・give a person [thing] the [a] once-over 人[物]を激しく殴打する. 1915

once-over-lightly🔗🔉

nce-ver-lghtly n. 《米口語》 =once-over.

oncer🔗🔉

onc・er /wns | -s(r/ n. 1 あること(特にある義務的なこと)をただ 1 回だけする[したことのある]人. 2 《英口語》 月にただ一度教会へ行く人. 3 《英俗》 1 ポンド紙幣. 4 《豪俗》 (再選を望めない)一期限りの国会議員. 5 《NZ》 一度しか起こらないこと. 1892

oncet🔗🔉

oncet /wnst/ once 《非標準的な語; cf. onct》.

onch-🔗🔉

onch- /()k | k/ (母音の前にくるときの) oncho- の異形 (⇒onco-).

on-chip🔗🔉

n-chp adj. 【電子工学】 オンチップの《新たな回路や機能を組み込んだ半導体チップを製作する技術に関わる; cf. system-on-chip》.

oncho-🔗🔉

on・cho- /()kok/ 【生物】 =onco-.

oncho-🔗🔉

on・cho- /()kok/ onco-.

onchocerciases <onchocerciasis>🔗🔉

on・cho・cer・ci・a・sis /()koskss | k()skss/ n. (pl. -ci・a・ses /-sz/) 【病理】 オンコセルカ症, 回旋糸状虫症《皮膚や眼の病的状態; river blindness ともいう》. 《1911》 ← NL 〜 ← Ochocerca (⇒oncho-, cerco-, -a)+-IASIS

onchocercoses <onchocercosis>🔗🔉

on・cho・cer・co・sis /()koskss, -k- | k()skss/ n. (pl. -co・ses /-sz/) 【病理】 =onchocerciasis. 《1918》 ← NL 〜 ← Onchocerca (↑)+-OSIS

onci-🔗🔉

on・ci- /()ns, -si | n-/ onco- の異形.

oncidium🔗🔉

on・cid・i・um /()nsim | nsd-/ n. 【植物】 熱帯アメリカ産ラン科オンシジューム属 (Oncidium) の植物の総称. c1868》 ← NL 〜: ⇒onco-, -idium

onco-🔗🔉

on・co- /()kok/ 【生物】 「とげ (barb); とげのある (barbed)」の意の連結形. Gk ogko-gkos barbed hook

onco-🔗🔉

on・co- /()kok/ 「腫瘍 (tumor); かさ, かたまり (mass)」の意の連結形. ★時に onci-, また母音の前では通例 onc- になる. Gk ogko-gkos bulk, size, mass

oncogene🔗🔉

on・co・gene /()kdn | k()-/ n. 【生化物】 癌遺伝子, 発癌遺伝子, 腫瘍(ゅよ)遺伝子, オンコジーン. 1969

oncogenesis🔗🔉

nco・gnesis n. 【病理】 腫瘍発生[形成]. 1932

oncogenic🔗🔉

nco・gnic adj. 【病理】 腫瘍形成性の, 腫瘍の原因となる. nco・gnically adv. 1949

oncogenicity🔗🔉

nco・gencity n. 【病理】 腫瘍原性, 腫瘍形成性, 発癌性. 1944

oncogenous🔗🔉

on・cog・e・nous /()k()dns | kd-/ adj. 【病理】 =oncogenic.

oncologist🔗🔉

on・cl・o・gist /-dst | -dst/ n. 腫瘍専門医.

oncologic <oncology>🔗🔉

on・col・o・gy /()k()ldi | kl-/ n. 【医学】 腫瘍(ゅよ)学. on・co・log・ic /()kl()dk | kld-←/ adj. nco・lg・ical adj. c1857》 ← ONCO-+-LOGY

oncoming🔗🔉

n・cming adj. 1a 近づいて来る. ・the oncoming winter. ・an oncoming car 前方からやって来る車. b 未来の. 2 出現する. ・the oncoming generation 次の世代. n. 接近 (approach). ・the oncoming of old age. 《1844》: ⇒on-

oncoses <oncosis>🔗🔉

on・co・sis /()kss | kss/ n. (pl. -co・ses /-siz/) 【病理】 腫脹(ゅちょ), 脹()れること[状態]. Gk nksis: ⇒onco-, -osis

oncost🔗🔉

n・cst n. 《英》 【会計】 間接費 (overhead costs). 《1912》 ← ON (adv.)+COST

oncourse🔗🔉

n・curse adj. 〈競馬の賭けが〉場内での (off-course). oncourse betting.

onct🔗🔉

onct /wnst/ oncet.

once upon a time🔗🔉

nce upn a tme 昔々 《おとぎ話の切出しの文句》.

once in a way🔗🔉

nce in a wyonce 成句.

研究社新英和大辞典oncで始まるの検索結果 1-60