複数辞典一括検索+![]()
![]()
outrigger🔗⭐🔉
out・rig・ger /
tr
g
| -g
(r/
n.
1 【海事】
a 舷外浮(ふ)材《カヌーなどで舷外に突出した腕木の先に取り付けた安定用の浮材》.
b (競走用ボートの舷外に出した鋼鉄製の)クラッチ受け; それの付いているボート.
c 舷外張出し材《マストの支索などに根もとの開きを与え, また帆脚索(ほあしづな)を外方に引く支点を与える小円材》.
outrigger 【挿絵】
2a (馬車の長柄から横に出した)副え横木《余分の馬をつなぐためのもの》; 副え横木につないだ馬.
b (余分の荷物を積むために荷車の横に設けた)張出し.
3a (航空機の)尾翼支柱《尾翼などを支えるための支柱》.
b (飛行船の)ゴンドラを支えるため船体から突き出した支柱.
c (ある種のヘリコプターの)回転翼を支えるため胴体から突き出した支柱.
4 【建築】
a 桔(はね)出し《屋根や床の支持, また引上げ滑車用のために建物外壁から突出した梁》.
b アウトリガー《起重機を安定させるために外に張り出す支柱》.
ut・r
g・gered adj.
1748

tr
g
| -g
(r/
n.
1 【海事】
a 舷外浮(ふ)材《カヌーなどで舷外に突出した腕木の先に取り付けた安定用の浮材》.
b (競走用ボートの舷外に出した鋼鉄製の)クラッチ受け; それの付いているボート.
c 舷外張出し材《マストの支索などに根もとの開きを与え, また帆脚索(ほあしづな)を外方に引く支点を与える小円材》.
outrigger 【挿絵】
2a (馬車の長柄から横に出した)副え横木《余分の馬をつなぐためのもの》; 副え横木につないだ馬.
b (余分の荷物を積むために荷車の横に設けた)張出し.
3a (航空機の)尾翼支柱《尾翼などを支えるための支柱》.
b (飛行船の)ゴンドラを支えるため船体から突き出した支柱.
c (ある種のヘリコプターの)回転翼を支えるため胴体から突き出した支柱.
4 【建築】
a 桔(はね)出し《屋根や床の支持, また引上げ滑車用のために建物外壁から突出した梁》.
b アウトリガー《起重機を安定させるために外に張り出す支柱》.
ut・r
g・gered adj.
1748
研究社新英和大辞典に「outrigger」で始まるの検索結果 1-1。