複数辞典一括検索+![]()
![]()
parody🔗⭐🔉
par・o・dy /p
r
i, p
r- | p
r
di/
n.
1 パロディー, もじり詩文, 狂文 (travesty) 《ある作家・作品の作風や文体を諷刺または嘲弄(ちょうろう)的に模倣した滑稽な作り替え詩文; ⇒caricature SYN》.
2 (真面目なことの)滑稽なまね, 猿まね, 下手な模倣[戯画], 茶化し.
3 【音楽】
a パロディー《ある楽曲の歌詞や楽器編成を変更し, 音楽自体にも手を加えて新しく作り直すこと; その曲》.
b =parody mass.
vt.
1 〈作家・詩文などを〉諷刺的にもじる, …のパロディーを作る.
・parody a poem, an author, etc.
2 茶化す, 滑稽にまねる, …をパロディー化する.
3 猿まねする.
n.: 《1598》
L par
dia
Gk par
id
a burlesque poem ← PARA-1+
id
'song, ODE': ⇒-y1. ― v.: 《a1745》 ← (n.)
r
i, p
r- | p
r
di/
n.
1 パロディー, もじり詩文, 狂文 (travesty) 《ある作家・作品の作風や文体を諷刺または嘲弄(ちょうろう)的に模倣した滑稽な作り替え詩文; ⇒caricature SYN》.
2 (真面目なことの)滑稽なまね, 猿まね, 下手な模倣[戯画], 茶化し.
3 【音楽】
a パロディー《ある楽曲の歌詞や楽器編成を変更し, 音楽自体にも手を加えて新しく作り直すこと; その曲》.
b =parody mass.
vt.
1 〈作家・詩文などを〉諷刺的にもじる, …のパロディーを作る.
・parody a poem, an author, etc.
2 茶化す, 滑稽にまねる, …をパロディー化する.
3 猿まねする.
n.: 《1598》
L par
dia
Gk par
id
a burlesque poem ← PARA-1+
id
'song, ODE': ⇒-y1. ― v.: 《a1745》 ← (n.)
parody mass, p- M-🔗⭐🔉
p
rody m
ss, p- M-
n. 【音楽】 もじりミサ, パロディーミサ《16 世紀にモテット, マドリガルなどの構成法を写しとって作曲されたミサ》.
rody m
ss, p- M-
n. 【音楽】 もじりミサ, パロディーミサ《16 世紀にモテット, マドリガルなどの構成法を写しとって作曲されたミサ》.
研究社新英和大辞典に「parody」で始まるの検索結果 1-2。