複数辞典一括検索+

pike🔗🔉

pike /pk/ n. (pl. , s) 【魚類】 1 カワカマス (Esox lucius) 《ヨーロッパ・北米産の食用淡水魚で釣りの対象として有名, 極めて貪食; 成魚は luce という; アジア北部にも近縁種を産する; 米国では northern pike, ヨーロッパでは common pike ともいう》. 2 (muskellunge, pickerel などを含めた)カワカマス科の魚の総称. 《1314》 ← PIKE: 口先がとがっていることから

pike🔗🔉

pike /pk/ n. 1 有料(高速)道路; 料金所. 2 通行税, (高速道路の)料金. 3 鉄道路線; 模型鉄道路線. cme dwn the pke 《米口語》 現れる, やって来る. dwn the pke 《米》 これから先, 将来. 《1812》 《略》 ← TURNPIKE

pike🔗🔉

pike /pk/ n. (葉またはダイヤモンド形の穂先をした)矛(), 槍《重装歩兵の武器として古代から近世まで用いられた》. tril a pke 《古》 (矛を武器として用いた時代に)兵士を務める, 軍隊生活をする. 《1565》 vt. 矛で刺す[傷つける, 刺し殺す]. 《1511》 (O)F piquepiquer to prick, pierce < VL piccrepiccus woodpecker=L pcus ← IE (s)peik- woodpecker, magpie: cf. pie, pike

pike🔗🔉

pike /pk/ n. とがった先; (矛()・槍などの)穂先, 矢尻. piked adj. OE pc a pick, point (i) ? (O)F pic 'PICK' (ii) ← Celt. (cf. Sc.-Gael. pic pickax / Breton pik pitchfork): cf. pike

pike🔗🔉

pike /pk/ n. 《英方言》 (イングランド湖畔地方の)峰のとがった山, とがった峰, 尖峰. ★特に, 地名に用いる. ・Langdale Pikes. piked adj. (《c1250》) 《?a1400》 ← ? ON (cf. Norw. 《方言》 pk pointed (mountain)) ← ?: cf. OE hornpc pinnacle

pike🔗🔉

pike /pk/ vi. 《俗》 1a さっさと行く, 急に去る (depart). b 進む 〈along〉. 2 死ぬ (die). pke n 《口語》 おずおず引っ込む[退く]. c1470》 pyke(n) 《原義》 to furnish oneself with a pike or pilgrim's staff: ⇒pike

pike on🔗🔉

pke n 《口語》 おずおず引っ込む[退く].

pike🔗🔉

pike /pk/ vi. 《米俗》 (大金をかけた人の次などに)少しずつ(おずおず)かける. 《1889》 《逆成》 ← PIKER

pike🔗🔉

pike /pk/ n. (ダイビング・体操で)エビ型《身体を腰の部分で 2 つに折り曲げ, つま先と膝を伸ばしたエビのような形; cf. layout 7, tuck 6 a》. 《1928》 《転用》? ← PIKE

Pike, Kenneth L.🔗🔉

Pike /pk/, Kenneth L. n. パイク《1912-2001; 米国の言語学者・音声学者; tagmemics の創始者》.

Pike, Zebulon Montgomery🔗🔉

Pike, Zebulon Montgomery n. パイク《1779-1813; 米国の将軍, 西部地方探検家》.

pikelet🔗🔉

pike・let /pklt/ n. 【魚類】 若い[小さい]カワカマス (pike). 《1892》 ← PIKE+-LET

pikelet🔗🔉

pike・let /pklt/ n. 《英北部》 =crumpet 1. 《1790》 《短縮・変形》 ← 《廃》 barapicklet ← Welsh bara pyglyd pitchy bread

pikeman🔗🔉

pke・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) (16-17 世紀の)槍[矛()]兵. 《16C》 ← PIKE+-MAN

pikeman🔗🔉

pke・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 通行税取立て所の番人, (有料道路の)料金所の係員. 《1857》 ← PIKE+-MAN

pikeman🔗🔉

pke・man /-mn/ n.pickman. 《1845》 ← 《廃》 pike 'PICK'+MAN

pikeman's pot🔗🔉

pkeman's pt n. 【甲胄】 =pot 14.

pikeperch🔗🔉

pke・prch n. 【魚類】 ヨーロッパ産スズキ目パーチ科 Stizostedion の淡水魚の総称, (特に)ザンダー (Stizostedion lucioperca) (zander) 《大形になる食用魚; 釣り用として重要; cf. walleyed pike, sauger, blue pike 1》. 1854

pike pole🔗🔉

pke ple n. 1 鉤棒, 刺し叉() 《電柱を立てるときにまっすぐに支えたりする道具》. 2 鳶口(びぐ).

piker🔗🔉

pik・er /pk | -k(r/ n. 1 《米俗》 用心深いけちな賭博()人. 《1889》 2 《米俗》 こそこそ立ち働く人, けちんぼう (niggard); (株を小口売りする)まばら連, 小口筋. 3 《豪俗》 野生の雄牛. 4 《豪》 なまけ者; 横着者. 5 《NZ》 役立たず; 失敗者. 《1301》 ← pike (《変形》 ← pick (v.)) Pike (Missouri 州の地名; ここから California へ多数の移住者が出たという)+-ER

Pikes Peak🔗🔉

Pkes Pak /pks-/ n. パイクス山《米国 Colorado 州の Rocky 山脈中の山 (4,301 m)》. Zebulon M. Pike

pikestaff🔗🔉

pke・stff n. 槍の柄; 錫杖(ゃくじょ) 《昔, 巡礼や旅人などの用いたとがった石突きのある杖》. ・(as) plain as a pikestaff きわめて明白な, わかりきった. 《1356》: ⇒pike, staff

研究社新英和大辞典pikeで始まるの検索結果 1-22