複数辞典一括検索+![]()
![]()
ping🔗⭐🔉
ping /p
/
n.
1 ぴゅー《弾丸の飛ぶ音》; ぴしっ《弾丸の当たる音》.
2a ちん《卓上ベルなどの音》.
b 【放送】 ポーン《時報の最後の音》.
c 《米》 (内燃機関の)ノック音.
3 あらかじめセットした時刻に従ってベルを鳴らす仕掛け.
vi. ぴゅー[ぴしっ, ぽーん]と音がする.
《1746》 《擬音語》

/
n.
1 ぴゅー《弾丸の飛ぶ音》; ぴしっ《弾丸の当たる音》.
2a ちん《卓上ベルなどの音》.
b 【放送】 ポーン《時報の最後の音》.
c 《米》 (内燃機関の)ノック音.
3 あらかじめセットした時刻に従ってベルを鳴らす仕掛け.
vi. ぴゅー[ぴしっ, ぽーん]と音がする.
《1746》 《擬音語》
pinga🔗⭐🔉
pin・ga /p
g
/
n. 《米卑》 陰茎.

g
/
n. 《米卑》 陰茎.
pinger🔗⭐🔉
p
ng・er
n. 【海洋】 ピンガ《海中の物標や地形の状況などの探査のための音波発振器》.
《1957》 ← PING+-ER1
ng・er
n. 【海洋】 ピンガ《海中の物標や地形の状況などの探査のための音波発振器》.
《1957》 ← PING+-ER1
pingo🔗⭐🔉
pin・go /p
go
| -g
/
n. (pl. 〜es, 〜s) 《アラスカ・カナダ》 ピンゴ《地下水の凍結によってできた小さな丘》.
《1928》 ← Inuit

go
| -g
/
n. (pl. 〜es, 〜s) 《アラスカ・カナダ》 ピンゴ《地下水の凍結によってできた小さな丘》.
《1928》 ← Inuit
Ping-Pong🔗⭐🔉
Ping-Pong /p
p
(
)
, -p
(
)
| -p
/
n.
1 【商標】 ピンポン《卓球用具の商品名》.
2 [ping-pong] 卓球 (table tennis).
《1900》: DINGDONG などにならった加重形で PING (n.) からの造語

p
(
)
, -p
(
)
| -p
/
n.
1 【商標】 ピンポン《卓球用具の商品名》.
2 [ping-pong] 卓球 (table tennis).
《1900》: DINGDONG などにならった加重形で PING (n.) からの造語
pinguid🔗⭐🔉
pin・guid /p
gw
d | -gw
d/
adj. 《戯言》
1 油のような, 油を含んだ, 油ぎった, 油っこい (greasy).
2 〈土が〉肥えた.
pin・guid・i・ty /p
gw


i | -d
ti/ n.
《1635》
L pinguis fat+-ID4

gw
d | -gw
d/
adj. 《戯言》
1 油のような, 油を含んだ, 油ぎった, 油っこい (greasy).
2 〈土が〉肥えた.
pin・guid・i・ty /p
gw


i | -d
ti/ n.
《1635》
L pinguis fat+-ID4
pinguin🔗⭐🔉
pin・guin /p
gw
n | -gw
n/
n. 【植物】 熱帯アメリカ産パイナップル科の植物 (Bromelia pinguin) 《葉からは有用な繊維を採り, 果実は食用》; その果実.
《1696》 ← ?: 西インド諸島の現地語名から: cf. L pinguis fat

gw
n | -gw
n/
n. 【植物】 熱帯アメリカ産パイナップル科の植物 (Bromelia pinguin) 《葉からは有用な繊維を採り, 果実は食用》; その果実.
《1696》 ← ?: 西インド諸島の現地語名から: cf. L pinguis fat
研究社新英和大辞典に「ping」で始まるの検索結果 1-7。