複数辞典一括検索+

planet🔗🔉

plan・et /plnt | -nt/ n. 1 【天文】 a 惑星《太陽の周りを公転する 9 個の大型天体の一つ; 小惑星にもいう; cf. fixed star, star 1 b, sun 3》. ・primary planets 惑星. ・secondary planets 衛星. ・⇒inferior planet, major planet, minor planet, superior planet. ・on this planet 地球上において, この世で. b (太陽以外の恒星の周りを公転する)惑星. c [the 〜] 地球. 2 【占星】 (人間の運命・人事を左右すると考えられた)運星. ・It rains by planets. 《諺》 星回りで雨が降る, 場所によって降ったり降らなかったりする. 3 運星のような働きをするもの, 重要人物, 重大事. be (lving) on anther plnet 《戯言》 〈考え方などが〉現実離れしている, まともでない. Wht plnet is a person n? 《戯言》 …は本当に地球に住んでいるのか《考え方などが現実離れしてまともでない》. 《?a1300》 (O)F plante LL planta Gk plants wanderer, planet ← plansthai to wander (pass.) ← plann to lead astray ← IE pel- to spread planet 【挿絵】

planet🔗🔉

plan・et /plnt | -nt/ n. 【教会】 =chasuble. c1450

planeta🔗🔉

pla・ne・ta /pln | -t/ n. 【教会】 =chasuble. 《1848》 ML planta chasuble ? Gk plants: ⇒planet

plane-table🔗🔉

plne-tble 【測量】 adj. 平板の. ・a plane-table survey 平板測量. vt., vi. (…を)平板で測量する. 1870-75

plane table🔗🔉

plne tble n. 【測量】 平板《三脚の上に載せた平板; 測量しながらその上で図を引く》. 1607

planetabler🔗🔉

plne・tb・ler n. 【測量】 平板測量者[士]. 1888

planetal🔗🔉

plan・et・al /pln | -nt/ adj.planetary.

planetaria <planetarium>🔗🔉

plan・e・tar・i・um /plntrim | -ntr-/ n. (pl. s, -i・a /-ri/) 1 プラネタリウム, 星座投影機, 天象儀《太陽系内の各天体の運行を説明するための模型; 近年は太陽系に限らず種々の天象を再現して見せるために作られた精巧な投影装置》. 2 プラネタリウム《上記を観客に見せる天文館》. 《1734》 ← PLANET+-ARIUM

planetary🔗🔉

plan・e・tar・y /plntri | -ntri, -tri/ adj. 1 惑星の; 惑星のような. planetary year 惑星年. planetary aberration 惑星光行差. ・a planetary system 太陽系. planetary motion 惑星運動. 2 【占星】 惑星に影響される. 3 さまよう, 漂浪する (wandering). ・a planetary tramp. 4 この世の, 俗世の (mundane); 世界的な (global). 5 【機械】 〈自動車の伝動装置など〉遊星運動装置の. 6 【物理】 〈電子が〉原子核の周囲を回る. n. [pl.] 遊星歯車装置の列. 《1593》 LL plantrius of planets: ⇒planet, -ary

planetary gear [gearing]🔗🔉

plnetary gar [garing] n. 【機械】 遊星(歯)車装置.

planetary hour🔗🔉

plnetary hur n. 【天文】 惑星時間《日の出から日没まで[日没から日の出まで]の時間の十二分の一》. 1593

planetary nebula🔗🔉

plnetary nbula n. 【天文】 惑星状星雲《銀河系内星雲の一種》. 1785

planetary precession🔗🔉

plnetary precssion n. 【天文】 惑星歳差《他の惑星の引力により地球黄道面が変動することに起因する歳差》. 1860-65

planetary science🔗🔉

plnetary scence n. 惑星学 (planetology).

planetary scientist🔗🔉

plnetary scentist n. 惑星学者.

planetesimal🔗🔉

plan・e・tes・i・mal /plntsm, -tz-, -m | -nts-←/ n., adj. 【天文】 微小惑星体(の). 《1903》 ← PLANET+(INFINIT)ESIMAL

planetesimal hypothesis [theory]🔗🔉

planetsimal hypthesis [thory] n. 【天文】 微惑星説《太陽系に属する惑星や衛星は無数の微小な天体が次第に集まってできたという説》. 1904

planet gear🔗🔉

plnet gar n. 【機械】 =planet wheel. 1916

planetoid🔗🔉

plan・et・oid /plntd | -n-/ n. 小惑星 (asteroid). plan・et・oi・dal /plnt | -ntd←/ adj. 《1803》 ← PLANET+-OID

planetological <planetology>🔗🔉

plan・e・tol・o・gy /plnt()ldi | -ntl-/ n. 惑星学. plan・e・to・log・i・cal /plnl()dk, --, -k | -tld-←/ adj. pln・e・tl・o・gist /-dst | -dst/ n. 《1907》 ← PLANET+-LOGY

plane-tree <plane tree>🔗🔉

plne tre n. 【植物】 プラタナス, スズカケノキ《スズカケノキ属 (Platanus) の木の総称; 単に plane ともいう》; (特に)スズカケノキ (P. orientalis) (Oriental plane) 《日本で普通に植えられる種類》; アメリカスズカケノキ (P. occidentalis) 《米国では buttonwood または sycamore と呼ばれる》; モミジバスズカケノキ (P. × hispanica syn. P. × acerifolia) (London plane) 《アメリカスズカケノキとスズカケノキの雑種と見られ, 街路樹にされる》. plne-tre adj. c1395》: ⇒plane

plane trigonometry🔗🔉

plne trigonmetry n. 【数学】 平面三角法[術]. 1800-10

planet-stricken🔗🔉

plnet-strcken adj. 1 凶運の惑星の邪気に当てられた, 呪われた (blasted). 2 恐怖を来した. 1599

planet-struck🔗🔉

plnet-strck adj.planet-stricken. 1614

planet wheel🔗🔉

plnet whel n. 【機械】 遊星輪. 1827

研究社新英和大辞典planetで始まるの検索結果 1-25