複数辞典一括検索+![]()
![]()
prose🔗⭐🔉
prose /pr
z | pr
z/→
n.
1a 散文(cf. poem); 散文体 (cf. poetry 1, verse1 1 a).
・in prose 散文(体)で.
b 散文詩 (prose poem, prose poetry).
c 散文による牧歌 (prose idyll).
2 平凡, 単調, 無趣味, 無味乾燥.
・the prose of life 平凡な人生.
3 退屈な話, 長談義.
4 《英》 外国語への翻訳練習問題.
5 【カトリック】 続唱 (⇒sequence 9).
adj. [限定的]
1 散文の, 散文から成る.
・prose style 散文体.
・prose rhythm 散文のリズム.
・a prose writer 散文作家.
・Milton's prose works ミルトンの散文作品.
2 散文的な, 平凡な, 退屈な, 無味乾燥な.
vt. 散文で書く; 〈韻文を〉散文に書き直す.
vi. 散文的な書き方をする; 単調な話し方をする, 退屈そうに語る.
・He sat prosing about the event. 座ってくどくどとその事件の話をした.
〜・l
ke adj.
《?a1300》
(O)F 〜
L pr
sa (
r
ti
) straightforward (talk) (fem.) ← pr
sus, prorsus 《短縮》 ← pr
versus (p.p.) ← pr
vertere ← PRO-1+vertere to turn: ⇒version

z | pr
z/→
n.
1a 散文(cf. poem); 散文体 (cf. poetry 1, verse1 1 a).
・in prose 散文(体)で.
b 散文詩 (prose poem, prose poetry).
c 散文による牧歌 (prose idyll).
2 平凡, 単調, 無趣味, 無味乾燥.
・the prose of life 平凡な人生.
3 退屈な話, 長談義.
4 《英》 外国語への翻訳練習問題.
5 【カトリック】 続唱 (⇒sequence 9).
adj. [限定的]
1 散文の, 散文から成る.
・prose style 散文体.
・prose rhythm 散文のリズム.
・a prose writer 散文作家.
・Milton's prose works ミルトンの散文作品.
2 散文的な, 平凡な, 退屈な, 無味乾燥な.
vt. 散文で書く; 〈韻文を〉散文に書き直す.
vi. 散文的な書き方をする; 単調な話し方をする, 退屈そうに語る.
・He sat prosing about the event. 座ってくどくどとその事件の話をした.
〜・l
ke adj.
《?a1300》
(O)F 〜
L pr
sa (
r
ti
) straightforward (talk) (fem.) ← pr
sus, prorsus 《短縮》 ← pr
versus (p.p.) ← pr
vertere ← PRO-1+vertere to turn: ⇒version
prosect🔗⭐🔉
pro・sect /pro
s
kt | pr
(
)-/
vt. 【医学】 (実習のため) 〈死体を〉解剖する.
《1890》 《逆成》 ↓
s
kt | pr
(
)-/
vt. 【医学】 (実習のため) 〈死体を〉解剖する.
《1890》 《逆成》 ↓
prosector🔗⭐🔉
pro・sec・tor /pro
s
kt
| pr
(
)s
kt
(r/
n. (解剖学実習の)死体解剖者《助手など》.
pro・sec・to・ri・al /pr
s
kt
ri
- | pr
(
)s
k-←/ adj.
〜・sh
p n.
《1857》
? F prosecteur
LL pr
sector
L pr
sec
tus (p.p.) ← pr
sec
re ← PRO-1+sec
re to cut
s
kt
| pr
(
)s
kt
(r/
n. (解剖学実習の)死体解剖者《助手など》.
pro・sec・to・ri・al /pr
s
kt
ri
- | pr
(
)s
k-←/ adj.
〜・sh
p n.
《1857》
? F prosecteur
LL pr
sector
L pr
sec
tus (p.p.) ← pr
sec
re ← PRO-1+sec
re to cut
prosecutable <prosecute>🔗⭐🔉
pros・e・cute /pr
(
)s
kj
t | pr
s-/→
vt.
1 【法律】 〈人を〉 〔…で〕起訴する, 告訴する, 訴追する 〔for〕; (法に訴えて) 〈権利を〉要求する, 〈要求を〉貫徹する.
・prosecute a person for theft 窃盗罪で人を訴追する.
・prosecute a claim 告訴して権利を要求する.
・prosecute a crime 犯罪を訴える.
・Trespassers will be prosecuted. [掲示]無断で立ち入る者は告訴される.
2 〈調査・研究などを〉行う, 遂行する (pursue); 続行する.
・prosecute war 戦争を遂行する.
3 〈商売・仕事など〉に従事する, 営む (practice).
vi.
1 【法律】 起訴する, 告訴する, 訴追する.
2 検査官となる[を務める].
pr
s・e・c
t・a・ble /-
b
| -t
-/ adj.
《?a1425》 proscute(n) ← L pr
sec
tus (p.p.) ← pr
sequ
to pursue ← PRO-1+sequ
to follow: PURSUE と二重語
(
)s
kj
t | pr
s-/→
vt.
1 【法律】 〈人を〉 〔…で〕起訴する, 告訴する, 訴追する 〔for〕; (法に訴えて) 〈権利を〉要求する, 〈要求を〉貫徹する.
・prosecute a person for theft 窃盗罪で人を訴追する.
・prosecute a claim 告訴して権利を要求する.
・prosecute a crime 犯罪を訴える.
・Trespassers will be prosecuted. [掲示]無断で立ち入る者は告訴される.
2 〈調査・研究などを〉行う, 遂行する (pursue); 続行する.
・prosecute war 戦争を遂行する.
3 〈商売・仕事など〉に従事する, 営む (practice).
vi.
1 【法律】 起訴する, 告訴する, 訴追する.
2 検査官となる[を務める].
pr
s・e・c
t・a・ble /-
b
| -t
-/ adj.
《?a1425》 proscute(n) ← L pr
sec
tus (p.p.) ← pr
sequ
to pursue ← PRO-1+sequ
to follow: PURSUE と二重語
prosecuting attorney🔗⭐🔉
pr
s・e・c
t・ing att
rney /-

- | -t
-/
n. 《米》 検察官 (《英》 public prosecutor) 《公訴の提起維持を任務とする政府任命か州の選挙による官吏・地方検事; cf. district attorney》.
1832
s・e・c
t・ing att
rney /-

- | -t
-/
n. 《米》 検察官 (《英》 public prosecutor) 《公訴の提起維持を任務とする政府任命か州の選挙による官吏・地方検事; cf. district attorney》.
1832
prosecution🔗⭐🔉
pros・e・cu・tion /pr
(
)s
kj


n | pr
s-/
n.
1 【法律】
a 起訴, 告発, 訴追.
・a criminal prosecution 刑事訴追.
・the Director of Public Prosecutions 《英》 公訴局長 (public prosecutor).
b [the 〜; 集合的] 公訴[告発]側, 検察当局 (
defense).
2 遂行, 実行; 続行 (pursuit).
・in the prosecution of one's duties 任務を遂行するために.
3 従事, 経営.
・the prosecution of a trade 営業.
《1564》
OF 〜
LL pr
sec
ti
(n-) ← L pr
sec
tus: ⇒prosecute, -tion
(
)s
kj


n | pr
s-/
n.
1 【法律】
a 起訴, 告発, 訴追.
・a criminal prosecution 刑事訴追.
・the Director of Public Prosecutions 《英》 公訴局長 (public prosecutor).
b [the 〜; 集合的] 公訴[告発]側, 検察当局 (
defense).
2 遂行, 実行; 続行 (pursuit).
・in the prosecution of one's duties 任務を遂行するために.
3 従事, 経営.
・the prosecution of a trade 営業.
《1564》
OF 〜
LL pr
sec
ti
(n-) ← L pr
sec
tus: ⇒prosecute, -tion
prosecutor🔗⭐🔉
pros・e・cu・tor /pr
(
)s
kj


| pr
s
kj
t
(r/
n. 【法律】 検察官, 告発者, 訴追者.
・⇒prosecuting attorney, public prosecutor.
《1599》
LL pr
sec
tor: ⇒prosecute, -or2
(
)s
kj


| pr
s
kj
t
(r/
n. 【法律】 検察官, 告発者, 訴追者.
・⇒prosecuting attorney, public prosecutor.
《1599》
LL pr
sec
tor: ⇒prosecute, -or2
proselyte🔗⭐🔉
pros・e・lyte /pr
(
)s
l
t | pr
s
-/
n.
1 (信条・政党などの)変節者, 転向者.
2a 新帰依者, 改宗者 (convert).
・a proselyte of the gate (古代ユダヤで, 割礼などの)モーセの掟を守る義務のない改宗者.
・a proselyte to Christianity キリスト教への改宗者.
b (非ユダヤ人の)ユダヤ教への改宗者.
vt. 改宗させる (convert), 変節させる.
vi.
1 人を改宗させ(ようとす)る, 信念を変えさせる.
2 《米》 (運動選手を学校・チームなどに好条件で)勧誘する, 引き抜く.
pr
s・e・l
t・er /-
| -t
(r/ n.
pros・e・lyt・ic /pr
(
)s
l

k | pr
s
l
t-←/ adj.
《n.: c1384; v.: 1624》
LL pros
lytus
Gk pros
lutos 《原義》 one who has come, newcomer ← PROS-+eluth- to come (cf. elthe
n to come)
(
)s
l
t | pr
s
-/
n.
1 (信条・政党などの)変節者, 転向者.
2a 新帰依者, 改宗者 (convert).
・a proselyte of the gate (古代ユダヤで, 割礼などの)モーセの掟を守る義務のない改宗者.
・a proselyte to Christianity キリスト教への改宗者.
b (非ユダヤ人の)ユダヤ教への改宗者.
vt. 改宗させる (convert), 変節させる.
vi.
1 人を改宗させ(ようとす)る, 信念を変えさせる.
2 《米》 (運動選手を学校・チームなどに好条件で)勧誘する, 引き抜く.
pr
s・e・l
t・er /-
| -t
(r/ n.
pros・e・lyt・ic /pr
(
)s
l

k | pr
s
l
t-←/ adj.
《n.: c1384; v.: 1624》
LL pros
lytus
Gk pros
lutos 《原義》 one who has come, newcomer ← PROS-+eluth- to come (cf. elthe
n to come)
proselytism🔗⭐🔉
pros・e・lyt・ism /pr
(
)s
l
t
z
, -l
t
z
| pr
s
l
t
z
/
n. 改宗, 変節(行為).
《a1660》: ⇒↑, -ism
(
)s
l
t
z
, -l
t
z
| pr
s
l
t
z
/
n. 改宗, 変節(行為).
《a1660》: ⇒↑, -ism
proselytization <proselytize>🔗⭐🔉
pros・e・ly・tize /pr
(
)s
l
t
z | pr
s
l
-/
v. =proselyte.
pros・e・ly・ti・za・tion /pr
(
)s
l

z


n | pr
s
l
ta
-, -t
-/ n.
pr
s・e・ly・t
z・er n.
《1679》 ← PROSELYTE, -IZE
(
)s
l
t
z | pr
s
l
-/
v. =proselyte.
pros・e・ly・ti・za・tion /pr
(
)s
l

z


n | pr
s
l
ta
-, -t
-/ n.
pr
s・e・ly・t
z・er n.
《1679》 ← PROSELYTE, -IZE
proseminar🔗⭐🔉
pr
・s
minar
n. (大学院の)プロゼミ《大学生上級向けの前段階ゼミナール》.
《1922》 ← PRO-2, SEMINAR
・s
minar
n. (大学院の)プロゼミ《大学生上級向けの前段階ゼミナール》.
《1922》 ← PRO-2, SEMINAR
prosencephalic <prosencephalon>🔗⭐🔉
pr
s・enc
phalon
n. 【解剖】 前脳 (forebrain).
pr
s・enceph
lic adj.
《1846》 ← NL 〜: ⇒pros-, encephalon
s・enc
phalon
n. 【解剖】 前脳 (forebrain).
pr
s・enceph
lic adj.
《1846》 ← NL 〜: ⇒pros-, encephalon
prosenchyma🔗⭐🔉
pros・en・chy・ma /pr
(
)s
k
m
| pr
s
k
-/
n. 【植物】 繊維細胞組織, 紡錘(ぼうすい)組織.
pro・s
n・chy・mal /-m
, -m
/ adj.
pros・en・chym・a・tous /pr
(
)s
k
m

s | pr
s
k
m
t-←/ adj.
《1832》 ← NL 〜: ⇒pros-, -enchyma
(
)s
k
m
| pr
s
k
-/
n. 【植物】 繊維細胞組織, 紡錘(ぼうすい)組織.
pro・s
n・chy・mal /-m
, -m
/ adj.
pros・en・chym・a・tous /pr
(
)s
k
m

s | pr
s
k
m
t-←/ adj.
《1832》 ← NL 〜: ⇒pros-, -enchyma
prose poem🔗⭐🔉
pr
se p
em
n. 散文詩.
1842
se p
em
n. 散文詩.
1842
prose poet🔗⭐🔉
pr
se p
et
n. 散文詩人.
se p
et
n. 散文詩人.
proser🔗⭐🔉
pr
s・er
n.
1 散文家 (prose writer).
2 散文的に[くどくどと]書く[話す]人.
《1627》 ← PROSE, -ER1
s・er
n.
1 散文家 (prose writer).
2 散文的に[くどくどと]書く[話す]人.
《1627》 ← PROSE, -ER1
Proserpina🔗⭐🔉
Pro・ser・pi・na /pr
s
p
n
, pro
- | pr
s
p
-, pr
-/
n.
1 プロセルピナ《女性名》.
2 【ローマ神話】 プロセルピナ《ギリシャ神話の Persephone に当たる》.

L 〜
Gk Perseph
n
: L の形はエトルリア語を経由したための変形: cf. Persephone
s
p
n
, pro
- | pr
s
p
-, pr
-/
n.
1 プロセルピナ《女性名》.
2 【ローマ神話】 プロセルピナ《ギリシャ神話の Persephone に当たる》.

L 〜
Gk Perseph
n
: L の形はエトルリア語を経由したための変形: cf. Persephone
Proserpine🔗⭐🔉
研究社新英和大辞典に「prose」で始まるの検索結果 1-18。