複数辞典一括検索+![]()
![]()
pulpit🔗⭐🔉
pul・pit /p
p
t, p
-, -p
t | p
p
t/
n.
1a (教会の)説教壇, 講壇(この項の挿絵の他に ⇒church 挿絵).
・occupy the pulpit 説教する; 礼拝をつかさどる.
b 演壇, 講壇.
・pulpit eloquence 説教調の弁舌.
2 [通例 the 〜; 集合的] 牧師, 聖職者, 宗教界 (ministry); (特に, プロテスタント[ユダヤ教]の教会[教会堂]での)牧師の職[地位].
・the bar, the pulpit, and the press 法曹(ほうそう)界と宗教界と言論界.
・be denounced alike by pulpit and platform 宗教界・政界両方面から非難される.
3 説教 (preaching).
4 高い所にある囲まれた席; (特に, 捕鯨船のもりを撃つための)箱形の台, 支持台.
5 (配電盤室など工場で機械操作のために用いる)台状に高くした床, 司令室.
6a 《軍俗》 (砲兵隊の)観測用はしご.
b 《英空軍俗》 (航空機の)操縦席 (cockpit).
7 【海事】 小型船の安全手すり《船首や船尾の先端に作る》.
8 (意見を発表するための)媒体《新聞のコラムなど》.
〜・al /-
| -t
/ adj.
〜・less adj.
《a1338》
L pulpitum platform, ML pulpit ← ?: cf. G. Pult desk
pulpit 【挿絵】

p
t, p
-, -p
t | p
p
t/
n.
1a (教会の)説教壇, 講壇(この項の挿絵の他に ⇒church 挿絵).
・occupy the pulpit 説教する; 礼拝をつかさどる.
b 演壇, 講壇.
・pulpit eloquence 説教調の弁舌.
2 [通例 the 〜; 集合的] 牧師, 聖職者, 宗教界 (ministry); (特に, プロテスタント[ユダヤ教]の教会[教会堂]での)牧師の職[地位].
・the bar, the pulpit, and the press 法曹(ほうそう)界と宗教界と言論界.
・be denounced alike by pulpit and platform 宗教界・政界両方面から非難される.
3 説教 (preaching).
4 高い所にある囲まれた席; (特に, 捕鯨船のもりを撃つための)箱形の台, 支持台.
5 (配電盤室など工場で機械操作のために用いる)台状に高くした床, 司令室.
6a 《軍俗》 (砲兵隊の)観測用はしご.
b 《英空軍俗》 (航空機の)操縦席 (cockpit).
7 【海事】 小型船の安全手すり《船首や船尾の先端に作る》.
8 (意見を発表するための)媒体《新聞のコラムなど》.
〜・al /-
| -t
/ adj.
〜・less adj.
《a1338》
L pulpitum platform, ML pulpit ← ?: cf. G. Pult desk
pulpit 【挿絵】
pulpitarian🔗⭐🔉
pul・pi・tar・i・an /p
p
t
ri
n, p
- | p
p
t
r-/
adj. 説教師の, 説教家風の.
n. 説教師 (preacher).
《1654》: ⇒↑, -arian

p
t
ri
n, p
- | p
p
t
r-/
adj. 説教師の, 説教家風の.
n. 説教師 (preacher).
《1654》: ⇒↑, -arian
pulpiteer🔗⭐🔉
pul・pi・teer /p
p
t
, p
- | p
p
t
(r/
n. [通例軽蔑的に] 説教師, 説教坊主 (preacher).
vi. お説教する.
〜・ing /-t
r
| -t
r-/ n.
《1642》 ← PULPIT+-EER

p
t
, p
- | p
p
t
(r/
n. [通例軽蔑的に] 説教師, 説教坊主 (preacher).
vi. お説教する.
〜・ing /-t
r
| -t
r-/ n.
《1642》 ← PULPIT+-EER
pulpitis🔗⭐🔉
pulp・i・tis /p
p


s | -t
s/
n. 【歯科】 歯髄炎.
《1882》 ← NL 〜 : ⇒pulp, -itis

p


s | -t
s/
n. 【歯科】 歯髄炎.
《1882》 ← NL 〜 : ⇒pulp, -itis
研究社新英和大辞典に「pulpit」で始まるの検索結果 1-5。
l・pit・er /-