複数辞典一括検索+![]()
![]()
purl1🔗⭐🔉
purl1 /p

| p

/
vt., vi.
1 (金[銀]糸で)刺繍(ししゅう)する, 縁(ふち)取りをする.
2 (レース・リボンなどに)小さな玉の飾り縁をつける, ピコで縁取る.
3 (編物を)裏編みする.
n.
1 (刺繍や縁取り用の)金[銀]糸.
2 《英》 =picot 1.
3 =purl stitch.
4 (ボタンホールステッチなどのように糸を針にかけて作る)結び目, 節.
《1526》 pyrle, pirl to twist (threads) into a cord: cf. It. pirolare to twirl


| p

/
vt., vi.
1 (金[銀]糸で)刺繍(ししゅう)する, 縁(ふち)取りをする.
2 (レース・リボンなどに)小さな玉の飾り縁をつける, ピコで縁取る.
3 (編物を)裏編みする.
n.
1 (刺繍や縁取り用の)金[銀]糸.
2 《英》 =picot 1.
3 =purl stitch.
4 (ボタンホールステッチなどのように糸を針にかけて作る)結び目, 節.
《1526》 pyrle, pirl to twist (threads) into a cord: cf. It. pirolare to twirl
purl2🔗⭐🔉
purl2 /p

| p

/
vi. 〈小川が〉さらさら流れる; 渦になって流れる.
・a purling brook さらさら流れる小川.
n.
1 さらさら流れること; さらさら流れる音 (rippling sound).
2a さらさらと流れる様子.
b 波紋 (ripple), 渦巻き (eddy).
《a1552》 ← ? Scand. (cf. Norw. purla to bubble up, gush): 擬音語


| p

/
vi. 〈小川が〉さらさら流れる; 渦になって流れる.
・a purling brook さらさら流れる小川.
n.
1 さらさら流れること; さらさら流れる音 (rippling sound).
2a さらさらと流れる様子.
b 波紋 (ripple), 渦巻き (eddy).
《a1552》 ← ? Scand. (cf. Norw. purla to bubble up, gush): 擬音語
purl3🔗⭐🔉
purl3 /p

| p

/
n.
1 ニガヨモギ (wormwood) を入れて調味したビール《以前強壮剤として用いられた》.
2 《英》 パール《熱したビールにジン・砂糖・香料を入れた冬の飲み物》.
《1659-60》 ← ?


| p

/
n.
1 ニガヨモギ (wormwood) を入れて調味したビール《以前強壮剤として用いられた》.
2 《英》 パール《熱したビールにジン・砂糖・香料を入れた冬の飲み物》.
《1659-60》 ← ?
purl4🔗⭐🔉
purl4 /p

| p

/ 《英口語・米方言》
vt. ひっくり返す, 転落[転倒]させる (upset); 落馬させる.
vi. ひっくり返る, 転落[転倒]する; 落馬する.
n. ひっくり返ること, 転落, 転倒; 落馬.
《1791-1808》 ? ← 《廃》 pirl to twist
PURL2


| p

/ 《英口語・米方言》
vt. ひっくり返す, 転落[転倒]させる (upset); 落馬させる.
vi. ひっくり返る, 転落[転倒]する; 落馬する.
n. ひっくり返ること, 転落, 転倒; 落馬.
《1791-1808》 ? ← 《廃》 pirl to twist
PURL2
purler🔗⭐🔉
p
rl・er /-l
| -l
(r/
n. 《英口語》 転落[転倒]させる一撃; 逆落とし, 転落, 転倒 (cropper); 落馬.
・come [take] a purler まっさかさまに落ちる.
《1867》: ⇒↑, -er3
rl・er /-l
| -l
(r/
n. 《英口語》 転落[転倒]させる一撃; 逆落とし, 転落, 転倒 (cropper); 落馬.
・come [take] a purler まっさかさまに落ちる.
《1867》: ⇒↑, -er3
purlieu🔗⭐🔉
pur・lieu /p
lu
, -lju
| p
lju
/
n.
1 [pl.] 近所; 場末, 郊外 (outskirts); 《まれ》 貧民街 (slums).
2a (人の)行きつけの場所, よく出入りする所 (haunt).
b [pl.] 自由に出入りできる場所, 縄張り (one's bounds).
・the dusty purlieus of the law 弁護士の出入りする場所 (cf. Tennyson, In Memoriam 919); 法律業務.
3 森林の境界地.
4 【英法史】 (御料林隣接地で元の所有者に返還された)元御料林.
《1482》 purlewe, purley, puraley
AF purale(e)=OF pouralee ← p(o)uraler to go through (for making boundary) ← pur- through (⇒pro-1)+aler to go (⇒alley1): 今の形は F lieu place との連想による

lu
, -lju
| p
lju
/
n.
1 [pl.] 近所; 場末, 郊外 (outskirts); 《まれ》 貧民街 (slums).
2a (人の)行きつけの場所, よく出入りする所 (haunt).
b [pl.] 自由に出入りできる場所, 縄張り (one's bounds).
・the dusty purlieus of the law 弁護士の出入りする場所 (cf. Tennyson, In Memoriam 919); 法律業務.
3 森林の境界地.
4 【英法史】 (御料林隣接地で元の所有者に返還された)元御料林.
《1482》 purlewe, purley, puraley
AF purale(e)=OF pouralee ← p(o)uraler to go through (for making boundary) ← pur- through (⇒pro-1)+aler to go (⇒alley1): 今の形は F lieu place との連想による
purlin🔗⭐🔉
pur・lin /p
l
n | p
l
n/
n. (also pur・line /〜/) 【建築】 (屋根のたる木を支える)母屋(もや), 桁(けた) (⇒beam 挿絵).
《1447》 purly(o)n ← ?

l
n | p
l
n/
n. (also pur・line /〜/) 【建築】 (屋根のたる木を支える)母屋(もや), 桁(けた) (⇒beam 挿絵).
《1447》 purly(o)n ← ?
purlin plate🔗⭐🔉
p
rlin pl
te
n. 【建築】 母屋(もや)板, 腰上(こしあげ)母屋《腰折れ屋根の勾配の変わる部分に渡される母屋》.
rlin pl
te
n. 【建築】 母屋(もや)板, 腰上(こしあげ)母屋《腰折れ屋根の勾配の変わる部分に渡される母屋》.
purloin🔗⭐🔉
pur・loin /p
l
n, p
l
n | p
l
n, 
/
vt., vi. 《文語・戯言》 盗む, 盗み取る.
《c1450》 purloyne(n)
AF purloigner=OF porloigner to put away ← PUR-+loign (F loin) far off (< L long
far: ⇒long1)
l
n, p
l
n | p
l
n, 
/
vt., vi. 《文語・戯言》 盗む, 盗み取る.
《c1450》 purloyne(n)
AF purloigner=OF porloigner to put away ← PUR-+loign (F loin) far off (< L long
far: ⇒long1)
purloiner🔗⭐🔉
pur・l
in・er
n. 《文語》 泥棒, 盗賊 (thief).
《1585》: ⇒↑,-er1
in・er
n. 《文語》 泥棒, 盗賊 (thief).
《1585》: ⇒↑,-er1
purl stitch🔗⭐🔉
研究社新英和大辞典に「purl」で始まるの検索結果 1-11。
tch