複数辞典一括検索+![]()
![]()
purpose🔗⭐🔉
pur・pose /p
p
s | p
-/→
n.
1 目的 (aim), 意向 (intent); 目標; 用途.
・My purpose in coming here is to convince you. あなたを納得させるためにやってきた.
・answer [serve] the [one's] purpose 目的にかなう, 間に合う.
・serve no purpose 役に立たない.
・attain [accomplish, achieve, fulfill] one's purpose 目的を達する.
・miss one's purpose 目的を逸する.
・a novel [play, film] with a purpose (作者の)意図を盛り込んだ小説[戯曲, 映画].
・I want to have a [some] purpose in my life. 人生の目標を 1 つ[何か]持ちたい.
・What's the purpose of this meeting? この会議の目的は何か.
・for this [that] purpose この[その]ために.
・for [with] the purpose of… …のために[目的で].
・It's good enough for my purposes. 私の目的にはそれで十分だ.
・For present purposes, let's take that for granted. 当面は, それを当然のこととしておこう.
・For the purposes of this contract, the word "man" may be taken to include "woman". この契約では, man という語は woman も含むと解釈してよい.
2 意志, 意図 (⇒intention SYN); 決心, 決意 (resolution).
・be wanting [lacking] in purpose =lack purpose 決断力が欠けている.
・stick to one's purpose 意志を変えない.
・have [feel] a sense of purpose 目的意識を持つ[感じる].
・show strength of purpose 決意の固いところを見せる.
・"Infirm of purpose! Give me the daggers." 「何て意志の弱いこと! 私に短剣をよこしなさい」 (Shak., Macbeth 2. 2. 49-50).
3 論題, 考究中の問題, 論争点.
・from the purpose 《古》 問題からそれて; 不得要領に.
4 効果, 成果.
5 《廃》 趣旨, 意味 (purport).
・to this purpose この意味に.
6 《廃》 提案 (proposal), 要求.
7 《廃》 会話.
at cr
ss p
rposes (お互いの)意図[目的]が食い違って. 《1688》
of (s
t) p
rpose 《文語》 =on PURPOSE (1). 《1432》
on p
rpose
(1) わざと, 故意に, ことさら (
by accident).
・accidentally on purpose 《戯言》 偶然を装って(実は故意に).
(2) [通例 to do または that-clause を伴って] 特に〈…の〉目的で, わざわざ〈…する〉ために.
・He came all the way on purpose to [that he might] see you. 彼はわざわざ君に会いにやって来たのだ.
《1592-94》
to l
ttle [n
] p
rpose
(1) 問題にほとんど[全く]触れないで.
(2) ほとんど[全く]無駄に.
《1560》
to s
me [g
od] p
rpose
(1) 問題にいくらか[うまく]触れて.
(2) かなり[うまく]成功して, 効果的に.
《1553》
to the p
rpose 適切に, 要領を得て.
・That last remark was hardly [not] to the purpose. あの最後の発言は的外れだった.
《c1386》
vt.
1 [しばしば to do, doing, that-clause を伴って] 意図する, …しようと思う (intend), 決意する (determine).
・purpose a visit to America 米国行きをもくろむ.
・purpose to come [coming] next week 次週に来るつもりでいる.
2 《廃》 提案する; 予定する.
vi. 《文語》 目的を有する[もっている].
be p
rposed [to do, doing, that-clause を伴って] 《古》 意図している.
・be (fully) purposed that… …しようと(固く)決意している.
《?a1400》
n.: 《c1300》 porpos, purpos design, plan
OF (F propos) ← purposer, porposer. ― v.: 《c1385》 purpose(n)
OF purposer, porposer 《混成》 ← L prop
nere 'to PROPOSE'+OF poser 'to POSE1'

p
s | p
-/→
n.
1 目的 (aim), 意向 (intent); 目標; 用途.
・My purpose in coming here is to convince you. あなたを納得させるためにやってきた.
・answer [serve] the [one's] purpose 目的にかなう, 間に合う.
・serve no purpose 役に立たない.
・attain [accomplish, achieve, fulfill] one's purpose 目的を達する.
・miss one's purpose 目的を逸する.
・a novel [play, film] with a purpose (作者の)意図を盛り込んだ小説[戯曲, 映画].
・I want to have a [some] purpose in my life. 人生の目標を 1 つ[何か]持ちたい.
・What's the purpose of this meeting? この会議の目的は何か.
・for this [that] purpose この[その]ために.
・for [with] the purpose of… …のために[目的で].
・It's good enough for my purposes. 私の目的にはそれで十分だ.
・For present purposes, let's take that for granted. 当面は, それを当然のこととしておこう.
・For the purposes of this contract, the word "man" may be taken to include "woman". この契約では, man という語は woman も含むと解釈してよい.
2 意志, 意図 (⇒intention SYN); 決心, 決意 (resolution).
・be wanting [lacking] in purpose =lack purpose 決断力が欠けている.
・stick to one's purpose 意志を変えない.
・have [feel] a sense of purpose 目的意識を持つ[感じる].
・show strength of purpose 決意の固いところを見せる.
・"Infirm of purpose! Give me the daggers." 「何て意志の弱いこと! 私に短剣をよこしなさい」 (Shak., Macbeth 2. 2. 49-50).
3 論題, 考究中の問題, 論争点.
・from the purpose 《古》 問題からそれて; 不得要領に.
4 効果, 成果.
5 《廃》 趣旨, 意味 (purport).
・to this purpose この意味に.
6 《廃》 提案 (proposal), 要求.
7 《廃》 会話.
at cr
ss p
rposes (お互いの)意図[目的]が食い違って. 《1688》
of (s
t) p
rpose 《文語》 =on PURPOSE (1). 《1432》
on p
rpose
(1) わざと, 故意に, ことさら (
by accident).
・accidentally on purpose 《戯言》 偶然を装って(実は故意に).
(2) [通例 to do または that-clause を伴って] 特に〈…の〉目的で, わざわざ〈…する〉ために.
・He came all the way on purpose to [that he might] see you. 彼はわざわざ君に会いにやって来たのだ.
《1592-94》
to l
ttle [n
] p
rpose
(1) 問題にほとんど[全く]触れないで.
(2) ほとんど[全く]無駄に.
《1560》
to s
me [g
od] p
rpose
(1) 問題にいくらか[うまく]触れて.
(2) かなり[うまく]成功して, 効果的に.
《1553》
to the p
rpose 適切に, 要領を得て.
・That last remark was hardly [not] to the purpose. あの最後の発言は的外れだった.
《c1386》
vt.
1 [しばしば to do, doing, that-clause を伴って] 意図する, …しようと思う (intend), 決意する (determine).
・purpose a visit to America 米国行きをもくろむ.
・purpose to come [coming] next week 次週に来るつもりでいる.
2 《廃》 提案する; 予定する.
vi. 《文語》 目的を有する[もっている].
be p
rposed [to do, doing, that-clause を伴って] 《古》 意図している.
・be (fully) purposed that… …しようと(固く)決意している.
《?a1400》
n.: 《c1300》 porpos, purpos design, plan
OF (F propos) ← purposer, porposer. ― v.: 《c1385》 purpose(n)
OF purposer, porposer 《混成》 ← L prop
nere 'to PROPOSE'+OF poser 'to POSE1'
purpose-built🔗⭐🔉
pur・pose-built /p
p
sb
t | p
-←/
adj. 《英》 特別の目的のために作られた[建てられた].
・purpose-built toilets for old people 老人のために特別に作られたトイレ.
・a purpose-built factory 特別の目的で建てられた工場.
1959

p
sb
t | p
-←/
adj. 《英》 特別の目的のために作られた[建てられた].
・purpose-built toilets for old people 老人のために特別に作られたトイレ.
・a purpose-built factory 特別の目的で建てられた工場.
1959
purposeful🔗⭐🔉
pur・pose・ful /p
p
sf
, -f
| p
-/
adj.
1 目的のある.
2 意図をもつ (designed).
3 故意の (intentional).
4 きっぱりした, 果断な (resolute).
・a purposeful character 果断な性格.
5 意味のある, 意味深い; 重要な.
・a purposeful narrative, account, etc.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1853

p
sf
, -f
| p
-/
adj.
1 目的のある.
2 意図をもつ (designed).
3 故意の (intentional).
4 きっぱりした, 果断な (resolute).
・a purposeful character 果断な性格.
5 意味のある, 意味深い; 重要な.
・a purposeful narrative, account, etc.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1853
purposeless🔗⭐🔉
p
rpose・less
adj.
1 〈人が〉確たる目的を有しない, 決断力のない, 決意に欠けた.
2 〈行動が〉無目的の, 無意味の, 無益の (futile).
〜・ly adv.
〜・ness n.
1552
rpose・less
adj.
1 〈人が〉確たる目的を有しない, 決断力のない, 決意に欠けた.
2 〈行動が〉無目的の, 無意味の, 無益の (futile).
〜・ly adv.
〜・ness n.
1552
purposely🔗⭐🔉
p
r・pose・ly
adv.
1 故意に, わざと.
・He seems to waste his energy purposely. 彼は体力をわざと浪費しているように見える.
2 [通例 to do を伴って] 特に〈…の〉目的で, わざわざ〈…する〉ために (on purpose).
1495
r・pose・ly
adv.
1 故意に, わざと.
・He seems to waste his energy purposely. 彼は体力をわざと浪費しているように見える.
2 [通例 to do を伴って] 特に〈…の〉目的で, わざわざ〈…する〉ために (on purpose).
1495
purpose-made🔗⭐🔉
p
rpose-m
de
adj. 特別の目的のために作られた.
1930
rpose-m
de
adj. 特別の目的のために作られた.
1930
purpose-novel🔗⭐🔉
p
rpose-n
vel
n. (作者の意図・主張を盛った)目的小説.
1893
rpose-n
vel
n. (作者の意図・主張を盛った)目的小説.
1893
研究社新英和大辞典に「purpose」で始まるの検索結果 1-7。