複数辞典一括検索+![]()
![]()
pyx🔗⭐🔉
pyx /p
ks/
n.
1 【教会】
a 聖体容器《通例, 貴金属で造った器》.
b (病人に聖体を運ぶための金属製の懐中時計型の)聖体箱, 聖体匣(こう).
2 (英国造幣局で検査のために見本の金銀貨を入れる)貨幣検査箱《pyx chest ともいう》.
tr
al of the p
x [the ―] (金工組合審査員が年に 1 回造幣局で行う)見本貨幣検査. 《1745》
vt. 検査する (test); 〈見本貨幣を〉検査箱に入れる.
《?a1425》 pyxe, pix
L pyxis
Gk pux
s box ← p
xos box tree: cf. box3, pyxis
ks/
n.
1 【教会】
a 聖体容器《通例, 貴金属で造った器》.
b (病人に聖体を運ぶための金属製の懐中時計型の)聖体箱, 聖体匣(こう).
2 (英国造幣局で検査のために見本の金銀貨を入れる)貨幣検査箱《pyx chest ともいう》.
tr
al of the p
x [the ―] (金工組合審査員が年に 1 回造幣局で行う)見本貨幣検査. 《1745》
vt. 検査する (test); 〈見本貨幣を〉検査箱に入れる.
《?a1425》 pyxe, pix
L pyxis
Gk pux
s box ← p
xos box tree: cf. box3, pyxis
pyxidia <pyxidium>🔗⭐🔉
pyx・id・i・um /p
ks
i
m | -di-/
n. (pl. -i・a /-
i
| -di
/, 〜s)
1 【植物】 (マツバボタンなどの)蓋果(がいか).
2 【解剖】 杯状窩(か).
《1832》 ← NL 〜 ← Gk pux
dion (dim.) ← pux
s box: ⇒pyx, -idium
ks
i
m | -di-/
n. (pl. -i・a /-
i
| -di
/, 〜s)
1 【植物】 (マツバボタンなどの)蓋果(がいか).
2 【解剖】 杯状窩(か).
《1832》 ← NL 〜 ← Gk pux
dion (dim.) ← pux
s box: ⇒pyx, -idium
pyxie🔗⭐🔉
pyx・ie /p
ksi/
n. 【植物】 ピクシー (Pyxidanthera barbulata) 《松の木が生えた砂地または泥炭地で生長する米国産イワウメ科の匍匐(ほふく)低木》.
《1882》 《短縮》 ← NL Pyxidanthera: ⇒↑, anther
ksi/
n. 【植物】 ピクシー (Pyxidanthera barbulata) 《松の木が生えた砂地または泥炭地で生長する米国産イワウメ科の匍匐(ほふく)低木》.
《1882》 《短縮》 ← NL Pyxidanthera: ⇒↑, anther
pyxides <pyxis>🔗⭐🔉
pyx・is /p
ks
s | -s
s/
n. (pl. pyx・i・des /p
ks
d
z | -s
-/)
1 (古代ギリシャ・ローマで用いられた)小箱, 宝石入れ (casket).
2 【教会】 =pyx 1.
3 【植物】 =pyxidium 1. 《1845》
4 【解剖】 =acetabulum 3.
《c1400》
L 〜
Gk pux
s ← p
xos box tree: PYX と二重語
ks
s | -s
s/
n. (pl. pyx・i・des /p
ks
d
z | -s
-/)
1 (古代ギリシャ・ローマで用いられた)小箱, 宝石入れ (casket).
2 【教会】 =pyx 1.
3 【植物】 =pyxidium 1. 《1845》
4 【解剖】 =acetabulum 3.
《c1400》
L 〜
Gk pux
s ← p
xos box tree: PYX と二重語
Pyxis🔗⭐🔉
Pyx・is /p
ks
s | -s
s/
n. 【天文】 らしんばん(羅針盤)座《南天の小星座で, ケンタウルス座 (Centaurus) の南にある; Mariner's Compass, the Compass ともいう》.

L 〜
Gk pux
s (↑)
ks
s | -s
s/
n. 【天文】 らしんばん(羅針盤)座《南天の小星座で, ケンタウルス座 (Centaurus) の南にある; Mariner's Compass, the Compass ともいう》.

L 〜
Gk pux
s (↑)
研究社新英和大辞典に「pyx」で始まるの検索結果 1-6。