複数辞典一括検索+

quack🔗🔉

quack /kwk/ n. 1 いかさま医者, にせ医者, いんちき医者. 2 《口語》 知ったかぶる人, はったり屋 (charlatan). 3 《英・豪口語》 医者《特に一般開業医》. adj. にせ医者の(用いる); いかがわしい, いかさまの. ・a quack doctor にせ医者. ・a quack medicine [remedy] (にせ医者の用いる)いかさま薬[療法]. ・a quack politician 山師的政治家. vi. 1 いかさま治療をする. 2 知ったかぶりの口をきく. vt. 1 〈人〉にいかさま治療をする. 2 〈療法などを〉吹聴(いちょ)する, 誇大に広告する (puff). 《n: 1638; v.: 1628》 《略》 ← QUACKSALVER

quack🔗🔉

quack /kwk/ vi. 1 〈あひるなどが〉がーがー鳴く. 2 がーがー音を出す; がやがやしゃべる (chatter). n. 1 がーがー《あひるの鳴き声》. 2 がーがーやかましい音; (騒々しい)おしゃべり (chatter). 《1617》 《擬音語》: cf. Du. kwaken / G quaken

quackery🔗🔉

quack・er・y /kwkri/ n. 1 (にせ医者の)いかさま療法, いんちき療法. 2 いんちき, いかさま (charlatanry). 《1709-11》: ⇒↑, -ery

quack grass🔗🔉

quck grss n. 【植物】 ヒメカモジグサ, シバムギ (⇒couch grass). 1818

quackish🔗🔉

quck・ish /-k/ adj. 1 にせ医者らしい; いかさま治療的な. 2 偉そうな(ことを言う), はったり(屋)の. 〜・ly adv. 〜・ness n. 1732

quackle🔗🔉

quack・le /kwk/ vi. 〈あひるが〉がーがー鳴く (quack). 《1622》 《擬音語》: ⇒-le

quack-quack🔗🔉

quck-quck n. 1 がーがー《あひるの鳴き声》. 2 《小児語》 あひる (duck). 《1865》 《加重》 ← QUACK

quacksalver🔗🔉

quack・sal・ver /kwksv | -v(r/ n. 1 いんちき医者, にせ医者 (quack). 2 《古》 はったり屋 (charlatan). 《1579》 Du. 《廃》 〜 (Du. kwakzalver: cf. G Quacksalber) 《原義》 one who quacks (like a duck) or boasts of one's salves: ⇒quack, -salve, -er

研究社新英和大辞典quackで始まるの検索結果 1-8