複数辞典一括検索+![]()
![]()
rational🔗⭐🔉
ra・tion・al /r
n
, -
n
/→
adj.
1a 〈言動が〉道理にかなった, 合理的な (reasonable).
・a rational explanation 合理的な説明.
・rational conduct 合理的な行動.
・a rational policy 道理にかなった[妥当な]政策.
・act in a rational way 合理的に行動する.
b 純理論の, 合理主義の, 理性主義の (rationalistic).
・a rational explanation 純理論的な説明.
・He has rational leanings in religion. 宗教を合理的に解釈する傾向がある《黙示や奇跡をそのままは信じない》.
2a 〈人が〉理性のある, 理性的な, 道理をわきまえた.
・Man is a rational being. 人間は理性のある動物だ.
・a rational man 理性的な[道理をわきまえた]人.
b 〈人が〉正気の, 正常な (sane).
・The patient appeared perfectly rational. その患者は全く正常に見えた.
3 理性の[に関する], 推理(力)の, 推論の.
・the rational faculty in man 人に備わっている推理力.
4 【数学】
a 〈数が〉有理の《2 つの整数の商として表される;
surd, irrational》.
・⇒rational number.
b 〈関数が〉有理の《2 つの多項式の商として表される》.
・a rational expression 有理式.
・⇒rational function.
5 【古典詩学】 モーラ (mora) で数えられる.
n.
1a 合理的なもの.
b 《古》 合理[理性]的な生物, 人間 (human being).
2 =rationale.
3 【数学】 有理数 (⇒rational number).
〜・ness n.
《a1398》
OF racionel (F rationnel)
L rati
n
lis ← rati
(n-) (↑): ⇒-al1
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 理性的な:
rational 〈思想や行動が〉理性に基づく: rational behavior 理性的な行動.
reasonable 〈意見など〉実際的で良識に基づく: reasonable solution 筋の通った解決.
sensible 〈行動・思想・発言など〉常識または健全な判断力を用いる: a sensible decision 分別のある決定.
――――――――――――――――――――――――――――――

n
, -
n
/→
adj.
1a 〈言動が〉道理にかなった, 合理的な (reasonable).
・a rational explanation 合理的な説明.
・rational conduct 合理的な行動.
・a rational policy 道理にかなった[妥当な]政策.
・act in a rational way 合理的に行動する.
b 純理論の, 合理主義の, 理性主義の (rationalistic).
・a rational explanation 純理論的な説明.
・He has rational leanings in religion. 宗教を合理的に解釈する傾向がある《黙示や奇跡をそのままは信じない》.
2a 〈人が〉理性のある, 理性的な, 道理をわきまえた.
・Man is a rational being. 人間は理性のある動物だ.
・a rational man 理性的な[道理をわきまえた]人.
b 〈人が〉正気の, 正常な (sane).
・The patient appeared perfectly rational. その患者は全く正常に見えた.
3 理性の[に関する], 推理(力)の, 推論の.
・the rational faculty in man 人に備わっている推理力.
4 【数学】
a 〈数が〉有理の《2 つの整数の商として表される;
surd, irrational》.
・⇒rational number.
b 〈関数が〉有理の《2 つの多項式の商として表される》.
・a rational expression 有理式.
・⇒rational function.
5 【古典詩学】 モーラ (mora) で数えられる.
n.
1a 合理的なもの.
b 《古》 合理[理性]的な生物, 人間 (human being).
2 =rationale.
3 【数学】 有理数 (⇒rational number).
〜・ness n.
《a1398》
OF racionel (F rationnel)
L rati
n
lis ← rati
(n-) (↑): ⇒-al1
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 理性的な:
rational 〈思想や行動が〉理性に基づく: rational behavior 理性的な行動.
reasonable 〈意見など〉実際的で良識に基づく: reasonable solution 筋の通った解決.
sensible 〈行動・思想・発言など〉常識または健全な判断力を用いる: a sensible decision 分別のある決定.
――――――――――――――――――――――――――――――
rational analysis🔗⭐🔉
r
tional an
lysis
n.
1 理論的分析.
・the rational analysis of a problem.
2 【化学】 示性分析《被検体中に存在する特殊な原子または原子団を検出定量し, 示性式 (rational formula) を作るもととする化学分析》.
tional an
lysis
n.
1 理論的分析.
・the rational analysis of a problem.
2 【化学】 示性分析《被検体中に存在する特殊な原子または原子団を検出定量し, 示性式 (rational formula) を作るもととする化学分析》.
rational dress🔗⭐🔉
r
tional dr
ss
n. 《英》 合理服《特に, もと女性が自転車に乗る時などにスカートの代わりに着用したニッカボッカーなど》.
1883
tional dr
ss
n. 《英》 合理服《特に, もと女性が自転車に乗る時などにスカートの代わりに着用したニッカボッカーなど》.
1883
rationale🔗⭐🔉
ra・tion・a・le /r

n
| -
n

, -n
, -n
le
/
n.
1 (物事の)論理的根拠[基礎], 根本的理由.
2 (意見・仮説・現象などの)原理[論理]的説明.
・the rationale for increasing taxes 増税の理論的根拠.
《1657》
LL rati
n
le (neut. sing.) ← rati
n
lis 'RATIONAL'


n
| -
n

, -n
, -n
le
/
n.
1 (物事の)論理的根拠[基礎], 根本的理由.
2 (意見・仮説・現象などの)原理[論理]的説明.
・the rationale for increasing taxes 増税の理論的根拠.
《1657》
LL rati
n
le (neut. sing.) ← rati
n
lis 'RATIONAL'
rational expectations🔗⭐🔉
r
tional expect
tions
n. pl. 【経済】 合理的期待(形成) 《企業などの経済主体はあらゆる情報を利用して将来の経済動向を合理的に予測するという仮説; この合理的期待に基づいて経済主体の意志決定がなされるため, 政府によるケインズ主義的な需要管理制作は有効性を持たないとされる》.
tional expect
tions
n. pl. 【経済】 合理的期待(形成) 《企業などの経済主体はあらゆる情報を利用して将来の経済動向を合理的に予測するという仮説; この合理的期待に基づいて経済主体の意志決定がなされるため, 政府によるケインズ主義的な需要管理制作は有効性を持たないとされる》.
rational form🔗⭐🔉
r
tional f
rm
n. 【数学】 有理式《2 つの多項式の商の形の式》.
tional f
rm
n. 【数学】 有理式《2 つの多項式の商の形の式》.
rational function🔗⭐🔉
r
tional f
nction
n. 【数学】 有理関数《2 つの多項式の商, すなわち有理式で表される関数》.
1885
tional f
nction
n. 【数学】 有理関数《2 つの多項式の商, すなわち有理式で表される関数》.
1885
rational horizon🔗⭐🔉
r
tional hor
zon
n. 【天文】 天文水平[地平], 地心地平《観測位置での鉛直線に垂直で地球の中心を通る平面が天球と交わってできる大円》.
1625
tional hor
zon
n. 【天文】 天文水平[地平], 地心地平《観測位置での鉛直線に垂直で地球の中心を通る平面が天球と交わってできる大円》.
1625
rationalism🔗⭐🔉
r
・tion・al・
sm /-
(
)n
l
z
/
n. 【哲学・神学】 理性論[主義], 合理論[主義] 《一般に形而上学や神学において非理性的な存在や信仰を排し, 英知的存在および合理的論証を重視し, 特に認識論において経験論 (empiricism) や感覚論 (sensationalism) に対して, 知識の成立や確実性の根拠を先天的な理性に求める立場》; 理性論[主義]の哲学.
1800
・tion・al・
sm /-
(
)n
l
z
/
n. 【哲学・神学】 理性論[主義], 合理論[主義] 《一般に形而上学や神学において非理性的な存在や信仰を排し, 英知的存在および合理的論証を重視し, 特に認識論において経験論 (empiricism) や感覚論 (sensationalism) に対して, 知識の成立や確実性の根拠を先天的な理性に求める立場》; 理性論[主義]の哲学.
1800
rationalist🔗⭐🔉
r
・tion・al・ist /-
(
)n
l
st | -l
st/
n.
1 合理主義者.
2 (哲学・神学上の)主知主義者, 理性論者《empiricist または sensationalist に対する》.
adj. =rationalistic.
《a1626》 《なぞり》 ← F rationaliste
・tion・al・ist /-
(
)n
l
st | -l
st/
n.
1 合理主義者.
2 (哲学・神学上の)主知主義者, 理性論者《empiricist または sensationalist に対する》.
adj. =rationalistic.
《a1626》 《なぞり》 ← F rationaliste
rationalistic🔗⭐🔉
ra・tion・al・is・tic /r
(
)n
l
st
k←/
adj.
1 合理主義の[に関する]; 合理的な, 理性論的の.
・rationalistic realism 合理的実在論.
2 合理主義者の, 理性論者の.
《1830》: ⇒↑, -ic

(
)n
l
st
k←/
adj.
1 合理主義の[に関する]; 合理的な, 理性論的の.
・rationalistic realism 合理的実在論.
2 合理主義者の, 理性論者の.
《1830》: ⇒↑, -ic
rationality🔗⭐🔉
ra・tion・al・i・ty /r

n
l
i | -l
ti/
n.
1 純理性, 合理性, 道理をわきまえていること.
2 推理的能力.
3 [通例 pl.] 合理的意見, 合理的行動[見解].
《1570》
LL rati
n
lit
tem: ⇒rational, -ity


n
l
i | -l
ti/
n.
1 純理性, 合理性, 道理をわきまえていること.
2 推理的能力.
3 [通例 pl.] 合理的意見, 合理的行動[見解].
《1570》
LL rati
n
lit
tem: ⇒rational, -ity
rationalization🔗⭐🔉
ra・tion・al・i・za・tion /r
(
)n
l
z


n | -la
-, -l
-/
n.
1 理論的説明, 合理的状態; 合理的思考.
2 (産業などの)合理化.
3 【数学】 有理化.
4 【心理】 合理化.
《1846》 : ⇒↑, -ation

(
)n
l
z


n | -la
-, -l
-/
n.
1 理論的説明, 合理的状態; 合理的思考.
2 (産業などの)合理化.
3 【数学】 有理化.
4 【心理】 合理化.
《1846》 : ⇒↑, -ation
rationalize🔗⭐🔉
ra・tion・al・ize /r
(
)n
l
z/→
vt.
1 理論的に説明する[考える] 〈away〉.
・rationalize theology [a legend] 神学[伝説]を純理的に説明する.
・I rationalized that I had no obligation to reply. 答える義務はないと理屈づけた.
2a …から不合理な要素を除去する, 合理的にする.
b 《英》 〈企業の〉経営を合理化する, 〈産業を〉合理化する.
・rationalize industry 産業を合理化する.
3 【数学】 有理化する.
4 【心理】 〈無意識的な動機からした行動〉にもっともらしい説明を与える, 〈過去の行為を〉 (無意識的に)合理化[正当化]する.
vi.
1 純理的に考える.
2 産業合理化を行う.
3 《口語》 (不合理な[ふさわしくない]行為や意見の)もっともらしい説明をする.
r
・tion・al・
z・er n.
《1803》 ← RATIONAL+-IZE

(
)n
l
z/→
vt.
1 理論的に説明する[考える] 〈away〉.
・rationalize theology [a legend] 神学[伝説]を純理的に説明する.
・I rationalized that I had no obligation to reply. 答える義務はないと理屈づけた.
2a …から不合理な要素を除去する, 合理的にする.
b 《英》 〈企業の〉経営を合理化する, 〈産業を〉合理化する.
・rationalize industry 産業を合理化する.
3 【数学】 有理化する.
4 【心理】 〈無意識的な動機からした行動〉にもっともらしい説明を与える, 〈過去の行為を〉 (無意識的に)合理化[正当化]する.
vi.
1 純理的に考える.
2 産業合理化を行う.
3 《口語》 (不合理な[ふさわしくない]行為や意見の)もっともらしい説明をする.
r
・tion・al・
z・er n.
《1803》 ← RATIONAL+-IZE
rationally🔗⭐🔉
r
・tion・al・ly /-
(
)n
li/
adv. 合理[純理]的に, 理性に従って, 道理をわきまえて, 道理にかなうように.
1612
・tion・al・ly /-
(
)n
li/
adv. 合理[純理]的に, 理性に従って, 道理をわきまえて, 道理にかなうように.
1612
rational number🔗⭐🔉
r
tional n
mber
n. 【数学】 有理数《2 つの整数の商として表される数; rational ともいう》.
1904
tional n
mber
n. 【数学】 有理数《2 つの整数の商として表される数; rational ともいう》.
1904
rational operation🔗⭐🔉
r
tional oper
tion
n. 【数学】 有理運算.
tional oper
tion
n. 【数学】 有理運算.
研究社新英和大辞典に「rational」で始まるの検索結果 1-19。