複数辞典一括検索+![]()
![]()
raw🔗⭐🔉
raw /r
, r
| r
/→
adj.
1 生(なま)の, 料理していない (uncooked).
・raw meat 生肉.
・eat fish raw 魚を生で食べる.
2a 手を加えていない, 原料のままの, 未加工の (unprocessed, crude).
・raw ore 原鉱.
・raw cotton [wool] 原綿[毛] (cf. raw fibers).
・raw brick 焼かない[生]れんが.
・raw rubber 生ゴム.
・raw milk 生ミルク《殺菌していない牛乳》.
・raw grain 生麦.
・raw sugar 粗糖.
・raw cloth さらしていない布.
・⇒raw material, raw silk.
b 〈下水など〉浄化装置を施していない, 未処理の (untreated).
・raw sewage 未処理の下水.
c 〈酒が〉水で割っていない (undiluted); ブレンドしていない (unblended).
・raw spirits [alcohol] 生(き)の火酒.
d 〈獣皮が〉なめしていない (untanned).
・raw hides (製革用)原料皮《普通塩蔵皮・乾皮とされているが剥皮されたままの生皮(なまかわ)もある; cf. rawhide》.
e 〈土地が〉開拓[開発]されていない, 開けていない.
・raw land 荒地.
f (布地の端が)縁かがりをしていない, 織端(おりはし)のついていない.
3 〈資料・統計など〉手を加えていない, 編集して[解釈を施して]いない.
・raw statistics 生(なま)統計.
・raw data 生データ, 未修正データ.
4a ひどくすりむいた, 皮のむけた, 赤膚の; 〈傷など〉肉を露出した.
・raw skin.
・a nose raw from rubbing こすって皮のむけた鼻.
b 触れるとちくちく痛む (sore).
・a throat raw from shouting 大声を出してひりひりするのど.
5a 未経験の, 未熟な (green); 不慣れな (untrained).
・raw recruits 新兵.
・a raw youth 青二才.
・raw judgment 未熟な判断.
・a raw hand 青二才.
b 〈性格・品質など〉洗練されていない, 生硬な (unrefined); ぞんざいな, ぶしつけな, 粗野な (crude).
・a raw literary style 生硬な文体.
c 《口語》 不当な, 不公平な (unfair, dirty); 酷な, ひどい (harsh).
・⇒raw deal.
d 《米》 みだらな, 下品な, 卑猥(ひわい)な (indecent).
・a raw joke 卑猥な冗談[しゃれ].
6a 覆いのない, 衣服をまとっていない, 裸の (naked).
b むき出しの, 露骨な.
・a raw portrayal of a woman's life 女性の生活の露骨な描写.
7 〈天候・風など〉冷やっとする, 薄ら寒い, じめじめして寒い (damp and cold).
・a raw wind.
・a raw morning 冷え冷えした朝.
8 【写真】 〈フィルム・乾板など〉露光していない, 未露光の, 生(なま)の (unexposed).
・raw film 生フィルム.
9 【教育】 素の, 生(なま)の, 素点 (raw score)の.
10 《廃》 未熟の (unripe), 未成年の, 発育中の.
n.
1 [the 〜]
a 皮膚のむけた所[状態], 赤膚, すり傷 (gall), (さわると)痛い所.
b 《英口語・比喩》 痛い所.
・touch [get] a person on the raw 人の痛い所[弱点]に触れる.
2 [通例 pl.] (砂糖・牡蠣(かき)などの, 商品としての)未加工品; 生(なま)砂糖, 粗糖; 生牡蠣.
in the r
w
(1) 生(なま)のままの, 加工[精製]していない; 自然のままの, 洗練されていない.
・nature in the raw (人工の加わっていない)生の自然.
・a life in the raw ありのままの人生.
(2) 《口語》 裸の[で] (naked, nude).
・sleep in the raw 裸で寝る.
《1934》
vt. 《まれ》 〈馬の背などを〉すりむく, 赤膚にする.
〜・ly adv.
〜・ness n.
OE hr
aw <Gmc
χrawaz (Du. rauw / G roh) ← IE
kreu
- raw flesh (L cruor gore / Gk kr
as raw flesh / Skt krav
s raw flesh)

, r
| r
/→
adj.
1 生(なま)の, 料理していない (uncooked).
・raw meat 生肉.
・eat fish raw 魚を生で食べる.
2a 手を加えていない, 原料のままの, 未加工の (unprocessed, crude).
・raw ore 原鉱.
・raw cotton [wool] 原綿[毛] (cf. raw fibers).
・raw brick 焼かない[生]れんが.
・raw rubber 生ゴム.
・raw milk 生ミルク《殺菌していない牛乳》.
・raw grain 生麦.
・raw sugar 粗糖.
・raw cloth さらしていない布.
・⇒raw material, raw silk.
b 〈下水など〉浄化装置を施していない, 未処理の (untreated).
・raw sewage 未処理の下水.
c 〈酒が〉水で割っていない (undiluted); ブレンドしていない (unblended).
・raw spirits [alcohol] 生(き)の火酒.
d 〈獣皮が〉なめしていない (untanned).
・raw hides (製革用)原料皮《普通塩蔵皮・乾皮とされているが剥皮されたままの生皮(なまかわ)もある; cf. rawhide》.
e 〈土地が〉開拓[開発]されていない, 開けていない.
・raw land 荒地.
f (布地の端が)縁かがりをしていない, 織端(おりはし)のついていない.
3 〈資料・統計など〉手を加えていない, 編集して[解釈を施して]いない.
・raw statistics 生(なま)統計.
・raw data 生データ, 未修正データ.
4a ひどくすりむいた, 皮のむけた, 赤膚の; 〈傷など〉肉を露出した.
・raw skin.
・a nose raw from rubbing こすって皮のむけた鼻.
b 触れるとちくちく痛む (sore).
・a throat raw from shouting 大声を出してひりひりするのど.
5a 未経験の, 未熟な (green); 不慣れな (untrained).
・raw recruits 新兵.
・a raw youth 青二才.
・raw judgment 未熟な判断.
・a raw hand 青二才.
b 〈性格・品質など〉洗練されていない, 生硬な (unrefined); ぞんざいな, ぶしつけな, 粗野な (crude).
・a raw literary style 生硬な文体.
c 《口語》 不当な, 不公平な (unfair, dirty); 酷な, ひどい (harsh).
・⇒raw deal.
d 《米》 みだらな, 下品な, 卑猥(ひわい)な (indecent).
・a raw joke 卑猥な冗談[しゃれ].
6a 覆いのない, 衣服をまとっていない, 裸の (naked).
b むき出しの, 露骨な.
・a raw portrayal of a woman's life 女性の生活の露骨な描写.
7 〈天候・風など〉冷やっとする, 薄ら寒い, じめじめして寒い (damp and cold).
・a raw wind.
・a raw morning 冷え冷えした朝.
8 【写真】 〈フィルム・乾板など〉露光していない, 未露光の, 生(なま)の (unexposed).
・raw film 生フィルム.
9 【教育】 素の, 生(なま)の, 素点 (raw score)の.
10 《廃》 未熟の (unripe), 未成年の, 発育中の.
n.
1 [the 〜]
a 皮膚のむけた所[状態], 赤膚, すり傷 (gall), (さわると)痛い所.
b 《英口語・比喩》 痛い所.
・touch [get] a person on the raw 人の痛い所[弱点]に触れる.
2 [通例 pl.] (砂糖・牡蠣(かき)などの, 商品としての)未加工品; 生(なま)砂糖, 粗糖; 生牡蠣.
in the r
w
(1) 生(なま)のままの, 加工[精製]していない; 自然のままの, 洗練されていない.
・nature in the raw (人工の加わっていない)生の自然.
・a life in the raw ありのままの人生.
(2) 《口語》 裸の[で] (naked, nude).
・sleep in the raw 裸で寝る.
《1934》
vt. 《まれ》 〈馬の背などを〉すりむく, 赤膚にする.
〜・ly adv.
〜・ness n.
OE hr
aw <Gmc
χrawaz (Du. rauw / G roh) ← IE
kreu
- raw flesh (L cruor gore / Gk kr
as raw flesh / Skt krav
s raw flesh)
Rawalpindi🔗⭐🔉
Ra・wal・pin・di /r
w
p
ndi | r
w
-, r

-/
n. ラーワルピンディー《パキスタン北東部にある都市; Islamabad 建設中の臨時首都 (1959-67)》.

w
p
ndi | r
w
-, r

-/
n. ラーワルピンディー《パキスタン北東部にある都市; Islamabad 建設中の臨時首都 (1959-67)》.
raw bar🔗⭐🔉
r
w b
r
n. (レストランなどで)生の魚介類を出すカウンター 《特に牡蠣(かき)》.
w b
r
n. (レストランなどで)生の魚介類を出すカウンター 《特に牡蠣(かき)》.
raw deal🔗⭐🔉
raw fibers🔗⭐🔉
rawhead🔗⭐🔉
r
w・h
ad
n. (おとぎ話の)お化け (bugbear).
r
whead and bl
ody b
nes
(1) 頭蓋(ずがい)骨と交差した腿(もも)の骨二本の組合わせ《死の象徴; cf. SKULL and crossbones》.
(2) お化け (specter); 怖いもの (bugbear).
《1550》 ← RAW (adj. 4 a)+HEAD
w・h
ad
n. (おとぎ話の)お化け (bugbear).
r
whead and bl
ody b
nes
(1) 頭蓋(ずがい)骨と交差した腿(もも)の骨二本の組合わせ《死の象徴; cf. SKULL and crossbones》.
(2) お化け (specter); 怖いもの (bugbear).
《1550》 ← RAW (adj. 4 a)+HEAD
rawhead and bloody bones🔗⭐🔉
r
whead and bl
ody b
nes
whead and bl
ody b
nes
rawhead-and-bloody-bones🔗⭐🔉
r
whead-and-bl
ody-b
nes
adj. お化け話のような, とても怖い.
・a rawhead-and-bloody-bones story 怪談.
(1550) 《1659》
whead-and-bl
ody-b
nes
adj. お化け話のような, とても怖い.
・a rawhead-and-bloody-bones story 怪談.
(1550) 《1659》
rawhide🔗⭐🔉
r
w・h
de
n.
1 (牛などの)生皮(きかわ) (untanned skin) 《脱毛後, なめさないまま乾燥した半透明な皮; ベルトレーシング・ギア・ヒモ紡績用具等, 工業用材料に多く用いられる; 生皮(なまかわ) (green hides) とは別》.
2 生皮(きかわ)のむち[綱] (cf. cowhide 2 a).
adj. [限定的] 生皮の, 生皮製の.
・a rawhide whip [boot, jacket] 生皮製のむち[靴, 上着].
vt.
1 〈馬・牛などを〉生皮のむちで打つ.
2 〈原鉱を〉生皮袋で運ぶ.
《1704》 ← RAW+HIDE1
w・h
de
n.
1 (牛などの)生皮(きかわ) (untanned skin) 《脱毛後, なめさないまま乾燥した半透明な皮; ベルトレーシング・ギア・ヒモ紡績用具等, 工業用材料に多く用いられる; 生皮(なまかわ) (green hides) とは別》.
2 生皮(きかわ)のむち[綱] (cf. cowhide 2 a).
adj. [限定的] 生皮の, 生皮製の.
・a rawhide whip [boot, jacket] 生皮製のむち[靴, 上着].
vt.
1 〈馬・牛などを〉生皮のむちで打つ.
2 〈原鉱を〉生皮袋で運ぶ.
《1704》 ← RAW+HIDE1
rawhide hammer🔗⭐🔉
r
whide h
mmer
n. ローハイドハンマー《打つ表面を傷つけないようにヘッドの両端に生皮を用いた金槌》.
1940
whide h
mmer
n. ローハイドハンマー《打つ表面を傷つけないようにヘッドの両端に生皮を用いた金槌》.
1940
rawin🔗⭐🔉
ra・win /r
w
n | -w
n/
n. 【気象】 レーウィン《無線送信機をつけた気球を飛ばして高層風を知る方法》.
《1946》 ← RA(DAR)+WIN(D)1

w
n | -w
n/
n. 【気象】 レーウィン《無線送信機をつけた気球を飛ばして高層風を知る方法》.
《1946》 ← RA(DAR)+WIN(D)1
rawinsonde🔗⭐🔉
r
win・s
nde /-s
(
)nd | -s
nd/
n. 【気象】 レーウィンゾンデ《上層気流の速度を測定するラジオゾンデ》.
《1946》 ← RAWIN+(RADIO)SONDE
win・s
nde /-s
(
)nd | -s
nd/
n. 【気象】 レーウィンゾンデ《上層気流の速度を測定するラジオゾンデ》.
《1946》 ← RAWIN+(RADIO)SONDE
rawish🔗⭐🔉
raw・ish /r


, r
- | r
-/
adj. 生(なま)なところのある, 半生(はんなま)の, 生っぽい, まだ未熟な.
〜・ness n.
《1602》 ← RAW+-ISH



, r
- | r
-/
adj. 生(なま)なところのある, 半生(はんなま)の, 生っぽい, まだ未熟な.
〜・ness n.
《1602》 ← RAW+-ISH
Rawling's🔗⭐🔉
Raw・ling's /r
l
z, r
- | r
-/
n. 【商標】 ロウリングズ《Rawlings Sporting Goods 社製のスポーツ用品; 野球・バスケット・ゴルフ用品など》.

l
z, r
- | r
-/
n. 【商標】 ロウリングズ《Rawlings Sporting Goods 社製のスポーツ用品; 野球・バスケット・ゴルフ用品など》.
Rawlings, Jerry (John)🔗⭐🔉
Raw・lings /r
l
z, r
- | r
-/, Jerry (John)
n. ローリングズ《1947- ; ガーナの軍人・政治家; 大統領 (1992-2001)》.

l
z, r
- | r
-/, Jerry (John)
n. ローリングズ《1947- ; ガーナの軍人・政治家; 大統領 (1992-2001)》.
Rawlings, Marjorie Kinnan🔗⭐🔉
Rawlings, Marjorie Kin・nan /k
n
n/
n. ローリングズ《1896-1953; 米国の女流小説家; South Moon Under (1933), The Yearling (1938)》.
n
n/
n. ローリングズ《1896-1953; 米国の女流小説家; South Moon Under (1933), The Yearling (1938)》.
Rawlinson, George🔗⭐🔉
Raw・lin・son /r
l
ns
n, -s
| -l
n-/, George
n. ローリンソン《1812-1902; 英国の歴史家・オリエント学者》.

l
ns
n, -s
| -l
n-/, George
n. ローリンソン《1812-1902; 英国の歴史家・オリエント学者》.
Rawlinson, Sir Henry Creswicke🔗⭐🔉
Rawlinson, Sir Henry Cres・wicke /kr
z
k | -z
k/
n. ローリンソン《1810-95; 英国の軍人・外交官・オリエント学者; 楔型(くさびがた)文字の解読に成功; G. Rawlinson の兄》.
z
k | -z
k/
n. ローリンソン《1810-95; 英国の軍人・外交官・オリエント学者; 楔型(くさびがた)文字の解読に成功; G. Rawlinson の兄》.
Rawlplug🔗⭐🔉
Rawl・plug /r

pl
g, r

- | r
l-/
n. 【商標】 ロールプラグ《英国 The Rawlplug Co., Ltd. 製の繊維[プラスチック]製のチューブ型詰め物で, 壁にねじを固定するために用いる》.


pl
g, r

- | r
l-/
n. 【商標】 ロールプラグ《英国 The Rawlplug Co., Ltd. 製の繊維[プラスチック]製のチューブ型詰め物で, 壁にねじを固定するために用いる》.
Rawls, John🔗⭐🔉
Rawls /r

z, r

z | r

z/, John
n. ロールズ《1921- ; 米国の哲学者; A Theory of Justice (1971)》.


z, r

z | r

z/, John
n. ロールズ《1921- ; 米国の哲学者; A Theory of Justice (1971)》.
raw material🔗⭐🔉
r
w mat
rial
n.
1 原材料, 原料.
・raw materials for chemical goods 化学製品の原料.
2 土台, 中心, 根幹.
・The raw material of an army is men. 軍隊の土台は兵である.
3 素材.
・Nature is the raw material of poetry.
1796
w mat
rial
n.
1 原材料, 原料.
・raw materials for chemical goods 化学製品の原料.
2 土台, 中心, 根幹.
・The raw material of an army is men. 軍隊の土台は兵である.
3 素材.
・Nature is the raw material of poetry.
1796
raw score🔗⭐🔉
r
w sc
re
n. 【心理・教育】 素点《テストの得点のままで, 他の受験者との関係による修正などを組み込まない生(なま)の点》.
1920
w sc
re
n. 【心理・教育】 素点《テストの得点のままで, 他の受験者との関係による修正などを組み込まない生(なま)の点》.
1920
raw sienna🔗⭐🔉
r
w si
nna
n.
1 ローシエナ, イタリア土(ど) 《焼いてないシエナ, 黄褐色の顔料; cf. burnt sienna 1》.
2 ローシェンナ色《黄, 褐色, 茶色がかった橙色》.
《1886》: ⇒Sienna
w si
nna
n.
1 ローシエナ, イタリア土(ど) 《焼いてないシエナ, 黄褐色の顔料; cf. burnt sienna 1》.
2 ローシェンナ色《黄, 褐色, 茶色がかった橙色》.
《1886》: ⇒Sienna
raw silk🔗⭐🔉
r
w s
lk
n.
1 (sericin を除く前の)生糸.
2 絹紡糸による織物.
w s
lk
n.
1 (sericin を除く前の)生糸.
2 絹紡糸による織物.
Rawsthorne, Alan🔗⭐🔉
Raws・thorne /r
s

n, r
s- | r
s

n/, Alan
n. ロースソーン《1905-71; 英国の作曲家; Symphonic Studies (1939)》.

s

n, r
s- | r
s

n/, Alan
n. ロースソーン《1905-71; 英国の作曲家; Symphonic Studies (1939)》.
raw stock🔗⭐🔉
raw umber🔗⭐🔉
r
w
mber
n.
1 ローアンバー, 生(き)アンバー, キプロス土(ど) 《焼いていないアンバーで黄褐色の顔料; cf. burnt umber 1》.
2 黄褐色, 焦げ茶色, ローアンバー.
1895
w
mber
n.
1 ローアンバー, 生(き)アンバー, キプロス土(ど) 《焼いていないアンバーで黄褐色の顔料; cf. burnt umber 1》.
2 黄褐色, 焦げ茶色, ローアンバー.
1895
raw water🔗⭐🔉
r
w w
ter
n.
1 (製氷用の未蒸留の)原水.
2 (浄化処理前の)天然水.
w w
ter
n.
1 (製氷用の未蒸留の)原水.
2 (浄化処理前の)天然水.
研究社新英和大辞典に「raw」で始まるの検索結果 1-31。


Maori 〜