複数辞典一括検索+![]()
![]()
refresh🔗⭐🔉
re・fresh /r
fr
/→
vt.
1a (娯楽・飲食物・涼風・休息などによって)〈人の心身を〉さわやかにする.
・refresh the body [mind, spirits] 体[頭, 気分]を爽快(そうかい)にする.
b [〜 oneself または p.p. 形で] 〈人〉の気分をさわやかにする, 活気[元気]づける (reinvigorate).
・refresh oneself with food and drink 飲食して元気を出す.
・feel refreshed 気が清々する.
2 (補給・練習などにより)〈記憶などを〉新たにする (quicken), 再び明瞭にする, 〈しばらく使わずにいた技術など〉の腕を磨く, …に磨きをかける.
・refresh one's memory.
・refresh one's surgical technique 外科の技術に磨きをかける.
・refresh friendship 友情を新たにする.
3a 〔まきなどを補給して〕〈火などを〉再び盛んにする 〔with〕.
・refresh a fire with more fuel まきを足して火を盛んにする.
b 〈船など〉に〔食料などを〕新たに供給する 〔with〕.
・refresh a ship with stores and water 糧食や水を積み込む.
c 〈電池〉に充電する (recharge).
d 〈飲料・食物など〉に新たに注ぎ足す[加える].
・She refreshed his drink. 飲み物を注ぎ足した.
4 (加工して[手を加えて])新しくする (freshen).
・refresh a surface 削って表面を新しくする.
5 【電算】 (DRAM を) リフレッシュする《記憶保持のためにデータの信号を必要な周期で繰り返し与える》.
vi.
1 (飲食・休養などして)元気を回復する, 生き返ったような心持ちになる, 清々する.
2 飲み食いする; 一杯やる[ひっかける] (drink).
3 〈船などが〉新たに糧食・用水などを補給する.
〜・ful /-f
, -f
/ adj.
《1375》 refres(c)he(n)
OF refresher ← RE-2+fresche 'FRESH'
fr
/→
vt.
1a (娯楽・飲食物・涼風・休息などによって)〈人の心身を〉さわやかにする.
・refresh the body [mind, spirits] 体[頭, 気分]を爽快(そうかい)にする.
b [〜 oneself または p.p. 形で] 〈人〉の気分をさわやかにする, 活気[元気]づける (reinvigorate).
・refresh oneself with food and drink 飲食して元気を出す.
・feel refreshed 気が清々する.
2 (補給・練習などにより)〈記憶などを〉新たにする (quicken), 再び明瞭にする, 〈しばらく使わずにいた技術など〉の腕を磨く, …に磨きをかける.
・refresh one's memory.
・refresh one's surgical technique 外科の技術に磨きをかける.
・refresh friendship 友情を新たにする.
3a 〔まきなどを補給して〕〈火などを〉再び盛んにする 〔with〕.
・refresh a fire with more fuel まきを足して火を盛んにする.
b 〈船など〉に〔食料などを〕新たに供給する 〔with〕.
・refresh a ship with stores and water 糧食や水を積み込む.
c 〈電池〉に充電する (recharge).
d 〈飲料・食物など〉に新たに注ぎ足す[加える].
・She refreshed his drink. 飲み物を注ぎ足した.
4 (加工して[手を加えて])新しくする (freshen).
・refresh a surface 削って表面を新しくする.
5 【電算】 (DRAM を) リフレッシュする《記憶保持のためにデータの信号を必要な周期で繰り返し与える》.
vi.
1 (飲食・休養などして)元気を回復する, 生き返ったような心持ちになる, 清々する.
2 飲み食いする; 一杯やる[ひっかける] (drink).
3 〈船などが〉新たに糧食・用水などを補給する.
〜・ful /-f
, -f
/ adj.
《1375》 refres(c)he(n)
OF refresher ← RE-2+fresche 'FRESH'
refresher🔗⭐🔉
re・fr
sh・er
n.
1a 気分を清々させる[元気を回復させる]人[もの].
・Lemonade on a hot day is a good refresher. 暑い日のレモネードは元気回復にもってこいだ.
b 飲食物.
c 《口語》 清涼飲料 (cooling drink).
2 記憶を新たにする物, 思い出させるもの (reminder).
3 【英法】 (事件が長引いたときバリスター (barrister) に中途で贈る)割増し謝礼, 増額報酬 (extra fee).
4 [形容詞的に] 復習の, 補習の, 再履修の; 再教育の.
・refresher training 補習, 復習, 再教育.
a1449
sh・er
n.
1a 気分を清々させる[元気を回復させる]人[もの].
・Lemonade on a hot day is a good refresher. 暑い日のレモネードは元気回復にもってこいだ.
b 飲食物.
c 《口語》 清涼飲料 (cooling drink).
2 記憶を新たにする物, 思い出させるもの (reminder).
3 【英法】 (事件が長引いたときバリスター (barrister) に中途で贈る)割増し謝礼, 増額報酬 (extra fee).
4 [形容詞的に] 復習の, 補習の, 再履修の; 再教育の.
・refresher training 補習, 復習, 再教育.
a1449
refresher course🔗⭐🔉
refr
sher c
urse
n. 補習科; 再履習科; (外国語・新技術などの)再教育コース.
・a refresher course in English 英語補習科.
1914
sher c
urse
n. 補習科; 再履習科; (外国語・新技術などの)再教育コース.
・a refresher course in English 英語補習科.
1914
refreshing🔗⭐🔉
re・fresh・ing /r
fr


/
adj.
1 倦怠感を追い払ってくれる, 生き返ったような気持ちのする; 目新しく面白い, 斬新で気持ちのよい.
・a refreshing sermon (元気づけてくれるような)新味のある説教.
・refreshing innocence (享楽に飽きた人にはかえって楽しめる)稚拙[素朴(そぼく)]なあどけなさ.
2 心身をさわやかにする, 爽快(そうかい)にする, すがすがしい, 元気づける.
・a refreshing breeze すがすがしい微風.
・a refreshing beverage [drink] 清涼飲料.
・a refreshing sleep 快眠.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1580》: ⇒-ing2
fr


/
adj.
1 倦怠感を追い払ってくれる, 生き返ったような気持ちのする; 目新しく面白い, 斬新で気持ちのよい.
・a refreshing sermon (元気づけてくれるような)新味のある説教.
・refreshing innocence (享楽に飽きた人にはかえって楽しめる)稚拙[素朴(そぼく)]なあどけなさ.
2 心身をさわやかにする, 爽快(そうかい)にする, すがすがしい, 元気づける.
・a refreshing breeze すがすがしい微風.
・a refreshing beverage [drink] 清涼飲料.
・a refreshing sleep 快眠.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1580》: ⇒-ing2
refreshment🔗⭐🔉
re・fresh・ment /r
fr
m
nt/
n.
1a [pl.] 軽い食事, 飲食物, 茶菓(さか).
・a light refreshment 軽い飲物.
・Let me offer you some refreshment. 軽いお食事を差し上げましょう.
・take some refreshment(s) 飲食をする, 腹ごしらえをする.
・Refreshments can be obtained at the station. 飲食物は駅で売っている.
b 元気を回復させるもの; 気分をさわやかにするもの (restorative).
・A hot bath is a great refreshment after a long journey. 長旅の後風呂に入ると疲れがよく取れる.
・The sight was a refreshment to me. それは目の保養になった.
2 (飲食・休養などによる)元気の回復, 気分をさわやかにすること (reanimation).
・feel refreshment of mind and body 身も心も爽快(そうかい)になる.
《c1385》
OF refreschement: ⇒refresh, -ment
fr
m
nt/
n.
1a [pl.] 軽い食事, 飲食物, 茶菓(さか).
・a light refreshment 軽い飲物.
・Let me offer you some refreshment. 軽いお食事を差し上げましょう.
・take some refreshment(s) 飲食をする, 腹ごしらえをする.
・Refreshments can be obtained at the station. 飲食物は駅で売っている.
b 元気を回復させるもの; 気分をさわやかにするもの (restorative).
・A hot bath is a great refreshment after a long journey. 長旅の後風呂に入ると疲れがよく取れる.
・The sight was a refreshment to me. それは目の保養になった.
2 (飲食・休養などによる)元気の回復, 気分をさわやかにすること (reanimation).
・feel refreshment of mind and body 身も心も爽快(そうかい)になる.
《c1385》
OF refreschement: ⇒refresh, -ment
refreshment room🔗⭐🔉
refr
shment r
om
n. (駅・展覧会場・園遊会場などの)食堂.
1835
shment r
om
n. (駅・展覧会場・園遊会場などの)食堂.
1835
Refreshment Sunday🔗⭐🔉
Refr
shment S
nday
n. 【教会】 =Laetare Sunday.
《1841》: この日に読まれる福音書がイエスが 5 千人にパンと魚を分け与える箇所 (John 6: 1-14) であることからか
shment S
nday
n. 【教会】 =Laetare Sunday.
《1841》: この日に読まれる福音書がイエスが 5 千人にパンと魚を分け与える箇所 (John 6: 1-14) であることからか
研究社新英和大辞典に「refresh」で始まるの検索結果 1-8。
-/