複数辞典一括検索+

rouse🔗🔉

rouse /rz/ vt. 1a 〈人を〉〔眠り・不活発・無気力などから〕目覚ませる, 起こす 〈up, out〉 / 〔from〕. b 喚起する, 鼓舞する, 激励する (⇒stir SYN). rouse a person to action [energy] 人を奮起させる. rouse a person to do a thing 人を刺激して…させる. rouse oneself 奮起する. ・He wants rousing. 彼は(怠け者だから)刺激してやらねばだめだ. c 〈感情を〉起こさせる, 激発する, 激怒させる. ・He was roused to anger by the insult. 侮辱されてかっとなった. 2 〈猟鳥獣を〉〔隠れ場所から〕飛び立たせる, 狩り出す 〔from〕. rouse game from the bush 茂みから獲物を狩り出す. 3 〈液体を〉かき回す, 〈醸造中のビールを〉かくはんする. 4 【海事】 〈綱を〉手で強く引っ張る, 強くたぐる 〈in, out, up〉. vi. 1 目覚める, 目を覚ます 〈up〉. 2 〈猟鳥獣が〉飛び立つ, 飛び出る. 3 奮い立つ, 奮起する 〈up〉. 4 〈毛が〉逆立つ. 5 〈感情が〉激発する 〈up〉. 6 《豪》 叱りつける 〈on〉. ruse and btt 《古俗》 【海事】 (当直のために)起床する, 起きる. n. 1 覚醒(くせ); 奮起, 鼓舞. 2 【軍事】 《米》 起床らっぱ[合図] (reveille). rous・ed・ness /rzdns/ n. ruse・ment /-mnt/ n. c1460》 rowse(n) ← ? AF: もと狩猟用語

rouse and bitt🔗🔉

ruse and btt 《古俗》 【海事】 (当直のために)起床する, 起きる.

rouse🔗🔉

rouse /rz/ vt. 〈にしんなどを〉塩漬けにする. 《18C》 《頭音消失》 ← 《廃》 arrouse to sprinkle, bedew OF arouser <L adrrre ← AD-+rrre to drip (← rs dew)

rouse🔗🔉

rouse /rz/ n. 《古》 1 (ビール・ワインなどを)いっぱいについだ杯, 満杯; 乾杯. ・give a rouse 祝杯を挙げる, 飲んで騒ぐ. 2 飲騒ぎ, 底抜け騒ぎ (carousal). ・take one's rouse 飲んで騒ぐ. 《1600-1》 《頭音消失》 ← CAROUSE: drink carousedrink a rouse と異分析したものか

rouseabout🔗🔉

ruse・abut n. 《豪》 (牧羊場などの)雑役夫; 半端()仕事をする人. 《1746》 ← ROUSE+ABOUT (adv.): cf. roustabout

roused🔗🔉

roused /rzd/ adj. 怒った.

rouser🔗🔉

rus・er n. 1 覚醒者, 覚醒させるもの; 喚起者; 激励者, 啓蒙家; 喚起[激励]するもの. 2 《口語》 はっとさせるもの[事], すごいもの[事], 面白いもの[事], びっくりさせるような言葉[行動]. 3 (醸造用の)かくはん器. 1611

rousette🔗🔉

rou・sette /rzt/ n. 【動物】 ルーセットオオコウモリ《アフリカから Solomon 諸島に至る地域に分布する, オオコウモリ科ルーセットオオコウモリ属 (Rousettus) の各種のコウモリ; rousette fruit bat ともいう》. 《1774》 F 〜 (fem.) ← OF ro(u)sset reddish: ⇒russet

研究社新英和大辞典rouseで始まるの検索結果 1-8