複数辞典一括検索+![]()
![]()
running <run1>🔗⭐🔉
run1 /r
n/→
v. (ran /r
n/; run; run・ning)
vi.
1a 走る, 駆ける.
・run fast まっしぐらに走る[一目散に逃げる].
・run down 駆け下りる.
・run on 走り続ける.
・run out 走って外へ出る.
・run a mile [a distance] 1 マイル[ある距離を] 走る.
・He who runs may read. ⇒read1 vi. 1 a.
b 逃亡[逃走]する, 逃げる, 逐電する.
・run for one's life 一生懸命[命からがら]逃げる.
・After the third volley the enemy ran. 3 回目の斉射の後敵は逃げた.
c 〈馬が〉疾駆[疾走]する.
2a 急ぐ, 駆けつける; 突進する.
・run [come running] to a person's aid 人の救援に駆けつける.
・run for [to catch] a bus バスに乗ろうとして急ぐ.
b 急いで[短期間]旅行する; ちょっと行く[訪ねる], (気軽に)立ち寄る.
・run up to London 急いでロンドンへ行く.
・run over to borrow money 金を借りに気軽にやってくる.
・I'll run over to my uncle's. おじさんの所へちょっと行ってこよう.
c (困って)援助・慰めを求めて〔…へ〕出かけて行く 〔to〕.
・run to the police.
3a 競走に加わる, レースに出る.
・I used to run for my school [when I was at school]. 学校代表で[学校にいたころは]よく短[長]距離走に出たものだ.
・This horse ran in the Derby. この馬はダービー競馬に出た.
b 走って…着になる.
・His horse ran second. 彼の馬は 2 着だった.
c 《米》 〔選挙などに〕立候補する (《英》 stand) 〔for〕.
・run for Congress [Mayor, Governor, election] 国会議員[市長, 知事, 選挙]に立候補する.
・run for President [the Presidency] 大統領に立候補する.
4a 〈車・船などが〉進む, 走る, (帆をかけて)走る, (船尾からの風を受けて)帆走する.
・The car ran fast.
・Trains run on rails. 列車はレールを走る.
b するする動く, 滑る, 滑走する; 滑らかに動く, よく動く.
・Curtains run on metal rods. カーテンは金属棒を滑って動く.
・A rope runs through the pulley. 綱が滑車をするする通る.
・His tongue [He] runs on (about everything). 彼の舌は(何にでも)よく動く《よくしゃべる》.
c 〈ボールが〉転がる; (ゴルフで)〈打ったボールが〉一度着地したあと弾んで[転がって]行く.
5a 自由に動く[行く]; ぶらぶらする, ぶらつく, さまよう 〈about, around〉.
・run around in the woods.
b 〈船・車などが〉コースを外れる.
・run aground [on (to) the rocks] 暗礁に乗り上げる.
c 〈のこぎりの切り目が〉それる.
d 交際する; (特に) 〈動物の雄が〉〔雌と〕交わる, つがう 〔with〕.
6 〈魚が〉 (産卵のため群れをなして)移動する, 遡上(そじょう)する; 群れ泳ぐ.
・run wide 〈魚群が〉沖に群れ泳ぐ.
・The salmon run up the rivers. サケは川に上る.
7 〈車・馬・船が〉通う, 往復する; 発車[出帆]する.
・Trains [Buses] run every five minutes. 列車[バス]は 5 分ごとに出る.
・Ferries run daily between France and England. フェリーは毎日フランスと英国の間を通う.
・There are no trains running today. 今日は列車が走っていない.
8a 〈川・潮が〉流れる.
・The river Arno runs into the Mediterranean. アルノ川は地中海に注ぐ.
・The current is running strong(ly). 流れが強い.
・The river runs clear [thick, high, low]. 川が澄んで[濁って, 増水して, 減水して]いる.
・The water ran hot [cold]. (蛇口から水を流しているうちに)熱く[冷たく]なった.
b 〈血・涙・鼻汁・よだれ・うみなどが〉流れる, したたる; 〈目が〉涙を流す, 〈鼻が〉鼻水をたらす.
・run with sweat 汗を流す.
・Blood was running from his wound. 傷口から血が流れていた.
・Blood was running in the streets.=The streets were running with blood. 通りは血の海だった.
・His nose runs. 鼻水が出る.
・Tears ran from his eyes.=His eyes ran with tears. 彼の目から涙がこぼれた.
・Moisture was running down the walls.=The walls were running with moisture. 水滴が壁を伝って流れていた.
c 漏れる, こぼれる; 流れ出す; 〈砂時計の砂が〉流れ落ちる 〈out〉.
・leave the water [faucet] running 水を流しっぱなし[蛇口をあけっぱなし]にする.
・Water runs from a tap [《米》 faucet]. 水が飲み口から流れる.
・Beer runs from a cask. ビールが樽から流れる.
・The sands are running out. 砂時計[猶予時間]が切れかかっている.
9 〈道路などが〉 (一定の方向に)延びている, 通る, 通じる.
・The road runs for several miles by the sea. 道路は海岸を数マイル走っている.
・The road runs along [at right angles to] the river. 道路は川に沿って通っている[直交している].
・Does this road run to [past] Long Beach? この道路はロングビーチに[を越してその先に]通じているのですか.
・The fence runs round the house. 塀が家を取り巻いている.
・A scar ran across his cheek. 傷跡が彼のほおを走っていた.
10a 〈時が〉経過する, 過ぎる, 推移する.
・How fast the years run by! 年月は何と早くたつものであろう.
b 〈心像・記憶などが〉ふと浮かぶ, 去来する.
・His words were running in [through] my head all day. 彼の言葉が終日私の頭に去来していた.
・An idea ran through his mind (that he should do something). (何かしなければならないという)考えが頭に浮かんだ.
・The quest for freedom runs like a red thread through our history. 自由の探究は赤い一筋の糸のように歴史を貫いて通っている.
c ざっと目を通す, 急いで読む.
・He [His eyes] ran through a book [over the accounts]. 彼は本[計算書]にざっと目を通した.
11a 〈色などが〉しみ出る, 〈インクなどが〉にじむ.
・The colors of dyed material are apt to run if exposed to moisture. 染め物の色は湿るとにじみやすい.
b 溶けて流れる, 熱で溶ける, 溶解する.
・The candle runs. 蝋燭(ろうそく)が溶けて流れる.
12 〈編物・織物などが〉するするとほどける; 〈靴下〉の糸が線となって解ける, 伝線する (《英》 ladder).
・Silk stockings, and knitting sometimes run. 絹の靴下やニット製品は伝線することがある.
13a 迅速に移って行く[広がる].
・Fire ran along the street. 火が通りを走った.
・A cold shiver ran up [down, up and down] my spine. 背筋を冷たい震えが走った.
・The news ran like wildfire. そのニュースは野火のように広がった.
b 〈うわさなどが〉広まる, 流布する.
・The rumor runs that he is going to resign. 彼が辞職するといううわさが広まっている.
14 〈匍匐(ほふく)性の植物が〉はびこる, はう, 広がる.
・run wild はびこる.
・The vine ran along the fence. つるがフェンスに沿って広がっていた.
15a うまく行く, 望み通りに進行する.
・All his arrangements [businesses] ran smoothly. 彼の計画[事業]はすべて順調に進んだ.
・His life runs smoothly. 彼の人生は順風満帆だ.
・Things are running for me at the moment. 目下のところ, 万事順調だ.
b 回転する.
c 〈機械などが〉運転する.
・leave the engine running エンジンをかけっ放しにしておく.
・I can't make the lawn mower run properly. 芝刈機がうまく動かせない.
16a 続く, 継続する.
・The lease runs (for) more seven years.=The lease has seven years more to run. 賃貸契約はあと 7 年(間)続く.
b 〈劇などが〉打ち続けられる.
・a brilliant new play now running on Broadway 目下ブロードウェーで上演中の素晴らしい新作の芝居.
・run and run (劇など)長く続演される.
・The play runs for nearly three hours. その劇は上演に 3 時間近くかかる.
c 〈利子などが〉かさむ, たまる.
d 〈血統などが〉(継続して)流れる, 伝わる.
・Bad blood runs in his veins. 悪い血が彼の血管を流れている.
・Genius runs in the family [blood]. その家には天才の血が流れている.
17a 〈話題などが〉及ぶ, わたる.
・His talk ran on current events. 彼の話は時事問題に及んだ.
b さまざまな段階を含む.
・His works run from poems to novels. 彼の作品は詩から小説に及ぶ.
18 (できが)大体[平均して, 一般に]…である.
・Our peaches have run big this year. 今年はうちの桃は概して大ぶりだ.
・Oats run forty-four pounds to the bushel. オート麦は(平均すると) 1 ブッシェルにつき 44 ポンドである.
19a [悪い状態を表す形容詞の補語を伴って] 〈ある状態に〉なる, 変わる.
・run mad 発狂する.
・run dry 乾く; 〈水・乳などが〉出なくなる, かれる.
・run rampant 自由奔放にふるまう, やたらにはびこる.
・His blood ran cold. 彼はぞっとした.
・Feelings were running high about the scandal [that something had to be done]. スキャンダルについての[何とかしなければならないという]感情が高まっていた.
・Rumors were running rife about the scandal. スキャンダルについてのうわさが広まっていた.
・⇒run AMOK, run LOW1, run RIOT, run SCARED, run SHORT (of), run WILD.
b 〔ある状態に〕なる 〔to〕.
・run to leaves 葉となる.
・run to seed 種になる.
・run to ruin 荒廃する.
・He is running to fat a bit. やや太り気味である.
c 〔ある傾向に〕向かう, 傾く 〔to〕.
・run to extremes 極端に走る.
・run to sentiment 感傷に傾く[走る].
d 〈数量などが〉〔…に〕達する, 及ぶ 〔to〕.
・The cost runs to ten thousand dollars [into the thousands]. 費用は 1 万ドルに[何千(ドル)にも]達する.
e 〔別の状態に〕移る, 陥る, はまる 〔into〕.
・run into peril [debt] 危険に陥る[借金する].
20a 〈話・写真などが〉〔新聞・雑誌などに〕掲載される, 載る 〔in, on〕.
・The story ran in the magazine [on the front page, on p. 23]. その記事は雑誌[表紙, 23 ページ]に載った.
b 〔…と〕書いてある, 述べられてある 〔as〕.
・The will runs as follows. 遺言書には次のように書いてある.
・So the story runs. 話がそういう風になっている.
・How did that last line run, again? その最後のせりふ, どうなっていたかな, もう一度言ってくれ.
21 【法律】 〈令状などが〉効力をもつ, 有効である; 〈権利・義務が〉伴う 〔with〕.
22 【音楽】 〈楽句などを〉速く演奏する[歌う].
23 【アメフト】 (攻撃に際して)ランニングプレーを利用する.
24 【トランプ】 (ブリッジのビッドで)逃げる 〈out〉 《パートナーのビッドがダブられた場合 (cf. double vt. 8), 別のスーツあるいはノートランプをビッドして難を避ける; cf. rescue vt. 3》.
25 【クリケット】 (両打者が, 得点するためにそれぞれ反対側の)三柱門へ走る.
26 【電算】 〈プログラムが〉走る, 動作する.
・run on Unix ユニックス上で走る.
vt.
1a 〈道・コースなどを〉走って行く, 走る; 通る, 経る; 走って横切る.
・run a road through 通路を走り抜ける.
・have run one's [its] course 一生を終わる[行く所まで行く].
・The disease will run its course in a week. 病気(の治癒に)は 1 週間かかるでしょう.
・Things must run their course. 物事はなるようにしかならぬ.
b 走って行う.
・run a race 競走する.
・run errands [messages] 走り使いをする.
・The Derby was run in the rain. ダービーは雨の中で行われた.
2a 〈馬などを〉走らせる, 駆けさせる.
・run a horse up and down 馬をあちこち走らせる.
b 走って…させる.
・run a horse to death 馬を乗りつぶす.
・He ran himself out of breath. 彼は走って息が切れた.
・He ran me off my legs. 彼に走らされて足が棒になった.
3a 競馬に出す, 出走させる.
・He ran three horses. 彼は 3 頭の馬を出走させた.
b …と競走する.
・I will run him two miles [two blocks]. 私は彼と 2 マイル[ブロック]かけっこをする.
・He ran me a close second. 彼はもう少しで私を抜くところだったが 2 位に終わった.
c 《米》 〈選挙など〉に立候補させる.
・run a person for the Senate 人を上院議員に立候補させる.
・run a candidate 候補者を立てる.
4a 〈車・馬・船を〉通わせる, 往復させる; 〈車・列車を〉走らせる.
・run a steamer 汽船を通わせる.
・run a car into the garage 車を車庫に入れる.
・run a train 列車を走らせる.
・They run buses (there) every five minutes. (そこでは)バスは 5 分おきに走っている.
b (船・車で)運ぶ, 車に乗せて行く.
・run a person to the station [back home from the station] 駅まで[駅から家まで]人を乗せて行く.
c 密輸する.
・run liquor [guns] 酒[銃]を密輸する.
5a 経営する, 管理する, 支配する, 〈人を〉指揮する.
・run a hotel [shop, school, company, business, country, house, one's life, everything] 旅館[商店, 学校, 会社, 事業, 国, 家庭, 人生, 全て]を経営する[営む, 動かす, 切り盛りする, やりくりする, 処理する].
・run a campaign [party] 政治運動[政党]を指揮する.
・run a tight ship ⇒tight ship.
b 〈機械などを〉動かす, 運転する; 〈実験などを〉行う, 実行する.
・run a machine (on diesel oil).
・It is a cheap machine to run.=It is a machine that is cheap to run.=It's cheap to run the machine. その機械は運転コストが低い.
・run a check on… …を点検する.
c 《英》 〈車などを〉持つ, …に乗っている.
・I don't earn enough to run an expensive car. 高級車を乗り回すほど稼いではいない.
6a …から逃亡[逃走, 脱走]を企てる; 逃亡[脱走]する.
b 走り抜ける, 通り抜ける, 突破する, 乗り切る.
・run a blockade.
・run a stoplight 停止信号を突破する.
・run the rapids 急流を乗り切る.
7a 追う, 追跡する, 狩り立てる.
・run a scent 臭跡を追う.
・run a fox [hare] 狐[うさぎ]を狩り立てる.
・run a hare to earth [ground, cover] うさぎを穴まで追い詰める.
・run a criminal to earth 犯人をとことん捜して発見する.
・run the missing facts to earth in an encyclopedia 欠けている事実を百科事典で調べて捜し出す.
・run a person out of town 人を町から追い出す.
b (考えて)追求する, 突きとめる.
・run a rumor back to its source うわさの根拠を突きとめる.
8a 〈家畜を〉〔牧場へ〕追い出す 〔to〕.
・run cattle (to pasture) 牛を牧場に追い出す.
b 〈家畜を〉放牧する.
・run 200 head of sheep 200 頭の羊を牧場で飼っている.
9a 突き刺す, 突き通す, 突っ込む.
・run a knife into a person 人にナイフを突き刺す.
・run a sword through a person=run a person through with a sword=run through a person with a sword 人に剣を突き刺す.
b 通す, 通過させる.
・run a string [stitch] through a hem へりに糸を通す[を一針ぬう].
・run a rope through an eyelet 綱を穴に通す.
・run one's fingers [a comb] through one's hair 指[くし]で髪をさっととかす.
・run a carpet sweeper over a rug 敷物にじゅうたん掃除機をかける.
10 打ちつける, 突き当てる, 打ち当てる.
・run one's head against a wall 頭を壁に打ちつける.
・run a cart into a guardrail 車をガードレールに突き当てる.
・run a ship aground [on(to) the rocks] 船を座礁させる.
11a 流れさす, 流す.
・run water into casks 水を樽へ流し込む.
・run water over one's hair 髪に水をかける.
・run tears [blood] 涙[血]を流す.
b 〈溶液を〉流し込む; 鋳造する.
・run lead into molds (溶けた)鉛を型に流し込む.
・run bullets 弾丸を鋳造する.
c 〈風呂おけなど〉に水を張る.
・run a hot tub [bath] 風呂をたてる.
・run a bath (蛇口から)風呂に水[湯]を入れる.
・Run me a bath.=Run a bath for me.
12a 処理する.
・run a problem through a computer コンピューターにかけて問題を処理する.
b 加工する, 精製する.
・run crude oil.
13a 〈危険〉に身をさらす, 冒す, 招く, 賭ける (incur).
・run risks [dangers] 冒険する[危険を冒す].
・run the risk of… …の危険を冒す.
b 〈病気〉にかかる, 〈熱を〉出す.
・run a temperature [fever] (病気で)熱を出す.
14 陥らせる, 追い込む.
・run a person into trouble [debt] 人を困難[借金]に陥らせる.
15a ざっと〈目を〉通す 〔over, through〕 (cf. RUN1 over… (1)).
・run one's eye(s) over a letter 手紙にさっと目を通す.
b 〈指などを〉走らせる (cf. RUN1 over… (5)).
・run a finger down the pages of a ledger 元帳のページに指を走らせる.
・run one's tongue over one's dry lips 乾いた唇を舌でなめる.
16 〈線・仕切りなどを〉引く, 画する, 立てる.
・run a boundary 境界を画する.
・run a partition across a room 部屋に仕切りを立てる.
17 《米》 〈ストッキング〉に伝線を作る (《英》 ladder).
・run a stocking on a nail 爪をひっかけてストッキングに伝線させる.
18 〈布地を〉直線縫い[ランニングステッチ]で縫う.
19a 〔新聞・雑誌に〕 〈連載物・広告などを〉掲載[連載]する 〔in, on〕.
・run an ad [a story, a headline] in an evening paper [on p. 23] 夕刊 [23 ページ]に広告[記事, 見出し]を載せる.
b 印刷する, 出版する, …のコピーを取る 〈off〉.
20 〈勘定などを〉滞らせる.
・run an account [a charge account] at Bloomingdale's ブルーミングデールズのつけ[掛け売り]代金を払っていない.
21a 費用[価]が〈いくら〉かかる.
・This coat ran fifty dollars. この上着は 50 ドルした.
b 〈人〉に〈いくら〉費用がかかる.
・The repairs will run me fifty pounds. 修理は 50 ポンドかかるだろう.
22 【ゴルフ】 〈ボールを〉 (特にグリーン上で)着地してから転がるようにショットする, ランさせる.
23 【トランプ】 (プリッジやホイストで) 〈切札などのスーツ (suit) を〉走らせる《勝てることが確実な一連の札を上から順に出してトリック (trick) を取り続ける; cf. establish vt. 10》.
24 【玉突】 ミスをしないで〈連続の得点を〉あげる.
25 【クロッケー】 球を打って〈門柱を〉くぐらせる, 〈柱〉に当てる.
・run a croquet hoop.
26 【電算】 〈プログラムを〉走らせる, 実行する.
r
n ab
ut
(1) 走り[駆け]回る; (方々)遊び回る; 車で走り回る.
(2) (仕事で)駆けずり回る.
r
n acr
ss
(1) 〈人〉に偶然出会う, 不意に行き合う; 〈物を〉偶然見つける.
・I ran across him in the park. 公園で彼に出くわした.
(2) …を走って渡る (cf. vi. 9).
r
n
fter
(1) …の後を追う, 追跡する (chase); …を追い求める, 探す.
(2) 〈異性〉の尻を追い回す, 〈異性〉との交際を求める.
(3) 〈研究など〉に熱中する, に夢中になる.
(4) 《口語》 〈人〉のために尽くす, …の世話[雑用]をして回る.
r
n ag
inst
(1) …と衝突する; (利害・意見などで)…とぶつかる.
(2) …に偶然出会う.
(3) …の不利になる.
・At first luck ran against him. 初めは彼は運がなかった.
(4) 〈人〉と競走する.
(5) 〈相手〉と選挙戦をたたかう.
r
n ah
ad of…の先を行く, …をしのぐ.
r
n al
ng 《口語》
(1) 去る, 出かける, 発(た)つ.
(2) [通例子供に対して, 命令形で] あっちへ行く.
・Run along! (うるさいから)あっちへ行っていなさい.
r
n
nd… すぐ[はやく]…しなさい.
r
n ar
und
(vi.)
(1) ⇒vi. 5 a.
(2) (雑用・世話などで)駆けずり回る, 大忙しである 〈doing〉 〔after〕.
(3) (通例, 好ましくない人と)交際する; (異性と)遊び回る 〔with〕.
(4) 〈既婚者が〉浮気する.
(vt.) 《英》 〈人を〉車であちこち連れて行く[案内する].
r
n ar
und… 《米》 …を次々とうまくかわす[外す].
r
n at
(1) (突進して)…を攻撃する; …に向かって走る.
(2) 〈エンジンなどが〉…の速度で動く; 〈取引きなどが〉…に及ぶ.
r
n aw
y
(1) 逃げる, 逃走する; 急いで立ち去る.
(2) 〈馬が〉逸走する, 逃げ出す.
(3) 家出する, 出奔する, 駆け落ちする 〔from〕.
(4) 〔問題などを〕避ける, 〔事実などから〕目をそらす 〔from〕.
(5) 〈競走馬・競走者が〉〔相手を〕引き離す 〔from〕.
(6) 〈水などが〉流れ出る.
(7) [won't を伴い] 〈問題・課題などが〉消えてなくなる.
r
n aw
y with
(1) 《主に米》 …を持ち逃げする; 盗む.
(2) …を連れて逃げる, …と駆け落ちする.
(3) 〈馬が〉 〈車・乗客など〉を付け[乗せ]たまま駆け出す.
(4) 〈感情などが〉 〈人〉の自制心を失わせる.
・Don't let your feelings run away with you. 感情に駆られてはいけない.
(5) 〈人の意見など〉を早のみ込みする, 早合点する.
(6) 〈計画・機械などが〉〈金・燃料など〉を浪費する, 費やす.
(7) 〈試合など〉で圧倒的に[やすやすと]勝つ; 優勝して[優等で] 〈賞など〉をもらう.
(8) 《主に米》 〈ショーなど〉で人気をさらう.
(9) 〈計画など〉を思い通りに進める.
(10) 【海事】 〈滑車のロープ〉を(大きく引くために)甲板を走って引く.
r
n b
ck
(vi.)
(1) 走って帰る, 走って戻る 〔to〕.
(2) 〈家系などが〉(…に)遡(さかのぼ)る; 回想する.
・run back over the past 過去を追想する.
・His memory doesn't run so far back [back so far]. 彼はそんなに前の事は覚えていない.
(3) 【アメフト】 (キックオフのボールを取ったりした後で)ボールを持って相手ゴールめがけて走る.
(4) 〈水などが〉逆流する.
(vt.)
(1) 〈フィルムなどを〉巻き戻す.
(2) ⇒vt. 4 b
r
n bef
re one can w
lk 基礎ができないうちに難しいことに取り組む (cf. WALK before one can run).
r
n beh
nd (予定などより)遅れる.
r
n beh
nd…
(1) 〈予定〉より遅れる.
(2) …の後について走る.
r
n by… 〈…〉を急いで訪れる.
r
n…by― 《米口語》 (反応などを知るために)〈人〉に〈…について〉話す[見せる].
・Run that by me again. もう一度説明してくれませんか.
r
n a person cl
se [h
rd]
(1) 〈競争相手を〉追い詰める.
(2) 〈人を〉窮迫させる.
r
n d
wn
(vi.)
(1) 〔…に〕急いで行く; 〔…に〕流れ落ちる; 〔…まで〕〈土地などが〉のびている 〔to〕 (cf. vi. 1 a).
(2) (ぜんまいの巻きがほぐれたり, 動力がなくなって) 〈時計が〉止まる; 〈運転が〉止まる, 〈電池などが〉切れる.
(3) (過労・栄養不良などのために) 〈健康が〉衰える; 〈地域・建物などが〉荒廃する.
(4) 〈数量が〉減る.
(5) (都会から)田舎を訪れる.
・run down to Torquay (cf. vi. 2 b).
(6) 《英》 (洪水のあと) 〈川の水が〉引く.
(vt.)
(1) 〈人を〉突き倒す, 衝突する; [しばしば受身で] 〈車が〉〈人などを〉轢(ひ)き倒す.
(2) 〈電池などを〉使い果たす.
(3) [通例受身で] 〈病気などが〉〈人を〉衰弱させる.
・I feel run down. 私は体の衰えを感じる (cf. run-down).
(4) 《英》 〈人員などを〉減らす, 削減する.
(5) 〈船に〉衝突して沈没させる.
(6) 威圧する, 圧倒する.
(7) 〈人・獲物を〉追い詰める, 狩り立てる.
(8) 捜して見つけ出す, つかまえる.
(9) けなす, くさす, そしる.
・You're always running me down! 君はいつも僕のことを悪く言うね.
(10) 《英・豪》 [しばしば受身で] 〈物〉の価値[量]を減らす; 〈組織などの規模を〉縮小する.
・run stocks down 在庫を減らす.
(11) 【野球】 〈走者を〉挟殺(きょうさつ)する.
r
n d
wn…
(1) 〈リストなど〉にさっと目を通す.
(2) 【海事】 〈岸〉に平行して近くを航行する.
★その他の用法については ⇒vi. 8 b, 13 a.
r
n for it 《口語》 (危険などから)急いで逃げる.
r
n f
ll 【海事】 帆を十分にはらませて走る.
r
n a person h
rd=RUN a person close.
r
n
n
(vi.)
(1) 駆け込む; 流れ込む.
(2) 〈列車が〉駅へ入って来る.
(3) 突進して取り組む, 肉薄する 〔to〕.
(4) 《口語》 〔人の家に〕立ち寄る, ちょっと訪問する 〔to〕.
(5) 〈負債〉を作る, 生む.
(6) 【ラグビー】 ボールを持って敵のゴール内へ駆け込みこれを地につける.
(7) 【印刷】 〈原稿が〉(組んでみて)予想外に縮まる.
(vt.)
(1) 差し込む, はさむ.
(2) 《口語》 逮捕連行する, (捕縛して)投獄する, ぶち込む.
(3) 【印刷】 追込みにする; 〈母型を〉装填する.
(4) 《英》 〈新しい機械, 特に新車を〉ならし運転して調子を出す[整える].
r
n
nto… …に思いがけなく会う, 偶然…に出くわす.
r
n
nto…
(1) 〈川などが〉…に流れ込む.
(2) …にぶつかる, 衝突する.
(3) 〈苦しい状況など〉に陥る (cf. vi. 19 e); 〈悪天候など〉に遭う.
(4) …に達する.
・run into a large sum of money 大きな金額に達する.
(5) …と合体する.
(6) 〈習慣など〉に染まる[がつく].
(7) …に続く[代わる]; 〈色などが〉…にとけ込む.
r
n…
nto― ⇒vt. 4 a, 9 a, 10, 11 a, 14.
r
n
nto the gr
und ⇒ground1 成句.
r
n
n with
(1) …と一致する, …に同意する.
(2) 【海事】 〈岸・船など〉に接近して航行する.
r
n it f
ne ⇒fine1 adv. 成句.
r
n
ff
(vi.)
(1) 逃げる; 家出[駆け落ち]する 〔from, to〕.
(2) 流れ去る.
(3) 突然脱線する; 〈話が〉わき道にそれる.
(4) 下痢をする.
(5) [通例命令文で] 立ち去る.
(6) 〈道・廊下などが〉始まる.
(vt.)
(1) 〈一覧表・詩などを〉すらすらと読む, すらすらと書く.
(2) 刷る, 印刷する, 刷り出す.
(3) (機械で)造り出す, 製作する.
(4) 〈液体を〉流出させる, 干上がらせる; 放出する.
(5) [しばしば受身で] 〈レースなどの決勝戦を〉する.
(6) 〈侵入者などを〉追い出す.
(7) 《米》 〈家畜を〉(追い払って)盗む.
(8) 走って〈体重を〉落とす.
r
n off…
(1) 〈機械などが〉…を動力源にする.
(2) 〈水などが〉…から流れ去る.
(3) 〈道・レール〉から外れる.
r
n…off―
(1) 〈…を〉―から追い出す; 〈…を〉―から飛び出させる, 脱線させる.
(2) 〈…を〉―(を動力源)で動かす, 使う.
r
n
ff at the m
uth 《米口語》 しゃべりまくる, まくしたてる.
・He's always running off at the mouth about the government. いつも政府のことをべらべらしゃべっている.
r
n
ff with
(1) …と駆け落ちする.
(2) …を持ち逃げする; 盗む.
r
n
n
(vi.)
(1) ⇒vi. 1 a.
(2) 続ける; 話し続ける.
(3) 〈書体が〉続き文字になる.
(4) 作用[効力]を続ける.
(5) 〈時が〉経過する; 〈道などが〉〔…に〕続いている 〔to〕.
(6) 〈印刷物〉の行[段]が切れずに続く.
(vt.)
(1) 〈印刷物〉の行[段]を追い込む, 行[段]を切らずに続ける; 〈文などを〉続ける.
(2) (辞書などの項目の)最後に付け加える, 追い込む.
r
n on…
(1) 〈車が〉…を燃料とする, …で走る; 〈ソフトウェアが〉…で作動する.
・run on diesel oil [batteries, electricity].
(2) 〈心が〉…にとらわれる, くよくよ考える.
・run on the past 過去にこだわる.
(3) ⇒vi. 17 a.
r
n…on― 〈…を〉―(を動力源)で動かす, 使う; 〈ソフトウェアを〉―で作動させる. ⇒vt. 5 b.
★その他の用法については ⇒vt. 12 a, 17, 19 a.
r
n
n
mpty 《米口語》 (資金・燃料・エネルギーなどがなくなっても)(走り)続ける.
r
n
ut
(vi.)
(1) ⇒vi. 1 a.
(2) ⇒vi. 8 c.
(3) 〈土地・桟橋などが〉突き出る, 突出する.
(4) 〈金・食料などが〉尽きる, 終わる; 〈時間・蓄えなどが〉なくなる 〔for〕.
(5) 満期になる; 〈契約・カードなどの〉有効期限が切れる.
(6) 使い尽くす; 無一文になる, 貧乏になる.
(7) (交配などの結果)〈植物・動物が〉特徴をなくす, 退化してしまう.
(8) (ある成績で)競争[コンテスト]にパスする; 必要な得点を挙げる.
(9) 【海事】 〈索が〉ロープ一杯繰り出される, 繰り出す.
(10) 〈馬が〉障害を避けてわきにそれる.
(vt.)
(1) 〈競技などを〉終了する, けりをつける.
(2) 〈ロープなどを〉繰り出す.
(3) 《米》 〈人を〉追い出す, 追放する 〔of〕.
(4) 【印刷】 〈行を〉 (クワタ (quad) や飾りなどを入れて)いっぱいに組む, 広く組む; 〈段落の一行目などを〉頭を出して組む (cf. hanging indention).
(5) 【クリケット】 [しばしば受身で] 〈打者線 (popping creases) 間を走っている走者を〉アウトにする.
(6) 【野球】 〈打者を〉アウトにする.
・The runner was run out between 2nd and 3rd. ランナーは 2, 3 塁間でアウトになった.
(7) 【野球】 〈打者を〉(ヒットを打って)一塁へ全力疾走させる.
(8) 突き出す.
(9) 〈…を〉走って疲れさせる.
r
n
ut at 〈経費・合計などが〉…に達する.
r
n
ut of… …を使い果たす, 切らす, …が欠乏する, なくなる.
・run out of coffee, energy, fuel, money, etc.
r
n
ut on 《口語》 …を見捨てる.
r
n
ut the cl
ck ⇒clock 成句.
r
n
ver
(vi.)
(1) ⇒vi. 2 b.
(2) 〈液体またはその容器が〉あふれる.
・The last drop makes the cup run over. 最後の一滴でカップはあふれる《物事は程合いを知らねばならない》.
(3) 超過する; 〈ゲーム・番組などが〉予定時間を越える.
(vt.)
(1) 〈車が〉〈人などを〉轢(ひ)く.
・He was run over by a car. 彼は車にひかれた.
(2) 〈…を〉運ぶ, 持ってゆく 〔to〕.
r
n over…
(1) 〈せりふ・要点など〉をざっと見る, 通読する, 復習する (cf. vt. 15 a); …について考えてみる; 急いで述べる, かいつまんで話す.
(2) 繰り返す, 復唱[復習]する, (もう一度)調べて[考えて]みる.
(3
n/→
v. (ran /r
n/; run; run・ning)
vi.
1a 走る, 駆ける.
・run fast まっしぐらに走る[一目散に逃げる].
・run down 駆け下りる.
・run on 走り続ける.
・run out 走って外へ出る.
・run a mile [a distance] 1 マイル[ある距離を] 走る.
・He who runs may read. ⇒read1 vi. 1 a.
b 逃亡[逃走]する, 逃げる, 逐電する.
・run for one's life 一生懸命[命からがら]逃げる.
・After the third volley the enemy ran. 3 回目の斉射の後敵は逃げた.
c 〈馬が〉疾駆[疾走]する.
2a 急ぐ, 駆けつける; 突進する.
・run [come running] to a person's aid 人の救援に駆けつける.
・run for [to catch] a bus バスに乗ろうとして急ぐ.
b 急いで[短期間]旅行する; ちょっと行く[訪ねる], (気軽に)立ち寄る.
・run up to London 急いでロンドンへ行く.
・run over to borrow money 金を借りに気軽にやってくる.
・I'll run over to my uncle's. おじさんの所へちょっと行ってこよう.
c (困って)援助・慰めを求めて〔…へ〕出かけて行く 〔to〕.
・run to the police.
3a 競走に加わる, レースに出る.
・I used to run for my school [when I was at school]. 学校代表で[学校にいたころは]よく短[長]距離走に出たものだ.
・This horse ran in the Derby. この馬はダービー競馬に出た.
b 走って…着になる.
・His horse ran second. 彼の馬は 2 着だった.
c 《米》 〔選挙などに〕立候補する (《英》 stand) 〔for〕.
・run for Congress [Mayor, Governor, election] 国会議員[市長, 知事, 選挙]に立候補する.
・run for President [the Presidency] 大統領に立候補する.
4a 〈車・船などが〉進む, 走る, (帆をかけて)走る, (船尾からの風を受けて)帆走する.
・The car ran fast.
・Trains run on rails. 列車はレールを走る.
b するする動く, 滑る, 滑走する; 滑らかに動く, よく動く.
・Curtains run on metal rods. カーテンは金属棒を滑って動く.
・A rope runs through the pulley. 綱が滑車をするする通る.
・His tongue [He] runs on (about everything). 彼の舌は(何にでも)よく動く《よくしゃべる》.
c 〈ボールが〉転がる; (ゴルフで)〈打ったボールが〉一度着地したあと弾んで[転がって]行く.
5a 自由に動く[行く]; ぶらぶらする, ぶらつく, さまよう 〈about, around〉.
・run around in the woods.
b 〈船・車などが〉コースを外れる.
・run aground [on (to) the rocks] 暗礁に乗り上げる.
c 〈のこぎりの切り目が〉それる.
d 交際する; (特に) 〈動物の雄が〉〔雌と〕交わる, つがう 〔with〕.
6 〈魚が〉 (産卵のため群れをなして)移動する, 遡上(そじょう)する; 群れ泳ぐ.
・run wide 〈魚群が〉沖に群れ泳ぐ.
・The salmon run up the rivers. サケは川に上る.
7 〈車・馬・船が〉通う, 往復する; 発車[出帆]する.
・Trains [Buses] run every five minutes. 列車[バス]は 5 分ごとに出る.
・Ferries run daily between France and England. フェリーは毎日フランスと英国の間を通う.
・There are no trains running today. 今日は列車が走っていない.
8a 〈川・潮が〉流れる.
・The river Arno runs into the Mediterranean. アルノ川は地中海に注ぐ.
・The current is running strong(ly). 流れが強い.
・The river runs clear [thick, high, low]. 川が澄んで[濁って, 増水して, 減水して]いる.
・The water ran hot [cold]. (蛇口から水を流しているうちに)熱く[冷たく]なった.
b 〈血・涙・鼻汁・よだれ・うみなどが〉流れる, したたる; 〈目が〉涙を流す, 〈鼻が〉鼻水をたらす.
・run with sweat 汗を流す.
・Blood was running from his wound. 傷口から血が流れていた.
・Blood was running in the streets.=The streets were running with blood. 通りは血の海だった.
・His nose runs. 鼻水が出る.
・Tears ran from his eyes.=His eyes ran with tears. 彼の目から涙がこぼれた.
・Moisture was running down the walls.=The walls were running with moisture. 水滴が壁を伝って流れていた.
c 漏れる, こぼれる; 流れ出す; 〈砂時計の砂が〉流れ落ちる 〈out〉.
・leave the water [faucet] running 水を流しっぱなし[蛇口をあけっぱなし]にする.
・Water runs from a tap [《米》 faucet]. 水が飲み口から流れる.
・Beer runs from a cask. ビールが樽から流れる.
・The sands are running out. 砂時計[猶予時間]が切れかかっている.
9 〈道路などが〉 (一定の方向に)延びている, 通る, 通じる.
・The road runs for several miles by the sea. 道路は海岸を数マイル走っている.
・The road runs along [at right angles to] the river. 道路は川に沿って通っている[直交している].
・Does this road run to [past] Long Beach? この道路はロングビーチに[を越してその先に]通じているのですか.
・The fence runs round the house. 塀が家を取り巻いている.
・A scar ran across his cheek. 傷跡が彼のほおを走っていた.
10a 〈時が〉経過する, 過ぎる, 推移する.
・How fast the years run by! 年月は何と早くたつものであろう.
b 〈心像・記憶などが〉ふと浮かぶ, 去来する.
・His words were running in [through] my head all day. 彼の言葉が終日私の頭に去来していた.
・An idea ran through his mind (that he should do something). (何かしなければならないという)考えが頭に浮かんだ.
・The quest for freedom runs like a red thread through our history. 自由の探究は赤い一筋の糸のように歴史を貫いて通っている.
c ざっと目を通す, 急いで読む.
・He [His eyes] ran through a book [over the accounts]. 彼は本[計算書]にざっと目を通した.
11a 〈色などが〉しみ出る, 〈インクなどが〉にじむ.
・The colors of dyed material are apt to run if exposed to moisture. 染め物の色は湿るとにじみやすい.
b 溶けて流れる, 熱で溶ける, 溶解する.
・The candle runs. 蝋燭(ろうそく)が溶けて流れる.
12 〈編物・織物などが〉するするとほどける; 〈靴下〉の糸が線となって解ける, 伝線する (《英》 ladder).
・Silk stockings, and knitting sometimes run. 絹の靴下やニット製品は伝線することがある.
13a 迅速に移って行く[広がる].
・Fire ran along the street. 火が通りを走った.
・A cold shiver ran up [down, up and down] my spine. 背筋を冷たい震えが走った.
・The news ran like wildfire. そのニュースは野火のように広がった.
b 〈うわさなどが〉広まる, 流布する.
・The rumor runs that he is going to resign. 彼が辞職するといううわさが広まっている.
14 〈匍匐(ほふく)性の植物が〉はびこる, はう, 広がる.
・run wild はびこる.
・The vine ran along the fence. つるがフェンスに沿って広がっていた.
15a うまく行く, 望み通りに進行する.
・All his arrangements [businesses] ran smoothly. 彼の計画[事業]はすべて順調に進んだ.
・His life runs smoothly. 彼の人生は順風満帆だ.
・Things are running for me at the moment. 目下のところ, 万事順調だ.
b 回転する.
c 〈機械などが〉運転する.
・leave the engine running エンジンをかけっ放しにしておく.
・I can't make the lawn mower run properly. 芝刈機がうまく動かせない.
16a 続く, 継続する.
・The lease runs (for) more seven years.=The lease has seven years more to run. 賃貸契約はあと 7 年(間)続く.
b 〈劇などが〉打ち続けられる.
・a brilliant new play now running on Broadway 目下ブロードウェーで上演中の素晴らしい新作の芝居.
・run and run (劇など)長く続演される.
・The play runs for nearly three hours. その劇は上演に 3 時間近くかかる.
c 〈利子などが〉かさむ, たまる.
d 〈血統などが〉(継続して)流れる, 伝わる.
・Bad blood runs in his veins. 悪い血が彼の血管を流れている.
・Genius runs in the family [blood]. その家には天才の血が流れている.
17a 〈話題などが〉及ぶ, わたる.
・His talk ran on current events. 彼の話は時事問題に及んだ.
b さまざまな段階を含む.
・His works run from poems to novels. 彼の作品は詩から小説に及ぶ.
18 (できが)大体[平均して, 一般に]…である.
・Our peaches have run big this year. 今年はうちの桃は概して大ぶりだ.
・Oats run forty-four pounds to the bushel. オート麦は(平均すると) 1 ブッシェルにつき 44 ポンドである.
19a [悪い状態を表す形容詞の補語を伴って] 〈ある状態に〉なる, 変わる.
・run mad 発狂する.
・run dry 乾く; 〈水・乳などが〉出なくなる, かれる.
・run rampant 自由奔放にふるまう, やたらにはびこる.
・His blood ran cold. 彼はぞっとした.
・Feelings were running high about the scandal [that something had to be done]. スキャンダルについての[何とかしなければならないという]感情が高まっていた.
・Rumors were running rife about the scandal. スキャンダルについてのうわさが広まっていた.
・⇒run AMOK, run LOW1, run RIOT, run SCARED, run SHORT (of), run WILD.
b 〔ある状態に〕なる 〔to〕.
・run to leaves 葉となる.
・run to seed 種になる.
・run to ruin 荒廃する.
・He is running to fat a bit. やや太り気味である.
c 〔ある傾向に〕向かう, 傾く 〔to〕.
・run to extremes 極端に走る.
・run to sentiment 感傷に傾く[走る].
d 〈数量などが〉〔…に〕達する, 及ぶ 〔to〕.
・The cost runs to ten thousand dollars [into the thousands]. 費用は 1 万ドルに[何千(ドル)にも]達する.
e 〔別の状態に〕移る, 陥る, はまる 〔into〕.
・run into peril [debt] 危険に陥る[借金する].
20a 〈話・写真などが〉〔新聞・雑誌などに〕掲載される, 載る 〔in, on〕.
・The story ran in the magazine [on the front page, on p. 23]. その記事は雑誌[表紙, 23 ページ]に載った.
b 〔…と〕書いてある, 述べられてある 〔as〕.
・The will runs as follows. 遺言書には次のように書いてある.
・So the story runs. 話がそういう風になっている.
・How did that last line run, again? その最後のせりふ, どうなっていたかな, もう一度言ってくれ.
21 【法律】 〈令状などが〉効力をもつ, 有効である; 〈権利・義務が〉伴う 〔with〕.
22 【音楽】 〈楽句などを〉速く演奏する[歌う].
23 【アメフト】 (攻撃に際して)ランニングプレーを利用する.
24 【トランプ】 (ブリッジのビッドで)逃げる 〈out〉 《パートナーのビッドがダブられた場合 (cf. double vt. 8), 別のスーツあるいはノートランプをビッドして難を避ける; cf. rescue vt. 3》.
25 【クリケット】 (両打者が, 得点するためにそれぞれ反対側の)三柱門へ走る.
26 【電算】 〈プログラムが〉走る, 動作する.
・run on Unix ユニックス上で走る.
vt.
1a 〈道・コースなどを〉走って行く, 走る; 通る, 経る; 走って横切る.
・run a road through 通路を走り抜ける.
・have run one's [its] course 一生を終わる[行く所まで行く].
・The disease will run its course in a week. 病気(の治癒に)は 1 週間かかるでしょう.
・Things must run their course. 物事はなるようにしかならぬ.
b 走って行う.
・run a race 競走する.
・run errands [messages] 走り使いをする.
・The Derby was run in the rain. ダービーは雨の中で行われた.
2a 〈馬などを〉走らせる, 駆けさせる.
・run a horse up and down 馬をあちこち走らせる.
b 走って…させる.
・run a horse to death 馬を乗りつぶす.
・He ran himself out of breath. 彼は走って息が切れた.
・He ran me off my legs. 彼に走らされて足が棒になった.
3a 競馬に出す, 出走させる.
・He ran three horses. 彼は 3 頭の馬を出走させた.
b …と競走する.
・I will run him two miles [two blocks]. 私は彼と 2 マイル[ブロック]かけっこをする.
・He ran me a close second. 彼はもう少しで私を抜くところだったが 2 位に終わった.
c 《米》 〈選挙など〉に立候補させる.
・run a person for the Senate 人を上院議員に立候補させる.
・run a candidate 候補者を立てる.
4a 〈車・馬・船を〉通わせる, 往復させる; 〈車・列車を〉走らせる.
・run a steamer 汽船を通わせる.
・run a car into the garage 車を車庫に入れる.
・run a train 列車を走らせる.
・They run buses (there) every five minutes. (そこでは)バスは 5 分おきに走っている.
b (船・車で)運ぶ, 車に乗せて行く.
・run a person to the station [back home from the station] 駅まで[駅から家まで]人を乗せて行く.
c 密輸する.
・run liquor [guns] 酒[銃]を密輸する.
5a 経営する, 管理する, 支配する, 〈人を〉指揮する.
・run a hotel [shop, school, company, business, country, house, one's life, everything] 旅館[商店, 学校, 会社, 事業, 国, 家庭, 人生, 全て]を経営する[営む, 動かす, 切り盛りする, やりくりする, 処理する].
・run a campaign [party] 政治運動[政党]を指揮する.
・run a tight ship ⇒tight ship.
b 〈機械などを〉動かす, 運転する; 〈実験などを〉行う, 実行する.
・run a machine (on diesel oil).
・It is a cheap machine to run.=It is a machine that is cheap to run.=It's cheap to run the machine. その機械は運転コストが低い.
・run a check on… …を点検する.
c 《英》 〈車などを〉持つ, …に乗っている.
・I don't earn enough to run an expensive car. 高級車を乗り回すほど稼いではいない.
6a …から逃亡[逃走, 脱走]を企てる; 逃亡[脱走]する.
b 走り抜ける, 通り抜ける, 突破する, 乗り切る.
・run a blockade.
・run a stoplight 停止信号を突破する.
・run the rapids 急流を乗り切る.
7a 追う, 追跡する, 狩り立てる.
・run a scent 臭跡を追う.
・run a fox [hare] 狐[うさぎ]を狩り立てる.
・run a hare to earth [ground, cover] うさぎを穴まで追い詰める.
・run a criminal to earth 犯人をとことん捜して発見する.
・run the missing facts to earth in an encyclopedia 欠けている事実を百科事典で調べて捜し出す.
・run a person out of town 人を町から追い出す.
b (考えて)追求する, 突きとめる.
・run a rumor back to its source うわさの根拠を突きとめる.
8a 〈家畜を〉〔牧場へ〕追い出す 〔to〕.
・run cattle (to pasture) 牛を牧場に追い出す.
b 〈家畜を〉放牧する.
・run 200 head of sheep 200 頭の羊を牧場で飼っている.
9a 突き刺す, 突き通す, 突っ込む.
・run a knife into a person 人にナイフを突き刺す.
・run a sword through a person=run a person through with a sword=run through a person with a sword 人に剣を突き刺す.
b 通す, 通過させる.
・run a string [stitch] through a hem へりに糸を通す[を一針ぬう].
・run a rope through an eyelet 綱を穴に通す.
・run one's fingers [a comb] through one's hair 指[くし]で髪をさっととかす.
・run a carpet sweeper over a rug 敷物にじゅうたん掃除機をかける.
10 打ちつける, 突き当てる, 打ち当てる.
・run one's head against a wall 頭を壁に打ちつける.
・run a cart into a guardrail 車をガードレールに突き当てる.
・run a ship aground [on(to) the rocks] 船を座礁させる.
11a 流れさす, 流す.
・run water into casks 水を樽へ流し込む.
・run water over one's hair 髪に水をかける.
・run tears [blood] 涙[血]を流す.
b 〈溶液を〉流し込む; 鋳造する.
・run lead into molds (溶けた)鉛を型に流し込む.
・run bullets 弾丸を鋳造する.
c 〈風呂おけなど〉に水を張る.
・run a hot tub [bath] 風呂をたてる.
・run a bath (蛇口から)風呂に水[湯]を入れる.
・Run me a bath.=Run a bath for me.
12a 処理する.
・run a problem through a computer コンピューターにかけて問題を処理する.
b 加工する, 精製する.
・run crude oil.
13a 〈危険〉に身をさらす, 冒す, 招く, 賭ける (incur).
・run risks [dangers] 冒険する[危険を冒す].
・run the risk of… …の危険を冒す.
b 〈病気〉にかかる, 〈熱を〉出す.
・run a temperature [fever] (病気で)熱を出す.
14 陥らせる, 追い込む.
・run a person into trouble [debt] 人を困難[借金]に陥らせる.
15a ざっと〈目を〉通す 〔over, through〕 (cf. RUN1 over… (1)).
・run one's eye(s) over a letter 手紙にさっと目を通す.
b 〈指などを〉走らせる (cf. RUN1 over… (5)).
・run a finger down the pages of a ledger 元帳のページに指を走らせる.
・run one's tongue over one's dry lips 乾いた唇を舌でなめる.
16 〈線・仕切りなどを〉引く, 画する, 立てる.
・run a boundary 境界を画する.
・run a partition across a room 部屋に仕切りを立てる.
17 《米》 〈ストッキング〉に伝線を作る (《英》 ladder).
・run a stocking on a nail 爪をひっかけてストッキングに伝線させる.
18 〈布地を〉直線縫い[ランニングステッチ]で縫う.
19a 〔新聞・雑誌に〕 〈連載物・広告などを〉掲載[連載]する 〔in, on〕.
・run an ad [a story, a headline] in an evening paper [on p. 23] 夕刊 [23 ページ]に広告[記事, 見出し]を載せる.
b 印刷する, 出版する, …のコピーを取る 〈off〉.
20 〈勘定などを〉滞らせる.
・run an account [a charge account] at Bloomingdale's ブルーミングデールズのつけ[掛け売り]代金を払っていない.
21a 費用[価]が〈いくら〉かかる.
・This coat ran fifty dollars. この上着は 50 ドルした.
b 〈人〉に〈いくら〉費用がかかる.
・The repairs will run me fifty pounds. 修理は 50 ポンドかかるだろう.
22 【ゴルフ】 〈ボールを〉 (特にグリーン上で)着地してから転がるようにショットする, ランさせる.
23 【トランプ】 (プリッジやホイストで) 〈切札などのスーツ (suit) を〉走らせる《勝てることが確実な一連の札を上から順に出してトリック (trick) を取り続ける; cf. establish vt. 10》.
24 【玉突】 ミスをしないで〈連続の得点を〉あげる.
25 【クロッケー】 球を打って〈門柱を〉くぐらせる, 〈柱〉に当てる.
・run a croquet hoop.
26 【電算】 〈プログラムを〉走らせる, 実行する.
r
n ab
ut
(1) 走り[駆け]回る; (方々)遊び回る; 車で走り回る.
(2) (仕事で)駆けずり回る.
r
n acr
ss
(1) 〈人〉に偶然出会う, 不意に行き合う; 〈物を〉偶然見つける.
・I ran across him in the park. 公園で彼に出くわした.
(2) …を走って渡る (cf. vi. 9).
r
n
fter
(1) …の後を追う, 追跡する (chase); …を追い求める, 探す.
(2) 〈異性〉の尻を追い回す, 〈異性〉との交際を求める.
(3) 〈研究など〉に熱中する, に夢中になる.
(4) 《口語》 〈人〉のために尽くす, …の世話[雑用]をして回る.
r
n ag
inst
(1) …と衝突する; (利害・意見などで)…とぶつかる.
(2) …に偶然出会う.
(3) …の不利になる.
・At first luck ran against him. 初めは彼は運がなかった.
(4) 〈人〉と競走する.
(5) 〈相手〉と選挙戦をたたかう.
r
n ah
ad of…の先を行く, …をしのぐ.
r
n al
ng 《口語》
(1) 去る, 出かける, 発(た)つ.
(2) [通例子供に対して, 命令形で] あっちへ行く.
・Run along! (うるさいから)あっちへ行っていなさい.
r
n
nd… すぐ[はやく]…しなさい.
r
n ar
und
(vi.)
(1) ⇒vi. 5 a.
(2) (雑用・世話などで)駆けずり回る, 大忙しである 〈doing〉 〔after〕.
(3) (通例, 好ましくない人と)交際する; (異性と)遊び回る 〔with〕.
(4) 〈既婚者が〉浮気する.
(vt.) 《英》 〈人を〉車であちこち連れて行く[案内する].
r
n ar
und… 《米》 …を次々とうまくかわす[外す].
r
n at
(1) (突進して)…を攻撃する; …に向かって走る.
(2) 〈エンジンなどが〉…の速度で動く; 〈取引きなどが〉…に及ぶ.
r
n aw
y
(1) 逃げる, 逃走する; 急いで立ち去る.
(2) 〈馬が〉逸走する, 逃げ出す.
(3) 家出する, 出奔する, 駆け落ちする 〔from〕.
(4) 〔問題などを〕避ける, 〔事実などから〕目をそらす 〔from〕.
(5) 〈競走馬・競走者が〉〔相手を〕引き離す 〔from〕.
(6) 〈水などが〉流れ出る.
(7) [won't を伴い] 〈問題・課題などが〉消えてなくなる.
r
n aw
y with
(1) 《主に米》 …を持ち逃げする; 盗む.
(2) …を連れて逃げる, …と駆け落ちする.
(3) 〈馬が〉 〈車・乗客など〉を付け[乗せ]たまま駆け出す.
(4) 〈感情などが〉 〈人〉の自制心を失わせる.
・Don't let your feelings run away with you. 感情に駆られてはいけない.
(5) 〈人の意見など〉を早のみ込みする, 早合点する.
(6) 〈計画・機械などが〉〈金・燃料など〉を浪費する, 費やす.
(7) 〈試合など〉で圧倒的に[やすやすと]勝つ; 優勝して[優等で] 〈賞など〉をもらう.
(8) 《主に米》 〈ショーなど〉で人気をさらう.
(9) 〈計画など〉を思い通りに進める.
(10) 【海事】 〈滑車のロープ〉を(大きく引くために)甲板を走って引く.
r
n b
ck
(vi.)
(1) 走って帰る, 走って戻る 〔to〕.
(2) 〈家系などが〉(…に)遡(さかのぼ)る; 回想する.
・run back over the past 過去を追想する.
・His memory doesn't run so far back [back so far]. 彼はそんなに前の事は覚えていない.
(3) 【アメフト】 (キックオフのボールを取ったりした後で)ボールを持って相手ゴールめがけて走る.
(4) 〈水などが〉逆流する.
(vt.)
(1) 〈フィルムなどを〉巻き戻す.
(2) ⇒vt. 4 b
r
n bef
re one can w
lk 基礎ができないうちに難しいことに取り組む (cf. WALK before one can run).
r
n beh
nd (予定などより)遅れる.
r
n beh
nd…
(1) 〈予定〉より遅れる.
(2) …の後について走る.
r
n by… 〈…〉を急いで訪れる.
r
n…by― 《米口語》 (反応などを知るために)〈人〉に〈…について〉話す[見せる].
・Run that by me again. もう一度説明してくれませんか.
r
n a person cl
se [h
rd]
(1) 〈競争相手を〉追い詰める.
(2) 〈人を〉窮迫させる.
r
n d
wn
(vi.)
(1) 〔…に〕急いで行く; 〔…に〕流れ落ちる; 〔…まで〕〈土地などが〉のびている 〔to〕 (cf. vi. 1 a).
(2) (ぜんまいの巻きがほぐれたり, 動力がなくなって) 〈時計が〉止まる; 〈運転が〉止まる, 〈電池などが〉切れる.
(3) (過労・栄養不良などのために) 〈健康が〉衰える; 〈地域・建物などが〉荒廃する.
(4) 〈数量が〉減る.
(5) (都会から)田舎を訪れる.
・run down to Torquay (cf. vi. 2 b).
(6) 《英》 (洪水のあと) 〈川の水が〉引く.
(vt.)
(1) 〈人を〉突き倒す, 衝突する; [しばしば受身で] 〈車が〉〈人などを〉轢(ひ)き倒す.
(2) 〈電池などを〉使い果たす.
(3) [通例受身で] 〈病気などが〉〈人を〉衰弱させる.
・I feel run down. 私は体の衰えを感じる (cf. run-down).
(4) 《英》 〈人員などを〉減らす, 削減する.
(5) 〈船に〉衝突して沈没させる.
(6) 威圧する, 圧倒する.
(7) 〈人・獲物を〉追い詰める, 狩り立てる.
(8) 捜して見つけ出す, つかまえる.
(9) けなす, くさす, そしる.
・You're always running me down! 君はいつも僕のことを悪く言うね.
(10) 《英・豪》 [しばしば受身で] 〈物〉の価値[量]を減らす; 〈組織などの規模を〉縮小する.
・run stocks down 在庫を減らす.
(11) 【野球】 〈走者を〉挟殺(きょうさつ)する.
r
n d
wn…
(1) 〈リストなど〉にさっと目を通す.
(2) 【海事】 〈岸〉に平行して近くを航行する.
★その他の用法については ⇒vi. 8 b, 13 a.
r
n for it 《口語》 (危険などから)急いで逃げる.
r
n f
ll 【海事】 帆を十分にはらませて走る.
r
n a person h
rd=RUN a person close.
r
n
n
(vi.)
(1) 駆け込む; 流れ込む.
(2) 〈列車が〉駅へ入って来る.
(3) 突進して取り組む, 肉薄する 〔to〕.
(4) 《口語》 〔人の家に〕立ち寄る, ちょっと訪問する 〔to〕.
(5) 〈負債〉を作る, 生む.
(6) 【ラグビー】 ボールを持って敵のゴール内へ駆け込みこれを地につける.
(7) 【印刷】 〈原稿が〉(組んでみて)予想外に縮まる.
(vt.)
(1) 差し込む, はさむ.
(2) 《口語》 逮捕連行する, (捕縛して)投獄する, ぶち込む.
(3) 【印刷】 追込みにする; 〈母型を〉装填する.
(4) 《英》 〈新しい機械, 特に新車を〉ならし運転して調子を出す[整える].
r
n
nto… …に思いがけなく会う, 偶然…に出くわす.
r
n
nto…
(1) 〈川などが〉…に流れ込む.
(2) …にぶつかる, 衝突する.
(3) 〈苦しい状況など〉に陥る (cf. vi. 19 e); 〈悪天候など〉に遭う.
(4) …に達する.
・run into a large sum of money 大きな金額に達する.
(5) …と合体する.
(6) 〈習慣など〉に染まる[がつく].
(7) …に続く[代わる]; 〈色などが〉…にとけ込む.
r
n…
nto― ⇒vt. 4 a, 9 a, 10, 11 a, 14.
r
n
nto the gr
und ⇒ground1 成句.
r
n
n with
(1) …と一致する, …に同意する.
(2) 【海事】 〈岸・船など〉に接近して航行する.
r
n it f
ne ⇒fine1 adv. 成句.
r
n
ff
(vi.)
(1) 逃げる; 家出[駆け落ち]する 〔from, to〕.
(2) 流れ去る.
(3) 突然脱線する; 〈話が〉わき道にそれる.
(4) 下痢をする.
(5) [通例命令文で] 立ち去る.
(6) 〈道・廊下などが〉始まる.
(vt.)
(1) 〈一覧表・詩などを〉すらすらと読む, すらすらと書く.
(2) 刷る, 印刷する, 刷り出す.
(3) (機械で)造り出す, 製作する.
(4) 〈液体を〉流出させる, 干上がらせる; 放出する.
(5) [しばしば受身で] 〈レースなどの決勝戦を〉する.
(6) 〈侵入者などを〉追い出す.
(7) 《米》 〈家畜を〉(追い払って)盗む.
(8) 走って〈体重を〉落とす.
r
n off…
(1) 〈機械などが〉…を動力源にする.
(2) 〈水などが〉…から流れ去る.
(3) 〈道・レール〉から外れる.
r
n…off―
(1) 〈…を〉―から追い出す; 〈…を〉―から飛び出させる, 脱線させる.
(2) 〈…を〉―(を動力源)で動かす, 使う.
r
n
ff at the m
uth 《米口語》 しゃべりまくる, まくしたてる.
・He's always running off at the mouth about the government. いつも政府のことをべらべらしゃべっている.
r
n
ff with
(1) …と駆け落ちする.
(2) …を持ち逃げする; 盗む.
r
n
n
(vi.)
(1) ⇒vi. 1 a.
(2) 続ける; 話し続ける.
(3) 〈書体が〉続き文字になる.
(4) 作用[効力]を続ける.
(5) 〈時が〉経過する; 〈道などが〉〔…に〕続いている 〔to〕.
(6) 〈印刷物〉の行[段]が切れずに続く.
(vt.)
(1) 〈印刷物〉の行[段]を追い込む, 行[段]を切らずに続ける; 〈文などを〉続ける.
(2) (辞書などの項目の)最後に付け加える, 追い込む.
r
n on…
(1) 〈車が〉…を燃料とする, …で走る; 〈ソフトウェアが〉…で作動する.
・run on diesel oil [batteries, electricity].
(2) 〈心が〉…にとらわれる, くよくよ考える.
・run on the past 過去にこだわる.
(3) ⇒vi. 17 a.
r
n…on― 〈…を〉―(を動力源)で動かす, 使う; 〈ソフトウェアを〉―で作動させる. ⇒vt. 5 b.
★その他の用法については ⇒vt. 12 a, 17, 19 a.
r
n
n
mpty 《米口語》 (資金・燃料・エネルギーなどがなくなっても)(走り)続ける.
r
n
ut
(vi.)
(1) ⇒vi. 1 a.
(2) ⇒vi. 8 c.
(3) 〈土地・桟橋などが〉突き出る, 突出する.
(4) 〈金・食料などが〉尽きる, 終わる; 〈時間・蓄えなどが〉なくなる 〔for〕.
(5) 満期になる; 〈契約・カードなどの〉有効期限が切れる.
(6) 使い尽くす; 無一文になる, 貧乏になる.
(7) (交配などの結果)〈植物・動物が〉特徴をなくす, 退化してしまう.
(8) (ある成績で)競争[コンテスト]にパスする; 必要な得点を挙げる.
(9) 【海事】 〈索が〉ロープ一杯繰り出される, 繰り出す.
(10) 〈馬が〉障害を避けてわきにそれる.
(vt.)
(1) 〈競技などを〉終了する, けりをつける.
(2) 〈ロープなどを〉繰り出す.
(3) 《米》 〈人を〉追い出す, 追放する 〔of〕.
(4) 【印刷】 〈行を〉 (クワタ (quad) や飾りなどを入れて)いっぱいに組む, 広く組む; 〈段落の一行目などを〉頭を出して組む (cf. hanging indention).
(5) 【クリケット】 [しばしば受身で] 〈打者線 (popping creases) 間を走っている走者を〉アウトにする.
(6) 【野球】 〈打者を〉アウトにする.
・The runner was run out between 2nd and 3rd. ランナーは 2, 3 塁間でアウトになった.
(7) 【野球】 〈打者を〉(ヒットを打って)一塁へ全力疾走させる.
(8) 突き出す.
(9) 〈…を〉走って疲れさせる.
r
n
ut at 〈経費・合計などが〉…に達する.
r
n
ut of… …を使い果たす, 切らす, …が欠乏する, なくなる.
・run out of coffee, energy, fuel, money, etc.
r
n
ut on 《口語》 …を見捨てる.
r
n
ut the cl
ck ⇒clock 成句.
r
n
ver
(vi.)
(1) ⇒vi. 2 b.
(2) 〈液体またはその容器が〉あふれる.
・The last drop makes the cup run over. 最後の一滴でカップはあふれる《物事は程合いを知らねばならない》.
(3) 超過する; 〈ゲーム・番組などが〉予定時間を越える.
(vt.)
(1) 〈車が〉〈人などを〉轢(ひ)く.
・He was run over by a car. 彼は車にひかれた.
(2) 〈…を〉運ぶ, 持ってゆく 〔to〕.
r
n over…
(1) 〈せりふ・要点など〉をざっと見る, 通読する, 復習する (cf. vt. 15 a); …について考えてみる; 急いで述べる, かいつまんで話す.
(2) 繰り返す, 復唱[復習]する, (もう一度)調べて[考えて]みる.
(3running🔗⭐🔉
run・ning /r
n
/→
adj.
1 走る, 駆ける.
・at the running pace 駆け足で.
2a 〈馬が〉疾走している.
b 競馬用に訓練された, 競馬用の.
・a running horse.
3 走りながら行う, 走るようにして行う.
・the running high jump 走り高跳び.
・⇒running broad jump, running fight.
4a 〈事が〉するする運ぶ, 円滑に行く.
b 〈結び目・輪縄など〉するすると抜ける, 簡単にほどける[締まる].
・⇒running knot.
c 〈綱など〉引っ張った[たぐった]時に動く.
d 〈機械など〉動いている, 運転している.
5 連続する, 引き続きの, 繰り返される.
・a running pattern 連続模様.
・running days 継続日数.
・a running total 累計.
6a 〈水など〉流れる, 流動する; 流体の, 液体の.
・books in the running brooks 流れる小川にも教訓(を見いだす) (Shak., As Y L 2.1.16).
b 〈うみが〉流れる; 〈傷など〉うみの出る.
・a running sore うみの出ているはれもの.
7 〈植物など〉はう, はい伸びる, よじ登る.
8 〈書体など〉走り書きの.
・⇒running hand.
9 現在の, 現行の; 現在行われている.
・the running month 今月.
10 〈測量など〉まっすぐに測った, 直線の; 急いで測った.
11 【海事】 〈滑車などの綱が〉移動する.
・a running part 動索部, (滑車索の)移動部分.
・⇒running rigging.
adv. 続けて, 連続して.
・two summers running 二夏続けて.
n.
1a 走ること; 一走り.
b ランニング; 競走(すること). 【日英比較】 「ランニングシャツ」は和製英語. 英語では athletic shirt, singlet. 下着としては sleeveless undershirt という.
c 【野球】 走塁. 【日英比較】 「ランニングホームラン」は和製英語. 英語では inside-the-park homer [home run] という.
2 走力, 疾走力.
3 走路[競走路, トラック]の状態.
4 競馬.
5 経営.
・the running of a school 学校の経営.
6 流出物; 流出量.
in the r
nning
(1) レース[競走]に加わって; レース[競走]に耐える.
(2) 立候補して.
(3) 勝算がある.
《1886》
m
ke (all) the r
nning
(1) 〈馬が〉他の馬のペースを決める (set the pace).
(2) 《英》 (事業・話題などで)主導者となる, リードする.
《1837》
ut of the r
nning
(1) レース[競走]に加わらない[耐えない]; 立候補しないで.
(2) 勝算がない.
《1863》
t
ke
p the r
nning
(1) (レースなどで)先頭に立つ (take the lead).
(2) =make the RUNNING (2).
《1858》
adj.: 《c1300》 runnynge ∽ ME rynnand, rennande: cf. OE eornende. ― n.: 《15C》 ∽ ME rennyng(e): cf. OE
rninge
n
/→
adj.
1 走る, 駆ける.
・at the running pace 駆け足で.
2a 〈馬が〉疾走している.
b 競馬用に訓練された, 競馬用の.
・a running horse.
3 走りながら行う, 走るようにして行う.
・the running high jump 走り高跳び.
・⇒running broad jump, running fight.
4a 〈事が〉するする運ぶ, 円滑に行く.
b 〈結び目・輪縄など〉するすると抜ける, 簡単にほどける[締まる].
・⇒running knot.
c 〈綱など〉引っ張った[たぐった]時に動く.
d 〈機械など〉動いている, 運転している.
5 連続する, 引き続きの, 繰り返される.
・a running pattern 連続模様.
・running days 継続日数.
・a running total 累計.
6a 〈水など〉流れる, 流動する; 流体の, 液体の.
・books in the running brooks 流れる小川にも教訓(を見いだす) (Shak., As Y L 2.1.16).
b 〈うみが〉流れる; 〈傷など〉うみの出る.
・a running sore うみの出ているはれもの.
7 〈植物など〉はう, はい伸びる, よじ登る.
8 〈書体など〉走り書きの.
・⇒running hand.
9 現在の, 現行の; 現在行われている.
・the running month 今月.
10 〈測量など〉まっすぐに測った, 直線の; 急いで測った.
11 【海事】 〈滑車などの綱が〉移動する.
・a running part 動索部, (滑車索の)移動部分.
・⇒running rigging.
adv. 続けて, 連続して.
・two summers running 二夏続けて.
n.
1a 走ること; 一走り.
b ランニング; 競走(すること). 【日英比較】 「ランニングシャツ」は和製英語. 英語では athletic shirt, singlet. 下着としては sleeveless undershirt という.
c 【野球】 走塁. 【日英比較】 「ランニングホームラン」は和製英語. 英語では inside-the-park homer [home run] という.
2 走力, 疾走力.
3 走路[競走路, トラック]の状態.
4 競馬.
5 経営.
・the running of a school 学校の経営.
6 流出物; 流出量.
in the r
nning
(1) レース[競走]に加わって; レース[競走]に耐える.
(2) 立候補して.
(3) 勝算がある.
《1886》
m
ke (all) the r
nning
(1) 〈馬が〉他の馬のペースを決める (set the pace).
(2) 《英》 (事業・話題などで)主導者となる, リードする.
《1837》
ut of the r
nning
(1) レース[競走]に加わらない[耐えない]; 立候補しないで.
(2) 勝算がない.
《1863》
t
ke
p the r
nning
(1) (レースなどで)先頭に立つ (take the lead).
(2) =make the RUNNING (2).
《1858》
adj.: 《c1300》 runnynge ∽ ME rynnand, rennande: cf. OE eornende. ― n.: 《15C》 ∽ ME rennyng(e): cf. OE
rninge
running account🔗⭐🔉
r
nning acc
unt
n. 【銀行】 (現に取引関係のある)経常勘定, 当座勘定.
nning acc
unt
n. 【銀行】 (現に取引関係のある)経常勘定, 当座勘定.
running back🔗⭐🔉
r
nning b
ck
n. 【アメフト】 ランニングバック《クォーターバックからピッチアウトされたボールを持ってランニングプレーをする選手; ハーフバックとフルバックの総称》.
1924
nning b
ck
n. 【アメフト】 ランニングバック《クォーターバックからピッチアウトされたボールを持ってランニングプレーをする選手; ハーフバックとフルバックの総称》.
1924
running bale🔗⭐🔉
r
nning b
le
n. 【商業】 (繰綿(くりわた)機にかけ, いつでも船積みできるように梱包(こんぽう)した)棉花の梱(こり) 《通例 500-508 ポンドの重量》.
nning b
le
n. 【商業】 (繰綿(くりわた)機にかけ, いつでも船積みできるように梱包(こんぽう)した)棉花の梱(こり) 《通例 500-508 ポンドの重量》.
running belay🔗⭐🔉
r
nning bel
y
n. 【登山】 ランニングビレイ《トップがカラビナやハーケンなどでパートナーとの間に確保支点を作り, 墜落した場合の落下距離を短かくすること》.
1941
nning bel
y
n. 【登山】 ランニングビレイ《トップがカラビナやハーケンなどでパートナーとの間に確保支点を作り, 墜落した場合の落下距離を短かくすること》.
1941
running board🔗⭐🔉
r
nning b
ard
n. (自動車・機関車などの両わきに設けられた)踏み板, ステップ.
1817
nning b
ard
n. (自動車・機関車などの両わきに設けられた)踏み板, ステップ.
1817
running bond🔗⭐🔉
r
nning b
nd
n. 【石工】 (れんがの)長手(ながて)積み《stretcher bond ともいう》.
nning b
nd
n. 【石工】 (れんがの)長手(ながて)積み《stretcher bond ともいう》.
running bowline🔗⭐🔉
r
nning b
wline
n. 【海事】 もやい結び (bowline knot) を使った滑り輪縄《引っ張ると輪が締まる》.
1823
nning b
wline
n. 【海事】 もやい結び (bowline knot) を使った滑り輪縄《引っ張ると輪が締まる》.
1823
running bowsprit🔗⭐🔉
r
nning b
wsprit
n. 【海事】 ランニングバウスプリット《船首帆を張る時には突き出させ, 帆を下ろした時は艇内に取り込めるようになっているバウスプリット》.
nning b
wsprit
n. 【海事】 ランニングバウスプリット《船首帆を張る時には突き出させ, 帆を下ろした時は艇内に取り込めるようになっているバウスプリット》.
running box🔗⭐🔉
running broad jump🔗⭐🔉
r
nning br
ad j
mp
n. 《米》 【陸上競技】 走り幅跳び (《英》 running long jump).
nning br
ad j
mp
n. 《米》 【陸上競技】 走り幅跳び (《英》 running long jump).
running commentary🔗⭐🔉
r
nning c
mmentary
n.
1 (本文[物事]の進行の順序に従って付けた, またはその主題を扱った)連続した注釈[解説, 批評].
2 【ラジオ・テレビ】 実況放送.
1811
nning c
mmentary
n.
1 (本文[物事]の進行の順序に従って付けた, またはその主題を扱った)連続した注釈[解説, 批評].
2 【ラジオ・テレビ】 実況放送.
1811
running costs🔗⭐🔉
r
nning c
sts
n. pl. (会社などの) 運営(経)費, 運転費, ランニングコスト; (車などの)維持費.
nning c
sts
n. pl. (会社などの) 運営(経)費, 運転費, ランニングコスト; (車などの)維持費.
running dog🔗⭐🔉
r
nning d
g
n.
1 【政治】 人の命令に従う人, 走狗(そうく), 追従者.
2 競走犬, そり犬.
3 【建築】 =Vitruvian scroll.
1937 《なぞり》 ← Chin. tsou kou (走狗)
nning d
g
n.
1 【政治】 人の命令に従う人, 走狗(そうく), 追従者.
2 競走犬, そり犬.
3 【建築】 =Vitruvian scroll.
1937 《なぞり》 ← Chin. tsou kou (走狗)
running English🔗⭐🔉
r
nning
nglish
n. 《米》 【玉突】 ランニングイングリッシュ《突き玉がクッションまたは他の玉に当たった後, 同方向に回転するように突き玉に加えられたひねり; cf. reverse English 1》.
nning
nglish
n. 《米》 【玉突】 ランニングイングリッシュ《突き玉がクッションまたは他の玉に当たった後, 同方向に回転するように突き玉に加えられたひねり; cf. reverse English 1》.
running expenses🔗⭐🔉
r
nning exp
nses
n. pl. 【会計】 経常費.
1904
nning exp
nses
n. pl. 【会計】 経常費.
1904
running fight🔗⭐🔉
r
nning f
ght
n. (追う船と逃げる船との)追撃戦, 航走戦, 移動戦.
1690
nning f
ght
n. (追う船と逃げる船との)追撃戦, 航走戦, 移動戦.
1690
running fire🔗⭐🔉
r
nning f
re
n.
1 連続速射.
2 (批判・反対など)矢継ぎ早にやって来るもの.
・a running fire of criticism [questions] 批判[質問]の集中砲火.
1629
nning f
re
n.
1 連続速射.
2 (批判・反対など)矢継ぎ早にやって来るもの.
・a running fire of criticism [questions] 批判[質問]の集中砲火.
1629
running fit🔗⭐🔉
r
nning f
t
n. 【機械】 動きばめ, すきまばめ《軸の寸法が穴の寸法より小さくて, すき間のあるはめ合い》.
1908
nning f
t
n. 【機械】 動きばめ, すきまばめ《軸の寸法が穴の寸法より小さくて, すき間のあるはめ合い》.
1908
running fix🔗⭐🔉
r
nning f
x
n. ランニングフィックス:
1 【航空】 ある無線局の方位を二つ以上の異なる時刻に測ったデータから自機の位置を求める方法.
2 【海事】 最初の観測で求めた位置の線を, 新たに観測して得た位置の線と組み合わせて船位を求める方法.
1916
nning f
x
n. ランニングフィックス:
1 【航空】 ある無線局の方位を二つ以上の異なる時刻に測ったデータから自機の位置を求める方法.
2 【海事】 最初の観測で求めた位置の線を, 新たに観測して得た位置の線と組み合わせて船位を求める方法.
1916
running gear🔗⭐🔉
r
nning g
ar
n.
1a (車体と区別して)荷馬車・馬車の車輪および車軸の総称.
b ランニングギア《自動車のシャシーの一部で, 動力の発生・伝達・制御には用いられない部分; フレーム・ばね・車軸・車輪など》.
c (フレームと区別して)機関車または機械の作動部分および支持部.
2 【海事】 動索《帆船の帆を操るためのロープ》.
1662
nning g
ar
n.
1a (車体と区別して)荷馬車・馬車の車輪および車軸の総称.
b ランニングギア《自動車のシャシーの一部で, 動力の発生・伝達・制御には用いられない部分; フレーム・ばね・車軸・車輪など》.
c (フレームと区別して)機関車または機械の作動部分および支持部.
2 【海事】 動索《帆船の帆を操るためのロープ》.
1662
running hand🔗⭐🔉
running head [headline]🔗⭐🔉
r
nning h
ad [h
adline]
n. 【印刷】
1 ランニングヘッド《図書や雑誌の上部欄外の行》.
2 通し書名[柱] (running title).
1839
nning h
ad [h
adline]
n. 【印刷】
1 ランニングヘッド《図書や雑誌の上部欄外の行》.
2 通し書名[柱] (running title).
1839
running jump🔗⭐🔉
r
nning j
mp
n. 助走をつけた跳躍, 走り跳び《走り幅跳び・走り高跳びなどの総称》.
(G
and) t
ke a r
nning j
mp (at yourself)! 《俗》 あっちへ行け, うるさいな.
1914
nning j
mp
n. 助走をつけた跳躍, 走り跳び《走り幅跳び・走り高跳びなどの総称》.
(G
and) t
ke a r
nning j
mp (at yourself)! 《俗》 あっちへ行け, うるさいな.
1914
running knot🔗⭐🔉
running light🔗⭐🔉
r
nning l
ght
n. 航海灯; 航空灯《夜間航行[飛行]中の艦[飛行機]などの大きさ・位置・方向などを示す》.
1881
nning l
ght
n. 航海灯; 航空灯《夜間航行[飛行]中の艦[飛行機]などの大きさ・位置・方向などを示す》.
1881
running mate🔗⭐🔉
r
nning m
te
n. 《米》
1 【政治】 (憲法で組み合わされた二つの官職のうち)次位の職の選挙に立つ候補者, (特に)副大統領候補.
・The president selected him as his running mate. 大統領は彼を副大統領候補として選んだ.
2 (特定の人と)密接な関係にあると見られる人, 親しい仲間, 腹心.
3 【競馬】
a ペースメーカー《出走馬の歩調を整えるために初めのうち一緒に走らせる馬; cf. make the RUNNING》.
b 同厩舎の馬.
1868
nning m
te
n. 《米》
1 【政治】 (憲法で組み合わされた二つの官職のうち)次位の職の選挙に立つ候補者, (特に)副大統領候補.
・The president selected him as his running mate. 大統領は彼を副大統領候補として選んだ.
2 (特定の人と)密接な関係にあると見られる人, 親しい仲間, 腹心.
3 【競馬】
a ペースメーカー《出走馬の歩調を整えるために初めのうち一緒に走らせる馬; cf. make the RUNNING》.
b 同厩舎の馬.
1868
running noose🔗⭐🔉
r
nning n
ose
n. 輪縄《running knot で作った輪; その中に物を入れて縄の一方の端を引っ張ればきつく引き締まる; slip noose ともいう》.
nning n
ose
n. 輪縄《running knot で作った輪; その中に物を入れて縄の一方の端を引っ張ればきつく引き締まる; slip noose ともいう》.
running nose🔗⭐🔉
r
nning n
se
n. 鼻感冒, はなかぜ.
nning n
se
n. 鼻感冒, はなかぜ.
running order🔗⭐🔉
r
nning
rder
n. [the 〜] (会議・放送・ショーなどの)進行順序, 式次第.
nning
rder
n. [the 〜] (会議・放送・ショーなどの)進行順序, 式次第.
running part🔗⭐🔉
r
nning p
rt
n.
1 (滑車装置の)可動部.
2 (テレビ・ラジオの続き物の)複数のエピソードに登場する役.
nning p
rt
n.
1 (滑車装置の)可動部.
2 (テレビ・ラジオの続き物の)複数のエピソードに登場する役.
running pine🔗⭐🔉
running postman🔗⭐🔉
r
nning p
stman
n. 《豪》 【植物】 オーストラリア産マメ科ケンネディア属の多年草 (Kennedia prostrata) 《つるが地をはうように生え, 朱紅色の花をつける; coralpea ともいう》.
1898
nning p
stman
n. 《豪》 【植物】 オーストラリア産マメ科ケンネディア属の多年草 (Kennedia prostrata) 《つるが地をはうように生え, 朱紅色の花をつける; coralpea ともいう》.
1898
running powers🔗⭐🔉
r
nning p
wers
n. pl. 【鉄道】 軌道共用権《他社の線路上に列車を乗り入れる権利》.
1865
nning p
wers
n. pl. 【鉄道】 軌道共用権《他社の線路上に列車を乗り入れる権利》.
1865
running repairs🔗⭐🔉
r
nning rep
irs
n. pl. 簡単な修理[補修], 応急修理.
1913
nning rep
irs
n. pl. 簡単な修理[補修], 応急修理.
1913
running rhythm🔗⭐🔉
r
nning rh
thm
n. 【詩学】 階調律《弱と強の組合わせによる普通の韻律のことで, sprung rhythm に対し伝統的なものをいう; common rhythm ともいう》.
nning rh
thm
n. 【詩学】 階調律《弱と強の組合わせによる普通の韻律のことで, sprung rhythm に対し伝統的なものをいう; common rhythm ともいう》.
running rope🔗⭐🔉
r
nning r
pe
n. 動索 《滑車などで動く綱》.
nning r
pe
n. 動索 《滑車などで動く綱》.
running shed🔗⭐🔉
r
nning sh
d
n. 円形機関車庫 (roundhouse).
1667
nning sh
d
n. 円形機関車庫 (roundhouse).
1667
running shoe🔗⭐🔉
r
nning sh
e
n. [通例 pl.] ランニングシューズ.
g
ve a person his r
nning sh
es 《米俗》 人との関係を断つ, 首にする.
1941
nning sh
e
n. [通例 pl.] ランニングシューズ.
g
ve a person his r
nning sh
es 《米俗》 人との関係を断つ, 首にする.
1941
running start🔗⭐🔉
r
nning st
rt
n.
1 【スポーツ】 (三段跳びの)助走 (flying start).
2 (何か事をなすに当たって)最初から与えられる有利さ[勢い], 有利なスタート[出だし]; (事業などの)開始当初の好条件.
1926
nning st
rt
n.
1 【スポーツ】 (三段跳びの)助走 (flying start).
2 (何か事をなすに当たって)最初から与えられる有利さ[勢い], 有利なスタート[出だし]; (事業などの)開始当初の好条件.
1926
running stitch🔗⭐🔉
r
nning st
tch
n. 【服飾】 直線縫い, ランニングステッチ《布目を表, 裏, 表, 裏と同間隔で一針ずつすくって行く普通の縫い方; gathering stitch ともいう; cf. darning stitch》.
1848
nning st
tch
n. 【服飾】 直線縫い, ランニングステッチ《布目を表, 裏, 表, 裏と同間隔で一針ずつすくって行く普通の縫い方; gathering stitch ともいう; cf. darning stitch》.
1848
running story🔗⭐🔉
r
nning st
ry
n.
1 (新聞や雑誌などの)連続[連載]もの.
2 【印刷】 植字工の所へ何回にも分けて送られ(て来)る記事.
nning st
ry
n.
1 (新聞や雑誌などの)連続[連載]もの.
2 【印刷】 植字工の所へ何回にも分けて送られ(て来)る記事.
running text🔗⭐🔉
r
nning t
xt
n. 【印刷】 (新聞や雑誌などの普通組)本文《見出し, 特殊文字, 表などのように組版に時間のかかるものを除いた「本文」の部分》.
nning t
xt
n. 【印刷】 (新聞や雑誌などの普通組)本文《見出し, 特殊文字, 表などのように組版に時間のかかるものを除いた「本文」の部分》.
running title🔗⭐🔉
r
nning t
tle
n. 【印刷】 通し書名, 通し柱[見出し] 《図書の各左ページ欄外に刷り込んだその本の題名・章題など; running head ともいう》.
1668
nning t
tle
n. 【印刷】 通し書名, 通し柱[見出し] 《図書の各左ページ欄外に刷り込んだその本の題名・章題など; running head ともいう》.
1668
running total🔗⭐🔉
r
nning t
tal
n. 【会計】 ランニングトータル, 現在合計高《継続的にさらに項目の追加がある場合の暫定的な合計高》.
nning t
tal
n. 【会計】 ランニングトータル, 現在合計高《継続的にさらに項目の追加がある場合の暫定的な合計高》.
running water🔗⭐🔉
r
nning w
ter
n.
1 配管で給水される水, 水道の水.
2 流水《川・水路などを流れる水》.
1523
nning w
ter
n.
1 配管で給水される水, 水道の水.
2 流水《川・水路などを流れる水》.
1523
研究社新英和大辞典に「running」で始まるの検索結果 1-52。