複数辞典一括検索+

scour🔗🔉

scour /sk | sk(r/ vt. 1 〈場所を〉急いで[くまなく]捜し回る (search rapidly), あさり歩く. scour the coast for an escaped convict 脱走犯を求めて海岸を捜し回る. scour the plain [the woods] 〈猟犬などが〉平原[森]をあさり回る. 2 〈場所を〉かけ通る (traverse swiftly). 3 〈書籍・文書・記録を〉注意してよく調べる. scour a book for quotations 引用句を捜すために注意深く本に目を通す. vi. 1 〔…を求めて〕あさり歩く, 急いで捜し回る (range about) 〔after, for〕. ・The dogs are scouring through the woods after [for] game. 猟犬は獲物を求めて森の中を捜し回っている. 2 急ぐ, 疾走する, 走り回る (scamper). 《?a1425》 sc(o)ure(n) ← ? ON (cf. Swed. skura to rush)

scour🔗🔉

scour /sk | sk(r/ vt. 1a 〈鍋・かまなどを〉(砂・磨き粉などでこすって)すり磨く (rub bright). scour a rusty kettle さびたやかんを磨く. b 〈さび・しみなどを〉(こすったり, 水洗いなどして)取り除く, 洗い去る (clear away) 〈off, away, out〉. scour rust off さびを落とす. 2 〈床・衣類などを〉(こすって)洗う, 洗濯をする, 洗ってきれいにする. scour clothes [wool] 衣服[毛糸]を洗濯する. 3a 〈管などを〉洗いさらう, (水を通して)洗い流す, 〈港・川底などを〉洗掘する 〈out〉. scour (out) a ditch [drainpipe] 水を流して溝[下水管]をさらう. ・The river has scoured its bed of silt. 川は川底の泥を洗掘した. b (水が流れ続けて)〈穴を〉うがつ 〈out〉. 4 (下痢などで)〈家畜の〉腸を下す, 洗浄する (purge). scour a horse, cow, etc. scour worms for bait (もみがらやこけなどに入れて)餌()にするミミズをきれいにする. 5 一掃する, 掃討する (sweep away). scour the sea of pirates 海から海賊を一掃する. 6 【冶金】 こすりへらす《溶鉱炉の内容物が炉の内張りの耐火物を侵すこと》. 7 《廃》 罰する (punish). vi. 1 すり磨く, 光らせる; 洗濯する. 2 すり磨かれてきれいになる[光る]. 3 〈くわ・耕運機などが〉刃に泥がつかずに耕す. 4 〈シャベルの先などが〉(使っているうちに)すれて光る. 5 〈家畜が〉下痢する, 腹が下る. n. 1 (水勢で川底の砂泥などを)洗い流すこと[作用]. ・give it a scour 一洗いする. ・the scour of the tide 潮の洗い流し[流す力]. 2 洗い流された場所, 水勢でできたくぼみ. 3 研磨剤, 洗剤. 4 [通例 pl.; 単数または複数扱い] (家畜の)下痢, 白痢. 《?a1200》 ? MDu. scren OF escurer (F curer) < LL excrre to clean off ← L EX-crre to care for, cleanse: ⇒cure

scourer🔗🔉

scour・er /skr | skr(r/ n. たわし; すり磨く人[物]; 洗濯人[機]. 《1411》 ← SCOUR+-ER

scourer🔗🔉

scour・er /skr | skr(r/ n. 1 歩き回る人; 疾走者. 2 《古》 (17-18 世紀に)夜分街路をうろつき回った浮浪者[夜盗]. (《a1400》) 《1672》 ← SCOUR+-ER

scourge🔗🔉

scourge /skd | skd/ n. 1a 苦悩のもと, 悩み(の種); 疫病, 戦乱, 野蛮な征服者, 社会悪(など). ・the white scourge (風土病としての)肺病. ・the scourge of war 戦争の惨害. ・Flies are a regular scourge in summer. 夏のハエは全く悩みの種だ. b 懲罰, 天罰, たたり (punishment). 2 懲罰の器具; 厳しく罰する人; 厳しい批評家. 3 《古》 (懲罰に使う)むち, しもと (whip, lash). vt. 1 悩ませる, 苦しめる (afflict, torment). ・He is scourged by the memory of his misdeeds. 彼は自分の非行の思い出に苦しんでいる. 2 〈土地を〉荒廃させる (devastate). 3 《古》 むち打つ (whip, lash). 4 厳しく罰する, 懲らしめる (punish, chastise). 5 厳しく批判する. scurg・er n. 《?a1200》 AF escorge ← OF escorgier to whip < VL excorrigire ← EX-+L corrigia shoelace, strap

scouring🔗🔉

scour・ing /skr | skr-/ n. 1 すり磨くこと; 洗濯すること, 洗浄. 2 [通例 pl.] a こすり取った汚物[ごみ, くず]. b (製粉前に小麦から除く)ごみ. c 人間のくず, 社会の落伍者. 3 【獣医】 (馬・牛の)劇症下痢. 4 【地質】 研磨(作用), 洗掘《流水・氷河による土砂・岩などの浸食》. a1325》: ⇒scour, -ing

scouring pad🔗🔉

scuring pd n. たわし (scourer).

scouring rush🔗🔉

scuring rsh n. 【植物】 トクサ (Equisetum hyemale) 《昔, これを懲罰具として用いた; Dutch rush, shave grass ともいう; cf. horsetail 3》. 1845-50

研究社新英和大辞典scourで始まるの検索結果 1-8