複数辞典一括検索+![]()
![]()
seeing🔗⭐🔉
s
e・ing /s


/→
conj. [〜 (that) として] …であるからには, …だから (inasmuch as, since).
・seeing (as) it's you あなたのことだから(特別よくしてやる).
・Seeing (that) he was there, he may have seen her. 彼はそこにいたのだから彼女を見かけたかもしれない.
n.
1 見ること.
・Seeing is believing. 《諺》 見るより確かなことはない, 「論より証拠」, 「百聞は一見にしかず」.
・I will tell you my seeings and doings. 自分の見たことやしたことをお話ししよう.
2 視覚, 視力 (sight).
・The range of seeing is different in different persons. 視覚の及ぶ範囲は人によって異なる.
3 【天文】 シーイング《地球大気の状態による天体像の質》. 《1503》
adj.
1 目の見える, 目明きの, 洞察力のある.
・a seeing force 透視力, 洞察力.
2 [the 〜; 名詞的に; 複数扱い] 目明き(の人々).
・Sometimes the seeing see less than the blind. 時に目明きのほうが盲人よりも物を見ないことがある.
《conj.: 1410; n.: ?a1325; adj.: a1325》
e・ing /s


/→
conj. [〜 (that) として] …であるからには, …だから (inasmuch as, since).
・seeing (as) it's you あなたのことだから(特別よくしてやる).
・Seeing (that) he was there, he may have seen her. 彼はそこにいたのだから彼女を見かけたかもしれない.
n.
1 見ること.
・Seeing is believing. 《諺》 見るより確かなことはない, 「論より証拠」, 「百聞は一見にしかず」.
・I will tell you my seeings and doings. 自分の見たことやしたことをお話ししよう.
2 視覚, 視力 (sight).
・The range of seeing is different in different persons. 視覚の及ぶ範囲は人によって異なる.
3 【天文】 シーイング《地球大気の状態による天体像の質》. 《1503》
adj.
1 目の見える, 目明きの, 洞察力のある.
・a seeing force 透視力, 洞察力.
2 [the 〜; 名詞的に; 複数扱い] 目明き(の人々).
・Sometimes the seeing see less than the blind. 時に目明きのほうが盲人よりも物を見ないことがある.
《conj.: 1410; n.: ?a1325; adj.: a1325》
seeing eye🔗⭐🔉
s
eing
ye
n. マジックアイ《光伝導セルを用いた感光装置》.
eing
ye
n. マジックアイ《光伝導セルを用いた感光装置》.
Seeing Eye🔗⭐🔉
S
eing
ye
n.
1 シーイングアイ《米国 New Jersey 州 Morristown 近くにある盲導犬を供給する慈善団体; 正式名 The Seeing Eye Inc.》.
2 【商標】 =Seeing-Eye dog.
1921
eing
ye
n.
1 シーイングアイ《米国 New Jersey 州 Morristown 近くにある盲導犬を供給する慈善団体; 正式名 The Seeing Eye Inc.》.
2 【商標】 =Seeing-Eye dog.
1921
Seeing-Eye dog🔗⭐🔉
S
eing-
ye d
g
n. (Seeing Eye で訓練された)盲導犬 (guide dog).
1938
eing-
ye d
g
n. (Seeing Eye で訓練された)盲導犬 (guide dog).
1938
seeing glass🔗⭐🔉
s
eing gl
ss
n. 《英方言》 姿見, 鏡 (mirror).
1565
eing gl
ss
n. 《英方言》 姿見, 鏡 (mirror).
1565
研究社新英和大辞典に「seeing」で始まるの検索結果 1-5。