複数辞典一括検索+![]()
![]()
sentiment🔗⭐🔉
sen・ti・ment /s
n
m
nt, s
n
- | s
nt
-/
n.
1a [しばしば pl.] 意見, 感想, 所感 (⇒opinion SYN).
・(a) strong public sentiment that the government should resign 政府は退陣すべきだという強い世論.
・strongly expressed sentiments 力強く表明された意見.
・echo a person's sentiments 人の見解に賛成する.
・ascertain a person's sentiments on [about, regarding, with regard to, toward(s)]… …に関して人の意見を確かめる.
・Those are [《戯言》 Them's] my sentiments (exactly). それが(まさに)私の考えだ.
b 情緒 (feeling); 情, 心 (mental attitude).
・religious [patriotic] sentiments 宗教[愛国]心.
・anti-imperialist sentiment 反帝国主義的感情.
・hostile [friendly] sentiments 敵[好]意.
・a sentiment of pity 哀れみの情.
・the sentiment of public virtue 公徳心.
2a (道理や事実よりも感情に走る傾向としての)感情 (emotional feeling) (⇒feeling SYN).
・a person of sentiment 感情家.
・appeal to sentiment 感情に訴える.
・free from sentiment 感情を交えない, 感傷的でない.
・be led astray by mere sentiment 単なる感情にとらわれて判断を誤る.
・do something out of sentiment 感情に駆られて事をする.
・We are often swayed [influenced] by sentiment. 我々はよく感情に動かされる.
b (芸術作品やふるまいなどに表れる)洗練された感情, 情趣, 情操.
・a person of tender [noble] sentiment 情操の優雅な[高尚な]人.
c (芸術作品の皮相な)感傷性 (sentimentality).
・scorn anything that smacks of sentiment 感傷じみたものは軽蔑する.
3 (思い出・愛着などによる)感傷(的な気持ち).
4 (言葉などで表そうとする)気持ち, 趣旨, 意味, 真意, 考え.
(c1385) 《1639》 sentement
OF (F sentiment)
ML sent
mentum ← L sent
re to feel: ⇒sense, -ment
n
m
nt, s
n
- | s
nt
-/
n.
1a [しばしば pl.] 意見, 感想, 所感 (⇒opinion SYN).
・(a) strong public sentiment that the government should resign 政府は退陣すべきだという強い世論.
・strongly expressed sentiments 力強く表明された意見.
・echo a person's sentiments 人の見解に賛成する.
・ascertain a person's sentiments on [about, regarding, with regard to, toward(s)]… …に関して人の意見を確かめる.
・Those are [《戯言》 Them's] my sentiments (exactly). それが(まさに)私の考えだ.
b 情緒 (feeling); 情, 心 (mental attitude).
・religious [patriotic] sentiments 宗教[愛国]心.
・anti-imperialist sentiment 反帝国主義的感情.
・hostile [friendly] sentiments 敵[好]意.
・a sentiment of pity 哀れみの情.
・the sentiment of public virtue 公徳心.
2a (道理や事実よりも感情に走る傾向としての)感情 (emotional feeling) (⇒feeling SYN).
・a person of sentiment 感情家.
・appeal to sentiment 感情に訴える.
・free from sentiment 感情を交えない, 感傷的でない.
・be led astray by mere sentiment 単なる感情にとらわれて判断を誤る.
・do something out of sentiment 感情に駆られて事をする.
・We are often swayed [influenced] by sentiment. 我々はよく感情に動かされる.
b (芸術作品やふるまいなどに表れる)洗練された感情, 情趣, 情操.
・a person of tender [noble] sentiment 情操の優雅な[高尚な]人.
c (芸術作品の皮相な)感傷性 (sentimentality).
・scorn anything that smacks of sentiment 感傷じみたものは軽蔑する.
3 (思い出・愛着などによる)感傷(的な気持ち).
4 (言葉などで表そうとする)気持ち, 趣旨, 意味, 真意, 考え.
(c1385) 《1639》 sentement
OF (F sentiment)
ML sent
mentum ← L sent
re to feel: ⇒sense, -ment
sentimental🔗⭐🔉
sen・ti・men・tal /s
n
m
n
, s
n
- | s
nt
m
nt
←/
adj.
1a 感情[情緒]に訴える, 情感的な, 感傷的な, 多感な.
・strike a sentimental note (演説で)感傷的な調子になる.
・a sentimental novel [song] 感傷的な小説[歌].
・a sentimental melodrama お涙頂戴もの.
b いやに感傷的な, 情にもろい, 涙もろい (maudlin).
・a sentimental girl 涙もろい少女.
2 感情的な, 感情からの; (理性・思考より)感情[情緒]に動かされる.
・sentimental motives 感情的な動機.
・for sentimental reasons 感情的な理由で.
〜・ly adv.
《1749》: ⇒↑, -al1
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 感傷的な:
sentimental 過度に感傷的な: a sentimental lyric 感傷的な叙情詩.
mawkish 不誠実・誇張などのために, いや気を催すほど感傷的な: a mawkish love story いやに感傷的な恋物語.
maudlin 特に酔った結果人生一般または自分の人生について悲しみを感じる: He gets maudlin when drunk. 彼は酔うと泣き上戸になる.
soppy 《英口語》 〈人・物語などが〉ばかげて感傷的な: a soppy film ばかげて感傷的な映画.
――――――――――――――――――――――――――――――
n
m
n
, s
n
- | s
nt
m
nt
←/
adj.
1a 感情[情緒]に訴える, 情感的な, 感傷的な, 多感な.
・strike a sentimental note (演説で)感傷的な調子になる.
・a sentimental novel [song] 感傷的な小説[歌].
・a sentimental melodrama お涙頂戴もの.
b いやに感傷的な, 情にもろい, 涙もろい (maudlin).
・a sentimental girl 涙もろい少女.
2 感情的な, 感情からの; (理性・思考より)感情[情緒]に動かされる.
・sentimental motives 感情的な動機.
・for sentimental reasons 感情的な理由で.
〜・ly adv.
《1749》: ⇒↑, -al1
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 感傷的な:
sentimental 過度に感傷的な: a sentimental lyric 感傷的な叙情詩.
mawkish 不誠実・誇張などのために, いや気を催すほど感傷的な: a mawkish love story いやに感傷的な恋物語.
maudlin 特に酔った結果人生一般または自分の人生について悲しみを感じる: He gets maudlin when drunk. 彼は酔うと泣き上戸になる.
soppy 《英口語》 〈人・物語などが〉ばかげて感傷的な: a soppy film ばかげて感傷的な映画.
――――――――――――――――――――――――――――――
sentimental comedy🔗⭐🔉
s
ntimental c
medy
n. 感傷喜劇《18 世紀英国で流行した勧善懲悪的な喜劇》.
1805
ntimental c
medy
n. 感傷喜劇《18 世紀英国で流行した勧善懲悪的な喜劇》.
1805
sentimentalism🔗⭐🔉
s
n・ti・m
n・tal・
sm /-
l
z
, -
- | -t
l-, -t
-/
n.
1 感情[情操, 情緒]主義.
2 感傷主義; 多情多感, 涙もろいこと; 感激性, 感傷癖.
3 感情[感傷]的な言動, ぐち.
1817
n・ti・m
n・tal・
sm /-
l
z
, -
- | -t
l-, -t
-/
n.
1 感情[情操, 情緒]主義.
2 感傷主義; 多情多感, 涙もろいこと; 感激性, 感傷癖.
3 感情[感傷]的な言動, ぐち.
1817
sentimentalist🔗⭐🔉
s
n・ti・m
n・tal・ist /-
l
st, -
- | -t
l
st, -t
-/
n. 感情家, 多情多感な人; 感傷的な人, 涙もろい人, ぐちっぽい人.
1783
n・ti・m
n・tal・ist /-
l
st, -
- | -t
l
st, -t
-/
n. 感情家, 多情多感な人; 感傷的な人, 涙もろい人, ぐちっぽい人.
1783
sentimentality🔗⭐🔉
sen・ti・men・tal・i・ty /s
n
m
nt
l
i, -m
n- | -t
m
nt
l
ti, -m
n-/
n.
1 感情[感傷]的なこと.
2 感情的[感傷的]な行為[思考, 表現など].
1770
n
m
nt
l
i, -m
n- | -t
m
nt
l
ti, -m
n-/
n.
1 感情[感傷]的なこと.
2 感情的[感傷的]な行為[思考, 表現など].
1770
sentimentalization <sentimentalize>🔗⭐🔉
sen・ti・men・tal・ize /s
n
m
n
l
z, -
- | -t
m
nt
l-, -t
-/
vi. 感傷にふける, 感傷的になる, 涙もろくなる.
・sentimentalize over [about] the past 昔の事を思い出して感傷的になる.
vt. 感情的にする.
・The actor sentimentalized his part. その俳優は自分の役を感情的に演じた.
sen・ti・men・tal・i・za・tion /s
n
m
n
l
z


n, -
- | -t
m
nt
la
-, -l
-, -t
-/ n.
1788
n
m
n
l
z, -
- | -t
m
nt
l-, -t
-/
vi. 感傷にふける, 感傷的になる, 涙もろくなる.
・sentimentalize over [about] the past 昔の事を思い出して感傷的になる.
vt. 感情的にする.
・The actor sentimentalized his part. その俳優は自分の役を感情的に演じた.
sen・ti・men・tal・i・za・tion /s
n
m
n
l
z


n, -
- | -t
m
nt
la
-, -l
-, -t
-/ n.
1788
sentimental value🔗⭐🔉
s
ntimental v
lue
n. (個人的な思い出などによる, 物に対して抱く)感情的価値.
ntimental v
lue
n. (個人的な思い出などによる, 物に対して抱く)感情的価値.
研究社新英和大辞典に「sentiment」で始まるの検索結果 1-8。