複数辞典一括検索+![]()
![]()
servant🔗⭐🔉
ser・vant /s
v
nt | s
-/→
n.
1a 使用人, 召使, 雇い人, しもべ, 下男 (manservant), 女中 (maidservant), 下働き. ★通例修飾語と共に用いる.
・a domestic servant (家事を手伝う)召使.
・a female servant 女中, お手伝い.
・a general servant=a servant of all work 雑働き.
・an indoor servant 内働き使用人《料理番・給仕人など》.
・an outdoor servant 外働き使用人《園丁など》.
・an upper servant 家扶(ふ), 女中頭.
・a servant out of livery (家の定服を着ない)家令, 家扶.
b 従業員, 事務員, 社員 (employee) (cf. workman 1, laborer).
・the servants of a railway company 鉄道会社員および事務員.
c 奴隷 (slave).
2 公務員, 官吏, 役人.
・His [Her] Majesty's servants=the king's [queen's] servants 《英》 官吏.
・⇒public servant, civil servant.
3 家来, 従者 (retainer, attendant); 奉仕者; (神・芸術などに)一身を捧げた人 (devoted adherent).
・a servant of art 芸術に一身を捧げた人, 芸術のしもべ.
・a servant of Jesus Christ キリストのしもべ.
・a servant of the public 社会奉仕家.
4 (動物・道具・機械など)役に立つもの.
・Fire and water may be good servants, but bad masters. 《諺》 「ばかとはさみは使いよう」.
5 [公式文書の結び文句または挨拶の文句として] 《英古》 敬具, 敬白.
・Your (humble, obedient) servant. 敬白.
・Madam, your obedient [humble] servant. 奥様かしこまりました, 奥様今日は.
6 《廃》 特定の貴婦人に献身する人, 恋人 (professed lover).
s
rvant of the s
rvants (of G
d) [(the) ―] (神の)しもべたちのしもべ, 最も卑しいしもべ (cf. Gen. 9: 25). 《《c1390》 《なぞり》 ← L Servus Serv
rum De
: Gregory the Great が初めて用いたローマ教皇の称号》
vt. 《廃》 支配下に置く, 服従させる.
〜・less adj.
〜・l
ke adj.
《?a1200》
(O)F 〜 ← (pres.p.) ← servir 'to SERVE': ⇒-ant

v
nt | s
-/→
n.
1a 使用人, 召使, 雇い人, しもべ, 下男 (manservant), 女中 (maidservant), 下働き. ★通例修飾語と共に用いる.
・a domestic servant (家事を手伝う)召使.
・a female servant 女中, お手伝い.
・a general servant=a servant of all work 雑働き.
・an indoor servant 内働き使用人《料理番・給仕人など》.
・an outdoor servant 外働き使用人《園丁など》.
・an upper servant 家扶(ふ), 女中頭.
・a servant out of livery (家の定服を着ない)家令, 家扶.
b 従業員, 事務員, 社員 (employee) (cf. workman 1, laborer).
・the servants of a railway company 鉄道会社員および事務員.
c 奴隷 (slave).
2 公務員, 官吏, 役人.
・His [Her] Majesty's servants=the king's [queen's] servants 《英》 官吏.
・⇒public servant, civil servant.
3 家来, 従者 (retainer, attendant); 奉仕者; (神・芸術などに)一身を捧げた人 (devoted adherent).
・a servant of art 芸術に一身を捧げた人, 芸術のしもべ.
・a servant of Jesus Christ キリストのしもべ.
・a servant of the public 社会奉仕家.
4 (動物・道具・機械など)役に立つもの.
・Fire and water may be good servants, but bad masters. 《諺》 「ばかとはさみは使いよう」.
5 [公式文書の結び文句または挨拶の文句として] 《英古》 敬具, 敬白.
・Your (humble, obedient) servant. 敬白.
・Madam, your obedient [humble] servant. 奥様かしこまりました, 奥様今日は.
6 《廃》 特定の貴婦人に献身する人, 恋人 (professed lover).
s
rvant of the s
rvants (of G
d) [(the) ―] (神の)しもべたちのしもべ, 最も卑しいしもべ (cf. Gen. 9: 25). 《《c1390》 《なぞり》 ← L Servus Serv
rum De
: Gregory the Great が初めて用いたローマ教皇の称号》
vt. 《廃》 支配下に置く, 服従させる.
〜・less adj.
〜・l
ke adj.
《?a1200》
(O)F 〜 ← (pres.p.) ← servir 'to SERVE': ⇒-ant
servant of the servants (of God)🔗⭐🔉
s
rvant of the s
rvants (of G
d) [(the) ―] (神の)しもべたちのしもべ, 最も卑しいしもべ (cf. Gen. 9: 25). 《《c1390》 《なぞり》 ← L Servus Serv
rum De
: Gregory the Great が初めて用いたローマ教皇の称号》
rvant of the s
rvants (of G
d) [(the) ―] (神の)しもべたちのしもべ, 最も卑しいしもべ (cf. Gen. 9: 25). 《《c1390》 《なぞり》 ← L Servus Serv
rum De
: Gregory the Great が初めて用いたローマ教皇の称号》
servant-girl[-maid]🔗⭐🔉
s
rvant-g
rl[-m
id]
n. 女性の使用人, (女性の)お手伝い.
1834
rvant-g
rl[-m
id]
n. 女性の使用人, (女性の)お手伝い.
1834
servants' hall🔗⭐🔉
s
rvants' h
ll
n. 使用人部屋《大邸宅で使用人が食事をしたり休息したりする比較的大きな部屋》.
rvants' h
ll
n. 使用人部屋《大邸宅で使用人が食事をしたり休息したりする比較的大きな部屋》.
研究社新英和大辞典に「servant」で始まるの検索結果 1-4。