複数辞典一括検索+![]()
![]()
stagger🔗⭐🔉
stag・ger /st
g
| -g
(r/→
vi.
1a (なぐられたり, 疲労のため, または飲みすぎたりしたために)よろめく, よろよろする, ひょろつく (totter).
・stagger back 後ろによろめく.
・stagger to one's feet よろけながら立ち上がる.
b 千鳥足で[よろよろ]歩く (walk stumblingly).
・stagger along よろよろ歩いていく.
2 〈軍勢などが〉くずれ出す; 二の足を踏む, 心がぐらつく, ためらう (waver).
・stagger at the news その知らせに心がぐらつく.
3 揺れる, 震動する (tremble).
vt.
1 よろめかす, ひょろつかす, ぐらぐらさせる.
2 二の足を踏ませる, ぐらつかせる, ためらわせる (perplex), 動揺させる (shake).
・stagger one's resolution [belief] 決心[信念]をぐらつかせる.
3 仰天させる, びっくりさせる (shock, amaze).
・I was positively staggered by the news. その報道に接して全くぼうぜんとした.
4 (ラッシュアワーを緩和し作業を能率化するために)〈始業・終業・食事時間などを〉食い違いにする, ずらす.
・stagger office hours 出勤時間をずらす, 時差出勤にする.
5a 〈リベット・車輪のスポークなどを〉中心線をはさんで左右に互い違いに配する.
b 〈街路樹・街路灯などを〉道の両側に互い違いに設ける.
c 〈交差点を〉食い違い交差にする.
・staggered road crossing.
d 〈ファイルを〉見出し (tabs) を順次ずらして並べる.
6 【航空】 〈複葉機の翼を〉前後にずらして配列する.
・a staggered biplane 食い違い複葉機.
・staggered wings 斜置翼, 突出翼.
n.
1 よろけること, よろめき, 千鳥足; ぐらつき.
2 (始業・終業・食事時間などを)食い違いにする[ずらすこと], 時差出勤.
3 (車輪のスポークなどを)互い違いに配列すること.
4 [pl.; 単数扱い]
a 【獣医】 (特に, 馬・牛・羊の)旋回病, 暈倒(うんとう)病, 眩暈(げんうん)病《blind staggers, mad staggers ともいう》.
b 【病理】 =caisson disease.
c めまい (giddiness).
5 【スポーツ】 [the 〜] スタガー《陸上競技におけるスタート位置で, 横一列でない並び方》.
6 【航空】 (複葉の)食い違い配置.
・⇒stagger wire.
adj. [限定的] 〈出勤時間など〉食い違いの, 時差的な, 交互交替的な.
・a stagger system 時差出勤制度.
v.: 《c1485》 《変形》 ← 《方言》 < ME stak(k)ere(n), stacker
ON stakra stagger (freq.) ← staka to push, punt (cf. stake2). ― n.: 《1577》 ← (v.): k → g の変化については cf. straggle, trigger
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN よろめく:
stagger 今にも倒れそうによろよろと歩く: stagger under heavy burdens 荷物の重さによろよろする.
reel 酔っぱらいのように左右に揺れながら歩く: He reeled back like a drunkard. 酔っぱらいのようによろめいて後ずさりした.
totter 身体の弱い老人や幼児などが不確かな足取りで歩く: He tottered up to his room. よろよろと自分の部屋へ上がって行った.
――――――――――――――――――――――――――――――
g
| -g
(r/→
vi.
1a (なぐられたり, 疲労のため, または飲みすぎたりしたために)よろめく, よろよろする, ひょろつく (totter).
・stagger back 後ろによろめく.
・stagger to one's feet よろけながら立ち上がる.
b 千鳥足で[よろよろ]歩く (walk stumblingly).
・stagger along よろよろ歩いていく.
2 〈軍勢などが〉くずれ出す; 二の足を踏む, 心がぐらつく, ためらう (waver).
・stagger at the news その知らせに心がぐらつく.
3 揺れる, 震動する (tremble).
vt.
1 よろめかす, ひょろつかす, ぐらぐらさせる.
2 二の足を踏ませる, ぐらつかせる, ためらわせる (perplex), 動揺させる (shake).
・stagger one's resolution [belief] 決心[信念]をぐらつかせる.
3 仰天させる, びっくりさせる (shock, amaze).
・I was positively staggered by the news. その報道に接して全くぼうぜんとした.
4 (ラッシュアワーを緩和し作業を能率化するために)〈始業・終業・食事時間などを〉食い違いにする, ずらす.
・stagger office hours 出勤時間をずらす, 時差出勤にする.
5a 〈リベット・車輪のスポークなどを〉中心線をはさんで左右に互い違いに配する.
b 〈街路樹・街路灯などを〉道の両側に互い違いに設ける.
c 〈交差点を〉食い違い交差にする.
・staggered road crossing.
d 〈ファイルを〉見出し (tabs) を順次ずらして並べる.
6 【航空】 〈複葉機の翼を〉前後にずらして配列する.
・a staggered biplane 食い違い複葉機.
・staggered wings 斜置翼, 突出翼.
n.
1 よろけること, よろめき, 千鳥足; ぐらつき.
2 (始業・終業・食事時間などを)食い違いにする[ずらすこと], 時差出勤.
3 (車輪のスポークなどを)互い違いに配列すること.
4 [pl.; 単数扱い]
a 【獣医】 (特に, 馬・牛・羊の)旋回病, 暈倒(うんとう)病, 眩暈(げんうん)病《blind staggers, mad staggers ともいう》.
b 【病理】 =caisson disease.
c めまい (giddiness).
5 【スポーツ】 [the 〜] スタガー《陸上競技におけるスタート位置で, 横一列でない並び方》.
6 【航空】 (複葉の)食い違い配置.
・⇒stagger wire.
adj. [限定的] 〈出勤時間など〉食い違いの, 時差的な, 交互交替的な.
・a stagger system 時差出勤制度.
v.: 《c1485》 《変形》 ← 《方言》 < ME stak(k)ere(n), stacker
ON stakra stagger (freq.) ← staka to push, punt (cf. stake2). ― n.: 《1577》 ← (v.): k → g の変化については cf. straggle, trigger
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN よろめく:
stagger 今にも倒れそうによろよろと歩く: stagger under heavy burdens 荷物の重さによろよろする.
reel 酔っぱらいのように左右に揺れながら歩く: He reeled back like a drunkard. 酔っぱらいのようによろめいて後ずさりした.
totter 身体の弱い老人や幼児などが不確かな足取りで歩く: He tottered up to his room. よろよろと自分の部屋へ上がって行った.
――――――――――――――――――――――――――――――
staggerbush🔗⭐🔉
st
gger・b
sh
n. 【植物】 米国産ツツジ科ネジキ属の低木 (Lyonia mariana) 《アセビに似て葉は動物に有害》.
1847
gger・b
sh
n. 【植物】 米国産ツツジ科ネジキ属の低木 (Lyonia mariana) 《アセビに似て葉は動物に有害》.
1847
stagger circuit🔗⭐🔉
st
gger c
rcuit
n. 【電子工学】 スタガー回路《中心周波数の少しずつ異なる増幅器を幾つか組み合わせて広帯域特性を得る回路》.
gger c
rcuit
n. 【電子工学】 スタガー回路《中心周波数の少しずつ異なる増幅器を幾つか組み合わせて広帯域特性を得る回路》.
staggered🔗⭐🔉
st
g・gered
adj.
1 [叙述的] びっくりした, ぼうぜんとした 〔by, at〕 / 〈to do〉 (⇒stagger vt. 3).
2 互い違いに配された; 時差式の (⇒stagger vt. 4, 5, 6).
(1622) 1875
g・gered
adj.
1 [叙述的] びっくりした, ぼうぜんとした 〔by, at〕 / 〈to do〉 (⇒stagger vt. 3).
2 互い違いに配された; 時差式の (⇒stagger vt. 4, 5, 6).
(1622) 1875
staggered hours🔗⭐🔉
st
ggered h
urs
n. pl. 時差出勤, フレックスタイム.
1940
ggered h
urs
n. pl. 時差出勤, フレックスタイム.
1940
staggerer🔗⭐🔉
st
g・ger・er /-g
r
| -r
(r/
n.
1 よろめく人.
2 ぐらつかす物; 仰天させるもの, 大事件, 難問題 (poser).
g・ger・er /-g
r
| -r
(r/
n.
1 よろめく人.
2 ぐらつかす物; 仰天させるもの, 大事件, 難問題 (poser).
stagger head🔗⭐🔉
st
gger h
ad
n. 【新聞】 食い違い見出し, 字下がり見出し (dropline) 《staggered head ともいう》.
gger h
ad
n. 【新聞】 食い違い見出し, 字下がり見出し (dropline) 《staggered head ともいう》.
staggering🔗⭐🔉
stag・ger・ing /st
g(
)r
/
adj.
1a 仰天させる; あぜんとさせる, 参ってしまうような (overwhelming).
・a staggering piece of news あぜんとさせるような知らせ.
b びっくりするほど大きい, 膨大な.
・a staggering sum 膨大な額.
2 よろめく (tottering), よろよろする, 千鳥足の (reeling).
・a staggering gait.
3 よろめかす, ぐらつかせる.
・He received a staggering blow. 突かれてよろよろした.
4 ためらわせる; ためらう (wavering).
〜・ly adv.
1530
g(
)r
/
adj.
1a 仰天させる; あぜんとさせる, 参ってしまうような (overwhelming).
・a staggering piece of news あぜんとさせるような知らせ.
b びっくりするほど大きい, 膨大な.
・a staggering sum 膨大な額.
2 よろめく (tottering), よろよろする, 千鳥足の (reeling).
・a staggering gait.
3 よろめかす, ぐらつかせる.
・He received a staggering blow. 突かれてよろよろした.
4 ためらわせる; ためらう (wavering).
〜・ly adv.
1530
staggering bob🔗⭐🔉
st
ggering b
b
n. 《英方言・豪》 生まれたばかりの子牛, 子牛肉; 生まれたての動物, 動物の子.
1776
ggering b
b
n. 《英方言・豪》 生まれたばかりの子牛, 子牛肉; 生まれたての動物, 動物の子.
1776
stagger wire🔗⭐🔉
st
gger w
re
n. 【航空】 スタガーワイヤー《複葉機の上下翼間の張線で, 機体の対称面に平行な面内に張られたもの》.
gger w
re
n. 【航空】 スタガーワイヤー《複葉機の上下翼間の張線で, 機体の対称面に平行な面内に張られたもの》.
staggery🔗⭐🔉
stag・ger・y /st
g
ri/
adj. よろめく, 不安定な (unsteady).
1778
g
ri/
adj. よろめく, 不安定な (unsteady).
1778
研究社新英和大辞典に「stagger」で始まるの検索結果 1-12。
ad