複数辞典一括検索+![]()
![]()
stigma🔗⭐🔉
stig・ma /st
gm
/
n. (pl. stig・ma・ta /st
gm


, -m

, st
gm

| st
gm
t
, st
gm
t
/, 1-3 はまた 〜s)
1 汚名, 汚辱, 恥辱(のしるし), 汚れ (stain).
・the stigma of illegitimacy 私生児であるという汚名.
・affix a stigma to… …に汚名を着せる.
・No stigma rests on [attaches to] him. 彼には何の汚れもない《りっぱなものだ》.
2 欠点[格外, 標準外など]の表示[印, 符号など].
3 《古》 (奴隷や罪人に押した)焼印, 烙印 (brand).
4 【植物】 柱頭.
5 【動物】
a (昆虫類・クモ類などの)気孔, 気門 (spiracle).
b 縁紋《翅の径脈にある不透明斑》.
6 【生物】 眼点《下等無脊椎動物・下等藻類などの小形光覚器官》.
7 【病理】
a (一定時にまたは精神的な刺激を受けて出血する)紅斑, 出血斑 (petechia).
b スチグマ, 徴候; 身体的特徴; 精神的特徴.
8 [pl.] 【カトリック】 聖痕《St. Francis of Assissi などの身体に現れたというキリストの傷と同一形状の痕跡》.
stig・mal /st
gm
, -m
/ adj.
《c1593》
L 〜
Gk st
gma mark, brand ← st
zein to prick, mark: ⇒stick2
gm
/
n. (pl. stig・ma・ta /st
gm


, -m

, st
gm

| st
gm
t
, st
gm
t
/, 1-3 はまた 〜s)
1 汚名, 汚辱, 恥辱(のしるし), 汚れ (stain).
・the stigma of illegitimacy 私生児であるという汚名.
・affix a stigma to… …に汚名を着せる.
・No stigma rests on [attaches to] him. 彼には何の汚れもない《りっぱなものだ》.
2 欠点[格外, 標準外など]の表示[印, 符号など].
3 《古》 (奴隷や罪人に押した)焼印, 烙印 (brand).
4 【植物】 柱頭.
5 【動物】
a (昆虫類・クモ類などの)気孔, 気門 (spiracle).
b 縁紋《翅の径脈にある不透明斑》.
6 【生物】 眼点《下等無脊椎動物・下等藻類などの小形光覚器官》.
7 【病理】
a (一定時にまたは精神的な刺激を受けて出血する)紅斑, 出血斑 (petechia).
b スチグマ, 徴候; 身体的特徴; 精神的特徴.
8 [pl.] 【カトリック】 聖痕《St. Francis of Assissi などの身体に現れたというキリストの傷と同一形状の痕跡》.
stig・mal /st
gm
, -m
/ adj.
《c1593》
L 〜
Gk st
gma mark, brand ← st
zein to prick, mark: ⇒stick2
stigmaria🔗⭐🔉
stig・ma・ri・a /st
gm
ri
| -m
r-/
n. (pl. stig・mar・i・ae /-ri
/) 【古生物】 スティグマリア《スティグマリア属 (Stigmaria) の植物または化石; 同属は石炭紀の植物の形態属で, 長く, らせん状で, 時に分岐し, 表面に環状のくぼみが分散する; リンボク・フウインボクの類の地中部分とされている》.
gm
ri
| -m
r-/
n. (pl. stig・mar・i・ae /-ri
/) 【古生物】 スティグマリア《スティグマリア属 (Stigmaria) の植物または化石; 同属は石炭紀の植物の形態属で, 長く, らせん状で, 時に分岐し, 表面に環状のくぼみが分散する; リンボク・フウインボクの類の地中部分とされている》.
stigmasterol🔗⭐🔉
stig・mas・ter・ol /st
gm
st
r
(
)
| -r
/
n. 【化学】 スチグマステリン (C29H47OH) 《カラバルマメ (Calabar bean), 大豆等の油から得られる結晶状ステリン》.
《1907》 ← NL (Physo)stigma (⇒physostigmine)+STEROL
gm
st
r
(
)
| -r
/
n. 【化学】 スチグマステリン (C29H47OH) 《カラバルマメ (Calabar bean), 大豆等の油から得られる結晶状ステリン》.
《1907》 ← NL (Physo)stigma (⇒physostigmine)+STEROL
stigmatic🔗⭐🔉
stig・mat・ic /st
gm

k | -t
k/→
adj. (also stig・mat・i・cal /-
k
, -k
| -t
k-/)
1 焼印 (stigma) のある.
2 不名誉な, 汚辱の (ignominious).
3 【カトリック】 聖痕のある.
4 【植物】 柱頭(状)の.
5 【動物】 気孔[縁紋]の.
6 【生物】 眼点の.
7 【病理】
a 斑点のある.
b 出血斑の, 紅斑の; スチグマの[に関する].
8 【光学】 無非点収差の.
n.
1 【カトリック】 聖痕を有する人.
2 《廃》 (不具などの)烙印を押された者 (cf. Shak., 3 Hen VI 2. 2. 136).
stig・m
t・i・cal・ly adv.
《1594》 ← ML stigmaticus ← L stigmat- 'STIGMA': ⇒-ic1
gm

k | -t
k/→
adj. (also stig・mat・i・cal /-
k
, -k
| -t
k-/)
1 焼印 (stigma) のある.
2 不名誉な, 汚辱の (ignominious).
3 【カトリック】 聖痕のある.
4 【植物】 柱頭(状)の.
5 【動物】 気孔[縁紋]の.
6 【生物】 眼点の.
7 【病理】
a 斑点のある.
b 出血斑の, 紅斑の; スチグマの[に関する].
8 【光学】 無非点収差の.
n.
1 【カトリック】 聖痕を有する人.
2 《廃》 (不具などの)烙印を押された者 (cf. Shak., 3 Hen VI 2. 2. 136).
stig・m
t・i・cal・ly adv.
《1594》 ← ML stigmaticus ← L stigmat- 'STIGMA': ⇒-ic1
stigmatism🔗⭐🔉
stig・ma・tism /st
gm
t
z
/
n.
1 【カトリック】 聖痕発現.
2 【病理】 紅斑[出血斑]のある身体状態.
3 【光学】 無非点収差《光学系において, 一つの物点が一つの像点に結像されること; cf. astigmatism 2》.
4 【眼科】 正視(眼) 《光が綱膜上に正確に結像されること; cf. astigmatism 1》.
《1664》 ← L stigmat- 'STIGMA'+-ISM
gm
t
z
/
n.
1 【カトリック】 聖痕発現.
2 【病理】 紅斑[出血斑]のある身体状態.
3 【光学】 無非点収差《光学系において, 一つの物点が一つの像点に結像されること; cf. astigmatism 2》.
4 【眼科】 正視(眼) 《光が綱膜上に正確に結像されること; cf. astigmatism 1》.
《1664》 ← L stigmat- 'STIGMA'+-ISM
stigmatist🔗⭐🔉
stigmatization <stigmatize>🔗⭐🔉
stig・ma・tize /st
gm
t
z/
vt.
1 …に〔…の〕汚名を着せる; 〔…だと〕非難する, 指弾する 〔as〕.
・stigmatize calmness as indolence 落着きを怠惰だと非難する.
・stigmatize a person as a coward 人を臆病者呼ばわりする.
2 【カトリック】 …に聖痕を生じさせる.
3 【病理】 …に紅斑[出血斑]を生じさせる.
4 《古》 …に焼印を押す (brand).
st
g・ma・t
z・er n.
stig・ma・ti・za・tion /st
gm

z


n | -ta
-, -t
-/ n.
《1585》
ML stigmatiz
re
Gk stigmat
zein: ⇒stigma, -ize
gm
t
z/
vt.
1 …に〔…の〕汚名を着せる; 〔…だと〕非難する, 指弾する 〔as〕.
・stigmatize calmness as indolence 落着きを怠惰だと非難する.
・stigmatize a person as a coward 人を臆病者呼ばわりする.
2 【カトリック】 …に聖痕を生じさせる.
3 【病理】 …に紅斑[出血斑]を生じさせる.
4 《古》 …に焼印を押す (brand).
st
g・ma・t
z・er n.
stig・ma・ti・za・tion /st
gm

z


n | -ta
-, -t
-/ n.
《1585》
ML stigmatiz
re
Gk stigmat
zein: ⇒stigma, -ize
研究社新英和大辞典に「stigma」で始まるの検索結果 1-8。