複数辞典一括検索+![]()
![]()
subsist🔗⭐🔉
sub・sist /s
bs
st/→
vi.
1 生存する, 生存していく; 生きていく, 食っていく, 暮らしていく.
・We are unable to subsist without air and water. 空気と水がなければ我々は生きていけない.
・subsist on vegetables [charity] 菜食して[人の施しで]生きていく.
・subsist by begging こじきをしてやっと暮らしていく.
・subsist on one's old age pension 老齢年金で生活する.
2 存在する, 現存する, 残っている; 残って使われている, 存続する.
・a country where superstition still subsists まだ迷信が残っている国.
3 〔…に〕存する (consist) 〔in〕.
4 【哲学】
a 自己自身による存在をもつ, 論理的に存在しうる, 存立する, 自存する.
b 真[善]である(と認められる).
vt. …に食[糧食]を給する, 給養する (maintain).
・subsist the army 軍隊を養う.
《1549》
LL subsistere to stay alive, exist, (L) to stand still ← SUB-+L sistere to cause to stand: cf. assist
bs
st/→
vi.
1 生存する, 生存していく; 生きていく, 食っていく, 暮らしていく.
・We are unable to subsist without air and water. 空気と水がなければ我々は生きていけない.
・subsist on vegetables [charity] 菜食して[人の施しで]生きていく.
・subsist by begging こじきをしてやっと暮らしていく.
・subsist on one's old age pension 老齢年金で生活する.
2 存在する, 現存する, 残っている; 残って使われている, 存続する.
・a country where superstition still subsists まだ迷信が残っている国.
3 〔…に〕存する (consist) 〔in〕.
4 【哲学】
a 自己自身による存在をもつ, 論理的に存在しうる, 存立する, 自存する.
b 真[善]である(と認められる).
vt. …に食[糧食]を給する, 給養する (maintain).
・subsist the army 軍隊を養う.
《1549》
LL subsistere to stay alive, exist, (L) to stand still ← SUB-+L sistere to cause to stand: cf. assist
subsistence🔗⭐🔉
sub・sis・tence /s
bs
st
ns, -t
s, -t
nts, -t
ts/
n.
1a 生存, 暮らし; 生活の道, 生計, 最低限の生活のかて.
・gain one's subsistence 生計費を得る.
・labor for subsistence 生計費[糊(こ)口の資]をかせぐ.
b 存在, 存続.
c 存在物.
d 不可分性, 内在, 本来備わっていること.
2a 生活必需品の供給, 生計の資を与えること.
b =subsistence money.
3 【哲学】
a (スコラ哲学における)(実体的な)存立[存在](性) 《偶有的性質とは独立に, それ自体として不変に存在し続ける基体や概念・形相・本質など; cf. essence 3, substance 5》.
b 存在, 実存 (existence).
《?a1425》
LL subsistentia 《なぞり》 ← Gk hup
stasis 'HYPOSTASIS': ⇒subsistent, -ence
bs
st
ns, -t
s, -t
nts, -t
ts/
n.
1a 生存, 暮らし; 生活の道, 生計, 最低限の生活のかて.
・gain one's subsistence 生計費を得る.
・labor for subsistence 生計費[糊(こ)口の資]をかせぐ.
b 存在, 存続.
c 存在物.
d 不可分性, 内在, 本来備わっていること.
2a 生活必需品の供給, 生計の資を与えること.
b =subsistence money.
3 【哲学】
a (スコラ哲学における)(実体的な)存立[存在](性) 《偶有的性質とは独立に, それ自体として不変に存在し続ける基体や概念・形相・本質など; cf. essence 3, substance 5》.
b 存在, 実存 (existence).
《?a1425》
LL subsistentia 《なぞり》 ← Gk hup
stasis 'HYPOSTASIS': ⇒subsistent, -ence
subsistence crop🔗⭐🔉
subs
stence cr
p
n. (農家の)自給用作物.
stence cr
p
n. (農家の)自給用作物.
subsistence farmer🔗⭐🔉
subs
stence f
rmer
n. 自給作物栽培農家.
stence f
rmer
n. 自給作物栽培農家.
subsistence farming🔗⭐🔉
subs
stence f
rming
n.
1 自給農業《家族の生活維持に必要な物しか作らない農業》.
2 収益のほとんどない[皆無の]農業, 零細農業.
1939
stence f
rming
n.
1 自給農業《家族の生活維持に必要な物しか作らない農業》.
2 収益のほとんどない[皆無の]農業, 零細農業.
1939
subsistence homestead🔗⭐🔉
subs
stence h
mestead
n. 《米》 (家庭)自給農場《生計を農場にたよらず, 敷地内で自家用の農作物を栽培する》.
stence h
mestead
n. 《米》 (家庭)自給農場《生計を農場にたよらず, 敷地内で自家用の農作物を栽培する》.
subsistence level🔗⭐🔉
subs
stence l
vel
n. 最低生活水準, 生存水準.
1923
stence l
vel
n. 最低生活水準, 生存水準.
1923
subsistence money🔗⭐🔉
subs
stence m
ney
n.
1 (新規雇用者・新兵に支払う)就職[就役]支度金.
2 (出張中職務遂行に要する負担金を充当する)出張(実)費.
3 (兵士に支払われる)食費.
1687
stence m
ney
n.
1 (新規雇用者・新兵に支払う)就職[就役]支度金.
2 (出張中職務遂行に要する負担金を充当する)出張(実)費.
3 (兵士に支払われる)食費.
1687
subsistence wage🔗⭐🔉
subs
stence w
ge
n. 生存費賃金, (最低限度の)生活賃金.
1926
stence w
ge
n. 生存費賃金, (最低限度の)生活賃金.
1926
subsistent🔗⭐🔉
sub・sis・tent /s
bs
st
nt, -t
t/
adj.
1 存立する, 存在する (existing).
2 実在の, 固有の.
n. 実在するもの; 【哲学】 (抽象概念としての)存在物.
《1526》
L subsistentem (pres.p.) ← subsistere 'to SUBSIST': ⇒-ent
bs
st
nt, -t
t/
adj.
1 存立する, 存在する (existing).
2 実在の, 固有の.
n. 実在するもの; 【哲学】 (抽象概念としての)存在物.
《1526》
L subsistentem (pres.p.) ← subsistere 'to SUBSIST': ⇒-ent
研究社新英和大辞典に「subsist」で始まるの検索結果 1-12。