複数辞典一括検索+

tars-🔗🔉

tars- /ts | ts/ (母音の前にくるときの) tarso- の異形.

tarsal🔗🔉

tar・sal /ts, -s | t-/ 【解剖・動物】 adj. 1 足根骨の, 足根部の. 2 瞼()板の. n. 足根骨; 足根骨関節 (tarsal joint). 《1817》 ← NL tarslis: ⇒tarsus, -al

tar sand🔗🔉

tr snd n. 【地質】 瀝青(きせ)質の砂, 瀝青砂岩. 1899

tarseal🔗🔉

tar・seal /ts | t-/ n. 《NZ》 1 アスファルト舗装道路. 2 [the 〜] 主要高速道路. vt. アスファルトで舗装する. tr・saled adj. 《1935》: ⇒tar

Tarshish🔗🔉

Tar・shish /t | t-/ n. タルシシ《スペイン南部の Cadiz 付近にあったと伝えられる古国; 金・銀・象牙()などの貿易で知られる; 地の果ての楽園と想像された; cf. 1 Kings 10:22》.

tarsi🔗🔉

tarsi n. tarsus の複数形.

tarsia🔗🔉

tar・si・a /tsi, ts | tsi/ n. 【木工】 (15 世紀ごろイタリアで流行した)寄せ木細工, 象嵌(うが), はめ木細工. 《1665》 It. 〜 Arab. tarraa to inlay

tarsier🔗🔉

tar・si・er /tsi, -si | tsi(r; F. tasje/ n. (pl. s /〜z; F. 〜/) 【動物】 メガネザル《インドネシア・フィリピンの森林にすむメガネザル科メガネザル属 (Tarsius) の夜行性の動物の総称; specter lemur ともいう》. 《1774》 F 〜 ← tarse 'TARSUS': ⇒-er: 足の構造から tarsier 【挿絵】

tarso-🔗🔉

tar・so- /tso | ts/ 次の意を表す名詞連結形: 1 「足根 (tarsus); 足根骨と…との (tarsal and…)」. tarsometatarsus. 2 「瞼()板」. ★母音の前では通例 tars- になる. ← TARSUS

tarsometatarsal <tarsometatarsus>🔗🔉

trso・metatrsus n. 【鳥類】 (鳥の)蹠()骨. trso・metatrsal adj. 《1854》 ← NL 〜: ⇒tarso-, metatarsus

tarsi <tarsus>🔗🔉

tar・sus /tss | t-/ n. (pl. tar・si /-sa, -si | -sa/) 【解剖・動物】 1a 足首 (ankle). b 足根(骨). 2 (鳥の)蹠()骨 (tarsometatarsus). 3 節《昆虫の足の第五番目で最後の肢節》. 4 瞼()板, 瞼板軟骨. 《1676》 ← NL 〜 ← Gk tarss the flat of the foot, the rim of the eyelid ← IE ters- to dry out.

Tarsus🔗🔉

Tar・sus /tss | t-/ n. 1 タルスス, タルソス《トルコ南部, Cydnus 河畔の都市; 古代 Cilicia の主都; 聖パウロ (Saint Paul) の生地》. 2 タルスス(川) 《トルコ南東部の川 (153 km); 古名 Cydnus》. L 〜 Gk Tarss

研究社新英和大辞典tarsで始まるの検索結果 1-12