複数辞典一括検索+![]()
![]()
timid🔗⭐🔉
tim・id /t
m
d | -m
d/
adj. (〜・er, 〜・est; more 〜, most 〜)
1 〈人が〉臆病(おくびょう)な, 気の小さい, おずおずした, 内気な (timorous, shy).
・(as) timid as a hare きわめて臆病な.
・He is timid of praise. 賞賛に対して臆病だ.
2 〈言動など〉大胆さの欠けた, おどおどした.
・timid counsel 大胆さの欠けた忠告.
・a girl with timid eyes おどおどした目つきをした少女.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1549》
L timidus frightened ← tim
re to fear, 《原義》 be in the dark: ⇒-id4
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 臆病な:
timid 勇気や大胆さが欠けている《過度の用心深さと冒険を怖がる気持ちを暗示する》: He is timid by nature. 生まれつき臆病だ.
cowardly 勇気がなくて危険なことを怖がる: You shouldn't be so cowardly. そんなに臆病ではいけない.
timorous 非常にびくびくしてありもしないことまで想像して怖がる《一時的な気分にもいう; 格式ばった語》: timorous girlhood ひどく気弱な少女時代.
fainthearted ばかげた程臆病で意気地がない: He is too fainthearted to speak in public. 彼は臆病で人前で話ができない.
――――――――――――――――――――――――――――――
m
d | -m
d/
adj. (〜・er, 〜・est; more 〜, most 〜)
1 〈人が〉臆病(おくびょう)な, 気の小さい, おずおずした, 内気な (timorous, shy).
・(as) timid as a hare きわめて臆病な.
・He is timid of praise. 賞賛に対して臆病だ.
2 〈言動など〉大胆さの欠けた, おどおどした.
・timid counsel 大胆さの欠けた忠告.
・a girl with timid eyes おどおどした目つきをした少女.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1549》
L timidus frightened ← tim
re to fear, 《原義》 be in the dark: ⇒-id4
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 臆病な:
timid 勇気や大胆さが欠けている《過度の用心深さと冒険を怖がる気持ちを暗示する》: He is timid by nature. 生まれつき臆病だ.
cowardly 勇気がなくて危険なことを怖がる: You shouldn't be so cowardly. そんなに臆病ではいけない.
timorous 非常にびくびくしてありもしないことまで想像して怖がる《一時的な気分にもいう; 格式ばった語》: timorous girlhood ひどく気弱な少女時代.
fainthearted ばかげた程臆病で意気地がない: He is too fainthearted to speak in public. 彼は臆病で人前で話ができない.
――――――――――――――――――――――――――――――
timidity🔗⭐🔉
ti・mid・i・ty /t
m


i | t
m
d
ti/
n. 臆病(おくびょう), 小胆, 小心; 内気, はにかみ.
《1598》: ⇒↑, -ity
m


i | t
m
d
ti/
n. 臆病(おくびょう), 小胆, 小心; 内気, はにかみ.
《1598》: ⇒↑, -ity
研究社新英和大辞典に「timid」で始まるの検索結果 1-2。