複数辞典一括検索+![]()
![]()
trig1🔗⭐🔉
trig1 /tr
g/
adj.
1 《スコット》 こぎれいな, きちんとした, さっぱりした, きりっとした, 粋な (neat, trim); 〈服など〉スマートな.
・a trig damsel こぎれいな娘.
2 《英方言》 丈夫な, 健全な (sound).
3 《スコット》 活発な (active), 生き生きした (lively).
vt. (trigged; trig・ging) 《英方言》
1 こぎれいにする, きちんとする (tidy).
2 飾る, めかす (deck) 〈up, out〉.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?c1200》
ON tryggr faithful, firm, safe (Norw. & Dan. tryg safe / Goth. triggws true): ⇒true
g/
adj.
1 《スコット》 こぎれいな, きちんとした, さっぱりした, きりっとした, 粋な (neat, trim); 〈服など〉スマートな.
・a trig damsel こぎれいな娘.
2 《英方言》 丈夫な, 健全な (sound).
3 《スコット》 活発な (active), 生き生きした (lively).
vt. (trigged; trig・ging) 《英方言》
1 こぎれいにする, きちんとする (tidy).
2 飾る, めかす (deck) 〈up, out〉.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?c1200》
ON tryggr faithful, firm, safe (Norw. & Dan. tryg safe / Goth. triggws true): ⇒true
trig2🔗⭐🔉
trig2 /tr
g/ 《主に方言》
n. (輪・樽などの転がりを防ぐ)輪止め, 転び止め.
vt. (trigged; trig・ging)
1 …に輪止めをする.
2 …につっかい[支え]をする 〈up〉.
《1591》
? ON tryggja to make fast or firm ← tryggr (↑)
g/ 《主に方言》
n. (輪・樽などの転がりを防ぐ)輪止め, 転び止め.
vt. (trigged; trig・ging)
1 …に輪止めをする.
2 …につっかい[支え]をする 〈up〉.
《1591》
? ON tryggja to make fast or firm ← tryggr (↑)
trig3🔗⭐🔉
trig3 /tr
g/
n. 《学生語》 三角(法) (trigonometry).
《1862》 《略》
g/
n. 《学生語》 三角(法) (trigonometry).
《1862》 《略》
trig.🔗⭐🔉
trig.
《略》 trigonometric; trigonometrical; trigonometry.
triga🔗⭐🔉
tri・ga /tr
g
, tr
-/
n. (pl. tri・gae /tr
ga
, tr
d
i
/)
1 (古代ローマの)三頭立て二輪戦車.
2 (triga などを引く)三頭一組の馬.

LL 〜 《短縮》 ← L trijuga (fem.) of a team of three ← TRI-+juga 'YOKE, team'

g
, tr
-/
n. (pl. tri・gae /tr
ga
, tr
d
i
/)
1 (古代ローマの)三頭立て二輪戦車.
2 (triga などを引く)三頭一組の馬.

LL 〜 《短縮》 ← L trijuga (fem.) of a team of three ← TRI-+juga 'YOKE, team'
trigamist🔗⭐🔉
trig・a・mist /tr
g
m
st | -m
st/
n. 三妻[三夫]を有する人.
《1656》 ← TRIGAMY+-IST
g
m
st | -m
st/
n. 三妻[三夫]を有する人.
《1656》 ← TRIGAMY+-IST
trigamous🔗⭐🔉
trig・a・mous /tr
g
m
s/
adj.
1 一夫三妻[一妻三夫]の, 三重婚の (cf. bigamous).
2 【植物】 3 種の花(雄花・雌花および両性花)を有する, 三様花の.
《1886》
Gk tr
gamos (↓)
g
m
s/
adj.
1 一夫三妻[一妻三夫]の, 三重婚の (cf. bigamous).
2 【植物】 3 種の花(雄花・雌花および両性花)を有する, 三様花の.
《1886》
Gk tr
gamos (↓)
trigamy🔗⭐🔉
trigatron🔗⭐🔉
trig・a・tron /tr
g
tr
(
)n | -tr
n/
n. 【電子工学】 トリガトロン《制御用補助電極をもったスイッチ用放電管》.
← TRIG(GER)+-a- (連結辞)+-TRON
g
tr
(
)n | -tr
n/
n. 【電子工学】 トリガトロン《制御用補助電極をもったスイッチ用放電管》.
← TRIG(GER)+-a- (連結辞)+-TRON
trigeminal🔗⭐🔉
tri・gem・i・nal /tr
d
m
n
| -m
-←/ 【解剖】
adj.
1 三叉(さんさ)神経の.
2 三重の (triple), 三段の.
・a trigeminal pulse 三段脈.
n. 三叉神経 (trigeminal nerve).
《1830》 ← NL trigeminus (⇒trigeminus)+-AL1

d
m
n
| -m
-←/ 【解剖】
adj.
1 三叉(さんさ)神経の.
2 三重の (triple), 三段の.
・a trigeminal pulse 三段脈.
n. 三叉神経 (trigeminal nerve).
《1830》 ← NL trigeminus (⇒trigeminus)+-AL1
trigeminal nerve🔗⭐🔉
tr
geminal n
rve
n. 【解剖】 三叉神経 (trigeminal).
geminal n
rve
n. 【解剖】 三叉神経 (trigeminal).
trigemini <trigeminus>🔗⭐🔉
tri・gem・i・nus /tr
d
m
n
s | -m
-←/
n. (pl. -i・ni /-n
/) 【解剖】 三叉神経 (trigeminal nerve).
(《1706》) 《1875》 ← NL 〜 ← TRI-+L geminus born at the same birth

d
m
n
s | -m
-←/
n. (pl. -i・ni /-n
/) 【解剖】 三叉神経 (trigeminal nerve).
(《1706》) 《1875》 ← NL 〜 ← TRI-+L geminus born at the same birth
trigger🔗⭐🔉
trig・ger /tr
g
| -g
(r/→
n.
1 (銃砲の)引き金.
・pull the trigger (at [on]…) (…に向けて)引き金を引く, 撃つ (shoot).
2 (事件・行動の)起因, 動機, 引き金.
3 制動機, 輪止め装置; 【海事】 (進水台の)止め金, トリガー.
4 【電子工学】 トリガー《外部からパルスを加えるとそれに同期してその回路特有の波形を発生する作用; またはそのパルス》.
5 《口語》 =triggerman.
6 【魚類】 =triggerfish.
in the dr
wing of a tr
gger たちまち. 《1706》
qu
ck on the tr
gger 《口語》 射撃の速い; 手早い, すばしこい. 《1808》
vt.
1 〈銃〉の引き金を引く, 〈銃を〉発射する; 〈ミサイルなどを〉発射する, 爆発させる.
・a triggering device (ミサイルなどの)起爆装置.
2 〈ささいな事が〉〈大きな事を〉誘発する, 触発する (touch off) 〈off〉.
・The incident triggered off the war. その出来事が戦争を誘発した.
・The landslide was triggered by a heavy rain. がけ崩れは豪雨によって起こった.
vi. 引き金を引く.
〜ed adj.
〜・less adj.
《1621》 tricker
Du. trekker ← trekken to pull: ⇒trek, -er1
g
| -g
(r/→
n.
1 (銃砲の)引き金.
・pull the trigger (at [on]…) (…に向けて)引き金を引く, 撃つ (shoot).
2 (事件・行動の)起因, 動機, 引き金.
3 制動機, 輪止め装置; 【海事】 (進水台の)止め金, トリガー.
4 【電子工学】 トリガー《外部からパルスを加えるとそれに同期してその回路特有の波形を発生する作用; またはそのパルス》.
5 《口語》 =triggerman.
6 【魚類】 =triggerfish.
in the dr
wing of a tr
gger たちまち. 《1706》
qu
ck on the tr
gger 《口語》 射撃の速い; 手早い, すばしこい. 《1808》
vt.
1 〈銃〉の引き金を引く, 〈銃を〉発射する; 〈ミサイルなどを〉発射する, 爆発させる.
・a triggering device (ミサイルなどの)起爆装置.
2 〈ささいな事が〉〈大きな事を〉誘発する, 触発する (touch off) 〈off〉.
・The incident triggered off the war. その出来事が戦争を誘発した.
・The landslide was triggered by a heavy rain. がけ崩れは豪雨によって起こった.
vi. 引き金を引く.
〜ed adj.
〜・less adj.
《1621》 tricker
Du. trekker ← trekken to pull: ⇒trek, -er1
trigger catalyst🔗⭐🔉
tr
gger c
talyst
n. 【化学】 引き金触媒, トリガー触媒.
gger c
talyst
n. 【化学】 引き金触媒, トリガー触媒.
trigger finger🔗⭐🔉
tr
gger f
nger
n. 引き金を引く指; 利き手の人差し指.
1829
gger f
nger
n. 引き金を引く指; 利き手の人差し指.
1829
triggerfish🔗⭐🔉
tr
gger・f
sh
n. 【魚類】 モンガラカワハギ《モンガラカワハギ科の, 骨質の鱗で覆われた魚類の総称》.
1849
gger・f
sh
n. 【魚類】 モンガラカワハギ《モンガラカワハギ科の, 骨質の鱗で覆われた魚類の総称》.
1849
trigger guard🔗⭐🔉
tr
gger gu
rd
n. 用心鉄《小銃などの引き金を囲む金具》.
1859
gger gu
rd
n. 用心鉄《小銃などの引き金を囲む金具》.
1859
trigger hair🔗⭐🔉
tr
gger h
ir
n. 触れるとすばやく作動する毛状構造:
1 【動物】 刺針(ししん) 《刺胞動物の刺細胞の外表面にある毛様突起》.
2 【植物】 感覚毛《ハエジゴク (Venus's-flytrap) の扇形の葉片の内側に生えていて昆虫が触れるとすばやく閉じる》.
gger h
ir
n. 触れるとすばやく作動する毛状構造:
1 【動物】 刺針(ししん) 《刺胞動物の刺細胞の外表面にある毛様突起》.
2 【植物】 感覚毛《ハエジゴク (Venus's-flytrap) の扇形の葉片の内側に生えていて昆虫が触れるとすばやく閉じる》.
trigger-happy🔗⭐🔉
tr
gger-h
ppy
adj. 《口語》
1 (やたらに銃を)ぶっ放すのが好きな.
・a trigger-happy detective.
2 短慮でけんかっ早い, 好戦的な (bellicose).
・trigger-happy nations.
3 人のあら探しばかりする, 揚足取りの.
・trigger-happy critics.
1943
gger-h
ppy
adj. 《口語》
1 (やたらに銃を)ぶっ放すのが好きな.
・a trigger-happy detective.
2 短慮でけんかっ早い, 好戦的な (bellicose).
・trigger-happy nations.
3 人のあら探しばかりする, 揚足取りの.
・trigger-happy critics.
1943
triggerman🔗⭐🔉
tr
gger・man /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 (銃・ピストルを使う)殺し屋.
2 (ギャングの)ボディガード.
1925
gger・man /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 (銃・ピストルを使う)殺し屋.
2 (ギャングの)ボディガード.
1925
trigger mechanism🔗⭐🔉
tr
gger m
chanism
n. 引き金機構《ある刺激がきっかけとなって大きな反応が生じる生理的・心理的・過程》.
gger m
chanism
n. 引き金機構《ある刺激がきっかけとなって大きな反応が生じる生理的・心理的・過程》.
trigger plant🔗⭐🔉
tr
gger pl
nt
n. 《豪》 【植物】 スティリディウム科スティリディウム属 (Stylidium) の一年草・多年草《昆虫などがとまった刺激で雄しべが反転して花粉を発射する》.
gger pl
nt
n. 《豪》 【植物】 スティリディウム科スティリディウム属 (Stylidium) の一年草・多年草《昆虫などがとまった刺激で雄しべが反転して花粉を発射する》.
trigger point🔗⭐🔉
tr
gger p
int
n.
1 出来事を引き起こす状況, 誘因, 引き金.
2 【生理・医学】 引金点, 発痛点《刺激を受けたときに体の他の部分に反応を引き起こす感覚領域; 特に刺激を受けたときに他の場所に関連痛を引き起こす過敏領域》.
1891
gger p
int
n.
1 出来事を引き起こす状況, 誘因, 引き金.
2 【生理・医学】 引金点, 発痛点《刺激を受けたときに体の他の部分に反応を引き起こす感覚領域; 特に刺激を受けたときに他の場所に関連痛を引き起こす過敏領域》.
1891
Triglav🔗⭐🔉
Tri・glav /tr
gl
f, -gl
v/
n. トリグラーヴ《スロヴェニア北西部, イタリアとの国境に近い Julian Alps の最高峰 (2864 m)》.

gl
f, -gl
v/
n. トリグラーヴ《スロヴェニア北西部, イタリアとの国境に近い Julian Alps の最高峰 (2864 m)》.
triglot🔗⭐🔉
tri・glot /tr
gl
(
)t | -gl
t/
adj. 〈書物・文章が〉 3 か国語で書かれた.
n. 3 か国語の書物, (特に) 3 か国語で書かれた聖書.
《1882-83》 ← TRI-+-GLOT: cf. polyglot

gl
(
)t | -gl
t/
adj. 〈書物・文章が〉 3 か国語で書かれた.
n. 3 か国語の書物, (特に) 3 か国語で書かれた聖書.
《1882-83》 ← TRI-+-GLOT: cf. polyglot
triglyceride🔗⭐🔉
triglycerol🔗⭐🔉
tri・gl
cerol
n. 【化学】 トリグリセリン (C9H20O7) 《3 分子のグリセリンがエーテルとして結合したもの; 粘性液体で, ポリエステルの原料》.
cerol
n. 【化学】 トリグリセリン (C9H20O7) 《3 分子のグリセリンがエーテルとして結合したもの; 粘性液体で, ポリエステルの原料》.
triglyph🔗⭐🔉
tri・glyph /tr
gl
f | tr
g-, tr
g-/
n. 【建築】 トリグリフ《ドリス式建築の frieze に, 一定間隔で繰り返される三条の溝のある突起石; またその溝》.
tri・glyph・ic /tra
gl
f
k | tra
-, tr
-/ adj.
tri・gl
ph・i・cal /-f
k
, -k
| -f
-/ adj.
《1563》
L triglyphus
Gk tr
gluphos thrice-grooved ← TRI-+gluph
carving

gl
f | tr
g-, tr
g-/
n. 【建築】 トリグリフ《ドリス式建築の frieze に, 一定間隔で繰り返される三条の溝のある突起石; またその溝》.
tri・glyph・ic /tra
gl
f
k | tra
-, tr
-/ adj.
tri・gl
ph・i・cal /-f
k
, -k
| -f
-/ adj.
《1563》
L triglyphus
Gk tr
gluphos thrice-grooved ← TRI-+gluph
carving
trigo🔗⭐🔉
tri・go /tr
go
| -g
; Sp. t

o/
n. (pl. 〜s /〜z; Sp. 〜s/) 小麦 (wheat).

Sp. 〜 < L tr
ticum wheat ← terere to grind

go
| -g
; Sp. t

o/
n. (pl. 〜s /〜z; Sp. 〜s/) 小麦 (wheat).

Sp. 〜 < L tr
ticum wheat ← terere to grind
trigon🔗⭐🔉
tri・gon /tr
g
(
)n | -g
n, -g
n/
n.
1 (古代ギリシャの)三角琴.
2 【占星】
a =trine 3.
b 三宮 (⇒triplicity 3).
3 (日時計用の)三角規, 三角板《その落とす影で時を計る》.
4 《古》 三角形 (triangle).
《1563》
L trig
num
Gk tr
g
non triangle: ⇒tri-, -gon

g
(
)n | -g
n, -g
n/
n.
1 (古代ギリシャの)三角琴.
2 【占星】
a =trine 3.
b 三宮 (⇒triplicity 3).
3 (日時計用の)三角規, 三角板《その落とす影で時を計る》.
4 《古》 三角形 (triangle).
《1563》
L trig
num
Gk tr
g
non triangle: ⇒tri-, -gon
trigon.🔗⭐🔉
trigon.
《略》 trigonometric; trigonometrical; trigonometry.
trigonal🔗⭐🔉
trig・o・nal /tr
g
n
/
adj.
1 三角形の.
・a trigonal pyramid [prism] 三方錐(すい)[柱].
2 【結晶】 三方晶系の《rhombohedral ともいう》.
3 【生物】 切断面が三角形を成す.
・trigonal antennae, stems, etc.
〜・ly adv.
《1570》
L trig
n
lis: ⇒trigon, -al1
g
n
/
adj.
1 三角形の.
・a trigonal pyramid [prism] 三方錐(すい)[柱].
2 【結晶】 三方晶系の《rhombohedral ともいう》.
3 【生物】 切断面が三角形を成す.
・trigonal antennae, stems, etc.
〜・ly adv.
《1570》
L trig
n
lis: ⇒trigon, -al1
trigonal system🔗⭐🔉
tr
gonal s
stem
n. 【結晶】 三方晶系.
gonal s
stem
n. 【結晶】 三方晶系.
trigone🔗⭐🔉
tri・gone /tr
go
n | -g
n/
n. 【解剖】 三角(部) 《三角形をした部位[領域]; trigonum ともいう》.
《1835-36》
F 〜
L trig
num 'TRIGON'

go
n | -g
n/
n. 【解剖】 三角(部) 《三角形をした部位[領域]; trigonum ともいう》.
《1835-36》
F 〜
L trig
num 'TRIGON'
trigoneutic🔗⭐🔉
tri・go・neu・tic /tr
g
n


k, -nj
- | -nj
t
k←/
adj. 【昆虫】 三世代性の《一年に三世代が生じる》.
← TRI-+Gk gone
ein to beget+-IC1

g
n


k, -nj
- | -nj
t
k←/
adj. 【昆虫】 三世代性の《一年に三世代が生じる》.
← TRI-+Gk gone
ein to beget+-IC1
trigonometer🔗⭐🔉
trig・o・nom・e・ter /tr
g
n
(
)m

| -n
m
t
(r/
n.
1 直角三角計, トリゴノメーター《器械的に平面三角法の問題を解く器具》.
2 三角法学者; 三角測量者.
《1767》 ← TRIGONOMETRY: ⇒-meter1
g
n
(
)m

| -n
m
t
(r/
n.
1 直角三角計, トリゴノメーター《器械的に平面三角法の問題を解く器具》.
2 三角法学者; 三角測量者.
《1767》 ← TRIGONOMETRY: ⇒-meter1
trigonometric🔗⭐🔉
trig・o・no・met・ric /tr
g
no
m
tr
k | -n
(
)-←/
adj. 【数学】
1 三角法の.
2 三角関数の.
《1811》 ← TRIGONOMETRY+-IC1
g
no
m
tr
k | -n
(
)-←/
adj. 【数学】
1 三角法の.
2 三角関数の.
《1811》 ← TRIGONOMETRY+-IC1
trigonometrical identity🔗⭐🔉
trigonom
trical id
ntity
n. 【数学】 三角恒等式《三角関数の間に成り立つ恒等式; 例えば, sin2 x+cos2 x=1 など》.
trical id
ntity
n. 【数学】 三角恒等式《三角関数の間に成り立つ恒等式; 例えば, sin2 x+cos2 x=1 など》.
trigonometric equation🔗⭐🔉
trigonom
tric equ
tion
n. 【数学】 三角方程式《未知の角の三角比を含む方程式; 例えば sin x=1/3》.
tric equ
tion
n. 【数学】 三角方程式《未知の角の三角比を含む方程式; 例えば sin x=1/3》.
trigonometric function🔗⭐🔉
tr
gonometric f
nction
n. 【数学】
1 三角関数《sin, cos, tan など; circular function ともいう》.
2 三角関数と定数のみから四則によって作られた関数.
1909
gonometric f
nction
n. 【数学】
1 三角関数《sin, cos, tan など; circular function ともいう》.
2 三角関数と定数のみから四則によって作られた関数.
1909
trigonometric series🔗⭐🔉
tr
gonometric s
ries
n. 【数学】 三角級数《sin nx, cos nx (n=0, 1, 2, …) の定数倍を項とする級数》.
gonometric s
ries
n. 【数学】 三角級数《sin nx, cos nx (n=0, 1, 2, …) の定数倍を項とする級数》.
trigonometry🔗⭐🔉
trig・o・nom・e・try /tr
g
n
(
)m
tri | -n
m
tri/
n. 【数学】 三角法《三角比に関する数学的理論およびそれによる解法》.
《1614》 ← NL trig
nometria: ⇒trigon, -metry
g
n
(
)m
tri | -n
m
tri/
n. 【数学】 三角法《三角比に関する数学的理論およびそれによる解法》.
《1614》 ← NL trig
nometria: ⇒trigon, -metry
trigonous🔗⭐🔉
trig point🔗⭐🔉
trigram🔗⭐🔉
tri・gram /tr
gr
m/
n.
1a 3 文字の銘.
b =trigraph 2.
2a 三つの線[要素]から成る図形.
b (日本や中国の)八組の卦(け)の一つ《陽と陰を組み合わせる》.
1606

gr
m/
n.
1a 3 文字の銘.
b =trigraph 2.
2a 三つの線[要素]から成る図形.
b (日本や中国の)八組の卦(け)の一つ《陽と陰を組み合わせる》.
1606
trigraph🔗⭐🔉
tri・graph /tr
gr
f | -gr
f, -gr
f/
n.
1 【音声】 三重音字《schism /s
z
/ の sch, beau /b
| b
/ の eau など; cf. digraph》.
2 三重字《連続する 3 文字から成る文字集合; 例えば the》.
tri・graph・ic /tra
gr
f
k/ adj.
1836

gr
f | -gr
f, -gr
f/
n.
1 【音声】 三重音字《schism /s
z
/ の sch, beau /b
| b
/ の eau など; cf. digraph》.
2 三重字《連続する 3 文字から成る文字集合; 例えば the》.
tri・graph・ic /tra
gr
f
k/ adj.
1836
trigynous🔗⭐🔉
trig・y・nous /tr
d
n
s | -d
-/
adj. 【植物】 三雌蕊(しずい)の, 3 本の雌しべを有する.
← TRI-+-GYNOUS
d
n
s | -d
-/
adj. 【植物】 三雌蕊(しずい)の, 3 本の雌しべを有する.
← TRI-+-GYNOUS
研究社新英和大辞典に「trig」で始まるの検索結果 1-51。