複数辞典一括検索+![]()
![]()
veil🔗⭐🔉
veil /v

/→
n.
1 ベール 《普通は女性が装飾的に用いる薄地のかぶり物; 時には日除け・風除け, または, 特に習慣的に顔を隠すために用いるかぶり物》.
・wear a veil.
・a bridal veil.
・lower [lift, raise] a veil ベールを下げる[上げる].
2 覆って[隠して]見えなくする物.
・a veil of mist over the landscape 風景を覆う霧の帳(とばり).
3 覆い隠す物 (mask), 見せかけ, 口実 (pretence, guise).
・under the veil of charity [religion] 慈善[宗教]の名に隠れて, 慈善[宗教]の美名[仮面]の下に.
・The facts are hidden in [under] a veil of mystery. 事実は謎のベールに包まれている.
4a (修道女の用いる)ベール.
b [the 〜] 修道女の生活; 修道女の立てる誓願.
・⇒take the VEIL.
5 (歌で声が)少々不明瞭になること (cf. veiled 1).
6 《方言》 =caul 1 a.
7 【写真】 かすかな曇り.
8 【カトリック】 =humeral veil.
9 【解剖・植物・動物】 =velum 1, 2, 3.
bey
nd [beh
nd] the v
il 死後の世界に, あの世に, 天国に (cf. Heb. 6: 19).
dr
w [thr
w] a [the] v
il
ver… …を隠す, …の説明を回避する.
l
ft the v
il
(1) ベール[覆い]をとる.
(2) 真相を明らかにする.
p
ss the v
il 幽界に入る, 死ぬ.
t
ke the v
il 〈女子が〉修道院に入る, 尼になる (cf. 4 b).
with
n the v
il=beyond [behind] the VEIL.
vt.
1 …にベールを掛ける, ベール(状の物)で覆う.
・veil one's face [head, oneself] ベールで顔[頭, 体]を隠す.
・The mist veiled the fields. 霧が野原をベールを掛けたように覆っていた.
2 (見えないように)覆う, 隠す (conceal).
・veil one's dislike, intentions, suspicion, etc.
・veil the reality 現実を覆い隠す.
・be veiled in mystery 〈真相などが〉謎に包まれて[閉ざされて]いる.
vi. ベールをかぶる; ベールに包まれている.
《?a1200》
AF veile (F voile) < L v
lum sail, covering ← IE
wegslo- ←
weg- to weave a web: VOILE と二重語


/→
n.
1 ベール 《普通は女性が装飾的に用いる薄地のかぶり物; 時には日除け・風除け, または, 特に習慣的に顔を隠すために用いるかぶり物》.
・wear a veil.
・a bridal veil.
・lower [lift, raise] a veil ベールを下げる[上げる].
2 覆って[隠して]見えなくする物.
・a veil of mist over the landscape 風景を覆う霧の帳(とばり).
3 覆い隠す物 (mask), 見せかけ, 口実 (pretence, guise).
・under the veil of charity [religion] 慈善[宗教]の名に隠れて, 慈善[宗教]の美名[仮面]の下に.
・The facts are hidden in [under] a veil of mystery. 事実は謎のベールに包まれている.
4a (修道女の用いる)ベール.
b [the 〜] 修道女の生活; 修道女の立てる誓願.
・⇒take the VEIL.
5 (歌で声が)少々不明瞭になること (cf. veiled 1).
6 《方言》 =caul 1 a.
7 【写真】 かすかな曇り.
8 【カトリック】 =humeral veil.
9 【解剖・植物・動物】 =velum 1, 2, 3.
bey
nd [beh
nd] the v
il 死後の世界に, あの世に, 天国に (cf. Heb. 6: 19).
dr
w [thr
w] a [the] v
il
ver… …を隠す, …の説明を回避する.
l
ft the v
il
(1) ベール[覆い]をとる.
(2) 真相を明らかにする.
p
ss the v
il 幽界に入る, 死ぬ.
t
ke the v
il 〈女子が〉修道院に入る, 尼になる (cf. 4 b).
with
n the v
il=beyond [behind] the VEIL.
vt.
1 …にベールを掛ける, ベール(状の物)で覆う.
・veil one's face [head, oneself] ベールで顔[頭, 体]を隠す.
・The mist veiled the fields. 霧が野原をベールを掛けたように覆っていた.
2 (見えないように)覆う, 隠す (conceal).
・veil one's dislike, intentions, suspicion, etc.
・veil the reality 現実を覆い隠す.
・be veiled in mystery 〈真相などが〉謎に包まれて[閉ざされて]いる.
vi. ベールをかぶる; ベールに包まれている.
《?a1200》
AF veile (F voile) < L v
lum sail, covering ← IE
wegslo- ←
weg- to weave a web: VOILE と二重語
Veil, Simone🔗⭐🔉
Veil /v
, v

| v

, v

; F. v
j/, Simone
n. ヴェーユ 《1927- ; フランスの女性法律家・政治家; 欧州議会議長 (1979-82)》.

, v

| v

, v

; F. v
j/, Simone
n. ヴェーユ 《1927- ; フランスの女性法律家・政治家; 欧州議会議長 (1979-82)》.
veiled🔗⭐🔉
veiled
adj.
1 隠された, 包み隠した, 仮面をかぶった (hidden, disguised); 明瞭でない, 明確に述べられていない (obscure).
・a veiled protectorate 仮装保護国.
・a veiled threat あからさまに言わない脅迫.
・a veiled voice 不明瞭な声, かすれ声.
2 ベールを掛けた[で覆った].
・a veiled nun.
・with veiled eyes 目を覆って.
1593
adj.
1 隠された, 包み隠した, 仮面をかぶった (hidden, disguised); 明瞭でない, 明確に述べられていない (obscure).
・a veiled protectorate 仮装保護国.
・a veiled threat あからさまに言わない脅迫.
・a veiled voice 不明瞭な声, かすれ声.
2 ベールを掛けた[で覆った].
・a veiled nun.
・with veiled eyes 目を覆って.
1593
veiling🔗⭐🔉
v
il・ing /-l
/
n.
1 ベールで覆うこと; 包み隠し.
2 ベール生地 《ネット・レースなど》.
3 ベール (veil); カーテン (curtain).
1398
il・ing /-l
/
n.
1 ベールで覆うこと; 包み隠し.
2 ベール生地 《ネット・レースなど》.
3 ベール (veil); カーテン (curtain).
1398
veiling luminance🔗⭐🔉
v
iling l
minance
n. 【物理】 隠蔽光 《霧の中を照らす自動車のヘッドライトの光のように浮遊する微粒子による散乱光, またその現象》.
iling l
minance
n. 【物理】 隠蔽光 《霧の中を照らす自動車のヘッドライトの光のように浮遊する微粒子による散乱光, またその現象》.
veilless🔗⭐🔉
v
il・less
adj. ベールのない; ベールで覆われていない, あからさまの (exposed).
1822
il・less
adj. ベールのない; ベールで覆われていない, あからさまの (exposed).
1822
研究社新英和大辞典に「veil」で始まるの検索結果 1-6。