複数辞典一括検索+![]()
![]()
weber🔗⭐🔉
we・ber /w
b
, v
- | -b
(r/
n. 【電気】 ウェーバー《磁束の実用単位; 108 maxwells に相当》.
《1872》 ← W. E. Weber
b
, v
- | -b
(r/
n. 【電気】 ウェーバー《磁束の実用単位; 108 maxwells に相当》.
《1872》 ← W. E. Weber
Weber, Ernst Heinrich🔗⭐🔉
We・ber /v
b
| -b
(r; G. v
b
/, Ernst Heinrich
n. ウェーバー《1795-1878; ドイツの生理学者; W. E. Weber の兄》.

b
| -b
(r; G. v
b
/, Ernst Heinrich
n. ウェーバー《1795-1878; ドイツの生理学者; W. E. Weber の兄》.
Weber, Baron Karl Maria von🔗⭐🔉
Weber, Baron Karl Maria von
n. ウェーバー《1786-1826; ドイツの作曲家; Der Freisch
tz 「魔弾の射手」 (1820)》.
n. ウェーバー《1786-1826; ドイツの作曲家; Der Freisch
tz 「魔弾の射手」 (1820)》.
Weber, Max🔗⭐🔉
Weber, Max
n. ウェーバー《1864-1920; 近代ドイツの代表的社会科学者; 業績は社会・経済・政治・歴史におよび, 大きな影響力がある; Die protestantische Ethik und der Geist des Kapitalismus 「プロテスタンティズムと資本主義の精神」 (1904)》.
n. ウェーバー《1864-1920; 近代ドイツの代表的社会科学者; 業績は社会・経済・政治・歴史におよび, 大きな影響力がある; Die protestantische Ethik und der Geist des Kapitalismus 「プロテスタンティズムと資本主義の精神」 (1904)》.
Weber, Max🔗⭐🔉
Weber, Max
n. ウェーバー《1881-1961; ロシア生まれの米国の画家》.
n. ウェーバー《1881-1961; ロシア生まれの米国の画家》.
Weber, Wilhelm Eduard🔗⭐🔉
Weber, Wilhelm Eduard
n. ウェーバー《1804-91; ドイツの物理学者; E. H. Weber の弟》.
n. ウェーバー《1804-91; ドイツの物理学者; E. H. Weber の弟》.
Weber-Fechner law🔗⭐🔉
W
・ber-F
ch・ner l
w /v
b
f
kn
-, -f
- | -b
f
kn
-, -f
-; G. v
b
f
n
-/
n. [the 〜] 【心理】 ウェーバーフェヒナーの法則《感覚の大きさが刺激の強さの対数に比例して増加するという精神物理学的法則》.
《1891》 ← E. H. Weber+G. T. Fechner
・ber-F
ch・ner l
w /v
b
f
kn
-, -f
- | -b
f
kn
-, -f
-; G. v
b
f
n
-/
n. [the 〜] 【心理】 ウェーバーフェヒナーの法則《感覚の大きさが刺激の強さの対数に比例して増加するという精神物理学的法則》.
《1891》 ← E. H. Weber+G. T. Fechner
Webern, Anton von🔗⭐🔉
We・bern /v
b
n | -b
n; G. v
b
n/, Anton von
n. ウェーベルン《1883-1945; オーストリアの作曲家; Sch
nberg の弟子で十二音技法を継承; Five Pieces for Orchestra (1911-13)》.

b
n | -b
n; G. v
b
n/, Anton von
n. ウェーベルン《1883-1945; オーストリアの作曲家; Sch
nberg の弟子で十二音技法を継承; Five Pieces for Orchestra (1911-13)》.
Weber's law🔗⭐🔉
W
ber's l
w
n. 【心理】 ウェーバーの法則《刺激の量的増加を弁別する閾(いき)は, 刺激の量の増大に比例して増大するという精神物理学的法則》.
《1890》 ← E. H. Weber
ber's l
w
n. 【心理】 ウェーバーの法則《刺激の量的増加を弁別する閾(いき)は, 刺激の量の増大に比例して増大するという精神物理学的法則》.
《1890》 ← E. H. Weber
研究社新英和大辞典に「weber」で始まるの検索結果 1-9。