複数辞典一括検索+![]()
![]()
「湿気・湿り気」も「この部屋は湿気〔湿り気〕が多い・このシャツまだ乾いていないのかな、湿気〔湿り気〕があるよ」など、空気中や、乾いているべきものに感じられるわずかな水分🔗⭐🔉
「湿気・湿り気」も「この部屋は湿気〔湿り気〕が多い・このシャツまだ乾いていないのかな、湿気〔湿り気〕があるよ」など、空気中や、乾いているべきものに感じられるわずかな水分を指す。「湿気がある」は湿度が高く空気が湿って感じられる、「湿り気がある」は手で触った衣類などが湿っていて、まだ干す・乾かす必要があると感じられる場合に多く使われる。「湿気」はやや文章語で客観的な評価、「湿り気」は日常語で主観的な印象、二つを比べると「湿り気」の方が濡れている・水気のある状態に近くなる。
類義使分 ページ 1079 での【湿り気湿り気】単語。