複数辞典一括検索+

 「前途」は前に開けている道(途)で、「前途洋々〔有望・多難・遼遠〕・洋々たる前途を祝福する・前途は明るい〔楽観を許さない・暗澹たるものがある〕・前途を心配する〔憂える〕・🔗🔉

 「前途」は前に開けている道(途)で、「前途洋々〔有望・多難・遼遠〕・洋々たる前途を祝福する・前途は明るい〔楽観を許さない・暗澹たるものがある〕・前途を心配する〔憂える〕・難関が前途に横たわる〔立ちはだかる〕・前途に望みをかける〔光を見いだす〕・途中下車、前途無効・目的地までの前途は長い」など、人や物事の現在から将来にかけての運命の展開(成り行き)・鉄道や旅行では目的地に至るまでの距離を表す名詞・文章語。「将来・未来」が何か変化の起こる漠然とした時点を示すのに対し、「前途」は人の死ぬまでの道のり・さまざまなプロセスが進展する時間の線を示す。 補 足 =

類義使分 ページ 267 での途有望楽観を許さない憂える単語。