複数辞典一括検索+

 「はらはら」は人のしていることがうまく行くかどうかと気をもみ、うまく行かないことを恐れたり心配したりして緊張している様子。「冷や冷や」は背筋に冷たいものが走ることで、自🔗🔉

 「はらはら」は人のしていることがうまく行くかどうかと気をもみ、うまく行かないことを恐れたり心配したりして緊張している様子。「冷や冷や」は背筋に冷たいものが走ることで、自分のしていること・人のしていることが失敗する・危険な目にあう・恐ろしいことになると心配して気が気でなく、緊張してじっとしていられない様子。「どきどき」は心臓の鼓動が激しく打つことで、運動・興奮・恐怖・不安が極度になっている状態。「わくわく」を参照。

類義使分 ページ 370 での「はらはら」は人のしていることがうまく行くかどうかと気をもみ、うまく行かないことを恐れたり心配したりして緊張している様子。「冷や冷や」は背筋に冷たいものが走ることで、自単語。