複数辞典一括検索+![]()
![]()
「割合」は名詞で百分率・全体に占める比率(数量)を表すところから、副詞として使われ「今日の電車はわりあいすいている・この店のカレーはわりあいおいしい・今度来たアルバイト(こ🔗⭐🔉
「割合」は名詞で百分率・全体に占める比率(数量)を表すところから、副詞として使われ「今日の電車はわりあいすいている・この店のカレーはわりあいおいしい・今度来たアルバイト(この前のより)わりあいよく働く」など、話し手のもつ経験・常識などを比較基準とした予想の結果が、平均以上であることを示す。ただ基準が人によって異なるので、どの程度なのか分からない点では「ずいぶん」と似ているが、二つを比べた場合、「割合」のほうが程度が低く、それだけ予想外というニュアンスは薄いが、逆に客観性が多少出てくる。
類義使分 ページ 682 での【数量】単語。