複数辞典一括検索+![]()
![]()
「囲む」は「家族で食卓を囲む・野次馬が火事の現場を囲む・映画俳優を囲んだ芸能記者・報道陣に囲まれた政治家・答えを丸で囲む・柵で囲んである花壇」など、何かを中心にして、そ🔗⭐🔉
「囲む」は「家族で食卓を囲む・野次馬が火事の現場を囲む・映画俳優を囲んだ芸能記者・報道陣に囲まれた政治家・答えを丸で囲む・柵で囲んである花壇」など、何かを中心にして、その周囲をぐるりと包み込むようにして、中から外に出られないように閉じ込めること。「日本は海に囲まれている・三方を山に囲まれた町・花に囲まれた縁先・垣根に囲まれた家」など、状態性を表す場合は単なる仕切り・境界を表し、封鎖状態である必要はない。
「囲う」は「式場を赤と白の幕で囲う・現場に人が入れないようロープでぐるりを囲ってある・寒さから守るため木をむしろで囲う・地下室に冬野菜を囲う・犯人〔めかけ〕を囲う」など🔗⭐🔉
「囲う」は「式場を赤と白の幕で囲う・現場に人が入れないようロープでぐるりを囲ってある・寒さから守るため木をむしろで囲う・地下室に冬野菜を囲う・犯人〔めかけ〕を囲う」など、中のものを守るために何かでぐるりを囲み、外部からのマイナスの働きかけを遮断すること。
「取り囲む」は「不良に取り囲まれて金をゆすられる・敵が城を取り囲む・機動隊が犯人の家を取り囲む」など、大勢の人が何かの周りをびっしり囲んで、中のものを閉じ込めること。「🔗⭐🔉
「取り囲む」は「不良に取り囲まれて金をゆすられる・敵が城を取り囲む・機動隊が犯人の家を取り囲む」など、大勢の人が何かの周りをびっしり囲んで、中のものを閉じ込めること。「取り巻く」は「取り囲む」に置き換わるが、封鎖ではなく、人と人の間に隙間があり、中のものからやや遠ざかっている感じがあり、「ファンが選手を取り巻く・珊瑚礁が取り巻く小さな島」など、プラスの場合にも使うことができる。「取り巻き連」といった場合は、自分にとって将来プラスになりそうな、金・権力のある人物に近寄り群がって、機嫌を取る人達のことを指す。「包囲する」は「取り囲む」の漢語的表現で文章語。強意表現ともなり、厳重な封鎖状態を表す。「あける」を参照。
類義使分 ページ 657。