複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さんさ‐ぶし【さんさ節】🔗⭐🔉
さんさ‐ぶし【さんさ節】
民謡。江戸中期ごろ諸国で唄われた。歌詞の中に「さんさ」という囃子詞はやしことばがつく。「さんさ時雨」も同一系統。
⇒さんさ
大辞林の検索結果 (1)
さんさ-ぶし【さんさ節】🔗⭐🔉
さんさ-ぶし [0] 【さんさ節】
江戸時代のはやり唄。「さんさ」という囃子詞のつく唄。「松の葉」などに散見する。
広辞苑+大辞林に「さんさ節」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「さんさ節」で始まるの検索結果。