複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (2)だく‐だく🔗⭐🔉だく‐だく ①汗・血などが盛んに流れ出るさま。「汗―」 ②動悸どうきがしておちつかないさま。どきどき。狂言、内沙汰「わが家ながら胸が―する」。浄瑠璃、淀鯉出世滝徳「おなかのつかへ―と胸に躍るをさすりさげ」 ③馬が疾走するさま。〈日葡辞書〉 だく‐だく【諾諾】🔗⭐🔉だく‐だく【諾諾】 「はいはい」と言って人の言う通りに従うこと。「唯々いい―」 大辞林の検索結果 (3)だく-だく【諾諾】🔗⭐🔉だく-だく [0] 【諾諾】 (ト|タル)[文]形動タリ 他人の言うことに逆らわずに従うさま。「唯々(イイ)―」 だく-だく🔗⭐🔉だく-だく [1] (副) (1)汗や血などが,盛んに流れ出て止まらないさまを表す語。「汗が―(と)流れる」 (2)胸などがどきどきするさまを表す語。「おなかのつかへ,―と胸に躍るをさすりさげ/浄瑠璃・淀鯉(下)」 (3)馬の駆ける足音などを表す語。「馬ノ足音ガ―ト致ス/ロドリゲス」 だくだく(和英)🔗⭐🔉だくだく 〜流れる flow[gush]out;stream down. 広辞苑+大辞林に「だくだく」で始まるの検索結果。