複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
とり‐と・める【取り留める】🔗⭐🔉
とり‐と・める【取り留める】
〔他下一〕[文]とりと・む(下二)
①おさえとどめる。ひきとめる。古今和歌集雑「―・むるものにしあらねば年月を」。「一命を―・める」
②しっかり定める。また、はっきりさせる。日葡辞書「トリトメテモノヲスル」
大辞林の検索結果 (2)
とり-と・める【取(り)留める】🔗⭐🔉
とり-と・める [0][4] 【取(り)留める】 (動マ下一)[文]マ下二 とりと・む
(1)失いかけた命を助かる。「一命を―・める」
(2)押さえとどめる。ひきとめる。「泣悶て逃去としけるを―・めて/盛衰記 18」
(3)それと定める。まとめる。「まだ,―・めた話ではなし,唯学校で見初めた,と厭らしく云ふ/婦系図(鏡花)」
とりとめる【取り留める】(和英)🔗⭐🔉
とりとめる【取り留める】
[命を]save one's life;be out of danger.
広辞苑+大辞林に「とりとめる」で始まるの検索結果。