複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
どさ‐くさ🔗⭐🔉
どさ‐くさ
取り込んで騒々しいさま。混雑。日葡辞書「ドサクサスル」。「引越の―」
⇒どさくさ‐まぎれ【どさくさ紛れ】
どさくさ‐まぎれ【どさくさ紛れ】🔗⭐🔉
どさくさ‐まぎれ【どさくさ紛れ】
取込みにまぎれて事を行うさま。武道伝来記「―に裏門より駆け抜け」。二葉亭四迷、浮雲「文明の風改良の熱一度に寄せ来る―」
⇒どさ‐くさ
大辞林の検索結果 (3)
どさ-くさ🔗⭐🔉
どさ-くさ
■一■ [0][1] (名)
事件や用事で混雑していること。取り込んでいる状態。「事故現場の―に巻き込まれる」
■二■ [1] (副)スル
せわしなく動いたり,混乱して騒いだりするさま。「―していてうちを出るのがおそくなった」
どさくさ-まぎれ【どさくさ紛れ】🔗⭐🔉
どさくさ-まぎれ [5] 【どさくさ紛れ】
混乱にまぎれて,何かをすること。「引っ越しの―に盗まれる」
広辞苑+大辞林に「どさくさ」で始まるの検索結果。